
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:02:33.781 ID:B3BoYPcbd
もう一本道でいいです
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:03:03.141 ID:QaX44SN60
わかる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:04:02.051 ID:ZWwqrZLt0
その点ブレワイってすげーよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:04:10.786 ID:GWwKIJC10
オープンワールドは飽きやすい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:04:47.153 ID:PBfWEbgm0
ファンタジーはオープンにしなくていいかな…
やっぱ車乗り回してなんぼよ
やっぱ車乗り回してなんぼよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:04:59.943 ID:TlyuiL510
スパイダーマンは移動楽しくてよかった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:05:02.331 ID:rHGaigqH0
歩くこと自体が楽しくなきゃ意味ないよな
好き勝手に歩いてどこに辿り着くだろうってワクワクできればいいけど、最近はどうせ壁だろってなる
好き勝手に歩いてどこに辿り着くだろうってワクワクできればいいけど、最近はどうせ壁だろってなる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:05:05.777 ID:HjteGM4O0
今日もFar Cry6のストーリー進めないでダラダラやってたら1日が終わった…
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:05:46.469 ID:9TyATpWda
ダクソは大雑把なステージより程よい見通しの楽しい迷路ステージが良いわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:05:51.867 ID:7zk4U+5uM
ランダムイベントとかいう革命
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:06:44.050 ID:g+EEfF0N0
探索が楽しいフォールアウト
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:08:27.077 ID:0q8oNl4na
ネットで調べなければそれなりに探索も捗るんじゃないの
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:08:43.408 ID:3L2q0nj00
ファークライ、ブレワイ、ウィッチャーはやっててマジでキツかった
フォールアウトくらいだろちゃんと面白いの
フォールアウトくらいだろちゃんと面白いの
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:19:41.235 ID:y68sqffm0
>>13
ウィッチャーきつかった?
俺は世界観とか雰囲気好きだったけどな…なんでだろ
ウィッチャーきつかった?
俺は世界観とか雰囲気好きだったけどな…なんでだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:25:27.211 ID:3L2q0nj00
>>19
ウィッチャーはごめんアイテムバランスとかバグとかメインストーリーのおもんなさがデカイかも
サブクエや雰囲気は良かったからオープンワールドとしては及第点かも
ウィッチャーはごめんアイテムバランスとかバグとかメインストーリーのおもんなさがデカイかも
サブクエや雰囲気は良かったからオープンワールドとしては及第点かも
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:09:25.204 ID:EwgC6EHi0
elonaにハマって何年経ったことか
バリアントとかにも手を出しつつまだやってる
バリアントとかにも手を出しつつまだやってる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:09:58.545 ID:3L2q0nj00
elonaすき
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:10:29.258 ID:9TyATpWda
GTAは頭がパーンと行くほど衝撃的だったけど後続がこういまいち進展がないっていうか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:19:28.088 ID:QaX44SN60
GTAはおもろいねー
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:11:01.594 ID:yIvpu1Os0
昔のROみたいなのがやりたいなあ
フィールドや各街が生きてて皆のびのび好きなことしてる
フィールドや各街が生きてて皆のびのび好きなことしてる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:27:15.033 ID:qOsFyaeQ0
旧14を思い出した
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:33:56.048 ID:w+p4Bs5B0
オープンワールドも一本道も
コピペMAP洋ゲーもムービーだらけ和ゲーも全部楽しい!
オレってアホなんかな
コピペMAP洋ゲーもムービーだらけ和ゲーも全部楽しい!
オレってアホなんかな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:36:02.698 ID:NHdkDWxF0
>>22
ゲームの天才だと思う
ゲームの天才だと思う
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:36:59.786 ID:URI0HcrL0
少し前に安かったダイイングライト買ってやってるんだけどパルクール面白いからおつかいも楽しみながらできるわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:52:23.287 ID:g2PXynOM0
>>26
もうすぐ2が来るな
もうすぐ2が来るな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:34:59.257 ID:NHdkDWxF0
オブリビオンは妙に面白かった
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:41:34.248 ID:xJDTXapd0
ここ数年で面白いと思えたオープンワールドはKenshiくらい
ブレワイとか氏ぬ程退屈だった
ブレワイとか氏ぬ程退屈だった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:39:15.001 ID:dSyIbMmg0
移動しながら景色見て次々どこ行こうかここ昔メインで来たなあとか考えてる時が楽しい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 00:37:28.566 ID:NHdkDWxF0
移動が楽しいとストレスないよね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642950153/
【PS5】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)
posted with AmaQuick at 2022.01.24
コメント
コメント一覧 (22)
wavefanc
が
しました
自分はTES・Witcher3・GTA・NMSはハマってFOやWatch dogsなどはイマイチだったが、その理由はよく分からん
それくらい本当にハマれるゲームに出会うのが難しいジャンルだけど、逆にそれを見つけた時は寝食を忘れるくらい没頭してしまうのが魅力でもある
wavefanc
が
しました
ただ、車系のゲームだとオープンの方が楽しい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ツシマはよくあるオープンワールドの型式だけど、快適性に振り切ってて戦闘と時代劇ごっこが美味しく楽しめる作りが良かったわ
wavefanc
が
しました
どんなオープンワールドでも神になるけどね
ケツ眺めてるだけで移動が終わっちまうんだ
wavefanc
が
しました
アスペ体質だからだろうけど、ひたすら狩るだけとかそんなことになりがちで面白さが理解できないで積みゲーになってるの多いわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ロケーションじゃない?
wavefanc
が
しました
その分オンラインが楽しかったけど・・・・
wavefanc
が
しました
実は90年代アメリカを作るゲームだった
wavefanc
が
しました
超人的なアクションができるやつも楽しい
フツーに歩いて旅する奴は正直そんなに....
wavefanc
が
しました
ガソリンが気が付けば倍くらい値上がりしてるからなぁ
現実のオープンワールド世界も非情ですわ
wavefanc
が
しました
コメントする