
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:43:32.564 ID:Byf8tKlSM
教えてケロ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:44:42.350 ID:Byf8tKlSM
お・し・え・て・け・ろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:44:44.352 ID:e2CMBJ0Ma
持ち運び前提ならノート
自宅でしか使わないってんならデスクトップ
自宅でしか使わないってんならデスクトップ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:45:12.061 ID:Byf8tKlSM
>>3
耐久性はやっぱりbtoなのかね?
耐久性はやっぱりbtoなのかね?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:46:45.857 ID:pA6+sMfrM
Btoのノート
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:46:25.731 ID:+IrJHJI1M
何もPC持ってないならノートでも良いかも
ノートの耐久性は別に低い訳ではないけど壊れた時に色々交換するのがキツイ
ノートの耐久性は別に低い訳ではないけど壊れた時に色々交換するのがキツイ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 01:53:11.816 ID:YpMp8Ryj0
PCに耐久性を求めるとかどんな使い方しようとおもってるんだ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:00:37.940 ID:SzzTF1ZoM
イライラしたとき地面に叩きつけるとか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:00:59.019 ID:pqS17so70
まさかbtoとデスクトップの区別が付いてないのか?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:01:17.348 ID:zh1aoZR90
持ち運ぶことが前提で設計されてるノートの方が断然耐久性はあるよ
デスクトップなんて稼働中に持ち運んだら大惨事になるね
デスクトップなんて稼働中に持ち運んだら大惨事になるね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:03:17.660 ID:pA6+sMfrM
>>10
は?
は?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:06:18.183 ID:pqS17so70
PC本体に耐久性求めてるのがまずわからん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:06:52.035 ID:U6hQjJcl0
1年でヒンジががばがばになる外れノートもあるぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:09:24.541 ID:U6hQjJcl0
デスクトップは5年は持つ
キーボードにコーシーこぼしたり破壊しても代えがきく
キーボードにコーシーこぼしたり破壊しても代えがきく
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:08:35.460 ID:QbgSjDwjp
デスクトップのメリットが以前ほど無くなってきたと感じるし
化け物ゲーミングでも組むわけじゃなければノートでよくないか
化け物ゲーミングでも組むわけじゃなければノートでよくないか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:10:03.781 ID:pqS17so70
>>14
発熱・パーツ交換・同じ性能辺りの値段
発熱・パーツ交換・同じ性能辺りの値段
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:16:26.007 ID:zh1aoZR90
>>14
持ち運ばないのであればそれこそデスクトップでいいと思うわけよ
持ち運ばないのであればそれこそデスクトップでいいと思うわけよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:17:25.778 ID:QbgSjDwjp
そうなのか
パーツも一個だけが古くなるなら良いんだが
全体として旧式化・劣化するし
ある程度見計らって新しいのに買いかえた方が安くつくと思ったが
パーツも一個だけが古くなるなら良いんだが
全体として旧式化・劣化するし
ある程度見計らって新しいのに買いかえた方が安くつくと思ったが
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:19:50.088 ID:QbgSjDwjp
あとゴロゴロしながら使いたいってのもある
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:21:37.605 ID:pqS17so70
>>19
置き方工夫すれば何とかなりそう
置き方工夫すれば何とかなりそう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:25:54.973 ID:zh1aoZR90
>>19
文字通りゴロゴロしながら使いたいならタブレットの方がいいと思うわ
Bluetoothのキーボードを使えばノートみたいな使い方も出来ないことはないしな
文字通りゴロゴロしながら使いたいならタブレットの方がいいと思うわ
Bluetoothのキーボードを使えばノートみたいな使い方も出来ないことはないしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/20(木) 02:22:42.951 ID:tfmJvv+e0
故障率は圧倒的にノートのが高い
持ち歩くから当然だけどね
持ち歩かないならデスクトップのがいいよ
持ち歩くから当然だけどね
持ち歩かないならデスクトップのがいいよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642610612/
コメント
コメント一覧 (6)
wavefanc
が
しました
パーツも一個だけが古くなるなら良いんだが
全体として旧式化・劣化するし
ある程度見計らって新しいのに買いかえた方が安くつくと思ったが
全部ノートにも当てはまるのに全く同じ性能にしたら割高のノートの方がなんで安くつくと思ったんだろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コンセント抜いたら落ちた!Macbookは落ちないのに!Windowsの欠陥だ!とか言ったヤツ思い出すわ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする