new_tales_l_01

1: ユキヒョウ(長野県) [CA] 2022/01/26(水) 20:46:15.87 ID:b+rSIbBK0● BE:323057825-PLT(13000)
Blizzard出身のベテラン達が新たなパブリッシャー兼デベロッパ「New Tales」を設立

本日、Blizzard EntertainmentやUbisoft、LucasArtsといったスタジオで活躍したベテラン達が多数在籍する新スタジオ「New Tales」の設立がアナウンスされ、
自社スタジオの内製による新規IPの開発に加え、提携した外部スタジオ向けに選任のチームを用意するグローバルなパブリッシングサービスの提供を計画していることが明らかになりました。

パリに拠点を置く“New Tales”は、Blizzard EntertainmentやVivendi、SEGAで活躍し、Activision Blizzardの国際シニアVPも務めた業界のベテランCedric Marechal氏が設立した新スタジオで、さらに以下のような経歴を持つ経験豊かな開発者達が在籍しています。

(続きはこちら)
https://doope.jp/2022/01123349.html

3: 黒(茸) [US] 2022/01/26(水) 20:48:02.95 ID:RHYmB7bx0
段取りできてなかったのな。


5: 三毛(埼玉県) [US] 2022/01/26(水) 20:48:52.80 ID:HfYduR4c0
>>1
優秀な人たちほど過去のタイトル更新し続けるより新しいもの作りたいわな
給料以前に既に一財産ありそうだし

4: 斑(埼玉県) [US] 2022/01/26(水) 20:48:34.94 ID:1wVcTUkN0
>>1
まぁ、MS配下になると自由にやれなさそうだもんな

10: マヌルネコ(おにぎり) [US] 2022/01/26(水) 20:51:31.70 ID:3+SWm5fs0
MSはメタからもめっちゃ引き抜きにあってるらしいが

11: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県) [US] 2022/01/26(水) 20:52:01.92 ID:+U0WA68p0
元々Blizzardが落ち目だったしこのスタジオも無難なゲーム作るのがやっとだろ

12: 斑(千葉県) [CN] 2022/01/26(水) 20:52:13.94 ID:aRqpaPqp0
もしかして残りカス8兆円で買ったのか

59: 斑(茸) [US] 2022/01/26(水) 21:13:21.54 ID:qmUVewvY0
>>12
タイトルが欲しいだけなんじゃね?

65: オセロット(光) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:15:16.19 ID:hYjAUll60
>>59
それにしても8兆って
プレステ市場捨てるわけにもいかんくなって継続して出すようだし何がやりたいのかわからん

86: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:23:56.26 ID:vSotNJ370
>>65
PSで出すったって発売日ずらすとか普通にやるだろ
コアゲーマーがその辺我慢できるわけがない

14: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県) [US] 2022/01/26(水) 20:54:27.56 ID:+U0WA68p0
新陳代謝が出来て良かったくらいじゃないか?

26: スフィンクス(東京都) [DE] 2022/01/26(水) 21:00:29.17 ID:Duxb5dDv0
買収→抜け出し→新会社設立→買収
の無限ループが出来るな

39: バーミーズ(長屋) [US] 2022/01/26(水) 21:04:03.33 ID:NhNMXdLC0
>>26
捕まえてごらんなさい…
ウフフふふ…(´・ω・`)

78: シャルトリュー(千葉県) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:21:29.45 ID:b5IUqnHZ0
>>39
それがMSの目的やろ
買収繰り返して競合ハードで新作を出させなければ勝ち
新作をMS独占したいワケではない

27: 現場猫(茸) [US] 2022/01/26(水) 21:01:28.93 ID:/E1iR//50
残念ながら大事なのは中の人よりブランド、IPだよ🥺

31: ベンガル(兵庫県) [CN] 2022/01/26(水) 21:02:48.97 ID:YV02A32V0
>>27
また似て非なる糞ゲ出てブランドが潰えるのか

34: 白黒(東京都) [CY] 2022/01/26(水) 21:03:05.65 ID:uPbW7VyA0
てかそれなりに有能なのが独立してね?
湯水の様に兼ね使うくせに待遇よくしたりして金で囲えなかったんか?
MSもどこか抜けてるなぁ…

70: ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US] 2022/01/26(水) 21:15:53.20 ID:JJTcSUQN0
>>34
ごちゃごちゃ上から物言ってくるやつがくるんだったら独立しますわってのはむしろ普通の発想じゃないかね
開発者なんて特に

130: ジャガーネコ(SB-iPhone) [KR] 2022/01/26(水) 21:37:55.33 ID:tH0R4LS10
大手は何でもかんでもポリコレ、ダイバーシティ、キャンセルカルチャーで挑戦出来そうにないよね。

45: スコティッシュフォールド(東京都) [FR] 2022/01/26(水) 21:07:52.77 ID:ZI8sc61v0
アクティビジョンから分裂したリスポーンがApex生んだからな

過去の資産で元取れるかもしれないが優秀な人は去るだろうな

46: クロアシネコ(東京都) [US] 2022/01/26(水) 21:08:19.92 ID:B6NniWb50
マイクロソフトは、買収で何を得たの?

82: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [GE] 2022/01/26(水) 21:22:02.89 ID:1mHmbqM10
>>46
知財

47: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:09:04.26 ID:vSotNJ370
必要なのはIPだし中身なんぞ要らんだろ
リセットしたらもっと良くなったりしてな
MS当然人材引っ張ってくるだろうし

52: アムールヤマネコ(東京都) [US] 2022/01/26(水) 21:10:05.36 ID:7r5N2P6n0
抜けるのは良いけど今までの開発ってブリザードって大量の資金を出せる環境だったから長い期間開発に使えて制作出来てたってんであって、新たに自分らで制作さするとなるとそんな余裕もなくなってそれが作品にも反映すると思うんだけどな

53: 白(東京都) [GT] 2022/01/26(水) 21:10:45.70 ID:YGbdBX0g0
買収って本当に何もいい事ないな

56: カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:11:39.12 ID:aqaYriLq0
エースにひっついてチームごと抜けてたらなんか新しい傑作生まれるフラグなんだけどなー

64: ヒマラヤン(神奈川県) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:14:43.95 ID:MHtMFg1H0
問題はベテランには実務は無理ってこった
どれだけ若手が集まるか

76: パンパスネコ(埼玉県) [RU] 2022/01/26(水) 21:20:35.76 ID:SPvprreY0
>>1
知ってた
ベゼスダのときも大量離反があってスカスカになってたよな

72: サイベリアン(神奈川県) [CN] 2022/01/26(水) 21:17:09.59 ID:WKxBA6rY0
歴史は繰り返す

77: スペインオオヤマネコ(庭) [US] 2022/01/26(水) 21:20:53.02 ID:FZi71kc00
MSは買ったはいいけど潰すことが多い印象

87: 黒トラ(宮城県) [DE] 2022/01/26(水) 21:24:01.91 ID:V5WID1nh0
タイトルイメージだけで2とか3作れればいいやって感じなんだろ
だからXbox売れないんだよ

95: ユキヒョウ(埼玉県) [US] 2022/01/26(水) 21:26:55.28 ID:U2CC7RSb0
MSは買収しても他プラットフォーム向けに厳しくないイメージなんだけどそうでもないん?

147: シンガプーラ(東京都) [US] 2022/01/26(水) 21:47:17.91 ID:NNuoGeM/0
まぁアッチだと会社買う=人材買う感覚じゃないだろうし想定内やろ

115: エジプシャン・マウ(千葉県) [GB] 2022/01/26(水) 21:33:26.54 ID:5w2O5Mcb0
CODの名が使えないのに
誰が開発費出してくれんねんとう話にしかならんと思うが
CODスタッフが作ったって期待させといて金なくてクソグラのゴミゲーと言う評価出されて終わりでしょ

148: オリエンタル(神奈川県) [US] 2022/01/26(水) 21:47:36.94 ID:N4EQIAC10
やめる人は勇気あるな
同じIP使えないから似たようなゲーム作りづらいだろうに

151: メインクーン(東京都) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:49:25.29 ID:b6k7B2iY0
まぁそうなると思ってた

153: ジャガーネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/26(水) 21:50:25.44 ID:5YbTG+TR0
名前だけの購入にしては高いな

196: ベンガルヤマネコ(大阪府) [GB] 2022/01/26(水) 22:36:22.05 ID:CyLtVTwN0
まぁマイクロソフトの8兆なんて俺らの800円くらいのもんだろう

176: ピクシーボブ(京都府) [TW] 2022/01/26(水) 22:11:37.94 ID:k/9MbzM60
半年ぐらい経ってMSのやり方気に入らないから離脱する!ならわかるけど
なんか良い感じの退職金出るから今のうちって感じなんじゃねーの

190: 白(新潟県) [DE] 2022/01/26(水) 22:25:46.77 ID:HdXIeGqH0
マジでベテランばっかじゃん、小さい会社で気軽に作りたかったんじゃ?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643197575/


Xbox ワイヤレス コントローラー (ロボット ホワイト)
日本マイクロソフト
(2020-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3