
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:09:56.857 ID:TiGO3gkk0
引っ越しで迷ってる部屋が無料インターネット付きなんだけどいい評判きかんのだが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:10:25.940 ID:/u7EcIHqd
無料でインターネットができる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:10:51.739 ID:DXpmPZML0
IDとか被りそう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:10:56.469 ID:TiGO3gkk0
ちな使い方はYouTubeとかアマプラ、たまにFPSやるくらい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:11:00.926 ID:pBXE+CES0
思いファイルダウンロードしてると隣の部屋から舌打ちが聞こえる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:11:49.302 ID:Cxf70p67a
>>5
壁薄すぎるだろ
壁薄すぎるだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:11:24.529 ID:1JqyeKPLa
空き部屋が多いならいいんじゃね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:11:25.756 ID:4QlW/sK50
多人数で使ってるから重い動画はまず見れんしネット対戦ゲーはまず無理
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:12:27.367 ID:TiGO3gkk0
>>7
12部屋くらいでも重たいもんかな
12部屋くらいでも重たいもんかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:11:44.328 ID:5SxiKov30
夜はクソ重杉内
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:11:44.984 ID:TiGO3gkk0
ちなみに全部で12戸ぐらいの小さなマンションな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:12:05.192 ID:r1vIG3Kf0
回線による
j:comインマイルームとかなら上りクソだし
j:comインマイルームとかなら上りクソだし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:13:27.414 ID:TiGO3gkk0
>>11
ファミリーネットジャパンってとこ
あんまし口コミ出てこないけど、よくはなさそうなんだよね
ファミリーネットジャパンってとこ
あんまし口コミ出てこないけど、よくはなさそうなんだよね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:16:36.735 ID:r1vIG3Kf0
>>16
多分100Mの回線だと思うけど期待しないほうがいいよ
1Gマンションタイプもあるらしいけど無料なら恐らく100M
多分100Mの回線だと思うけど期待しないほうがいいよ
1Gマンションタイプもあるらしいけど無料なら恐らく100M
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:20:08.648 ID:TiGO3gkk0
>>33
お、有識者かな
築浅なんだがそれでも100M回線かね、、
お、有識者かな
築浅なんだがそれでも100M回線かね、、
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:24:01.951 ID:r1vIG3Kf0
>>40
無料タイプは100Mらしい
個別契約になると1Gになるみたいだけど
無料タイプは100Mらしい
個別契約になると1Gになるみたいだけど
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:26:16.215 ID:TiGO3gkk0
>>48
マジか〜
共益費10,000切ってるし無料タイプだろうな、、
マジか〜
共益費10,000切ってるし無料タイプだろうな、、
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:28:50.857 ID:r1vIG3Kf0
>>52
ただ一応諦めるな
マンションの配線方式が光配線方式なら間違いなく1Gのはず
LAN配線だったら残念
明日にでも電話して聞いてみるんだ
ただ一応諦めるな
マンションの配線方式が光配線方式なら間違いなく1Gのはず
LAN配線だったら残念
明日にでも電話して聞いてみるんだ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:33:45.686 ID:TiGO3gkk0
>>53
そうしてみるよ
色々教えてくれてサンキューな
そうしてみるよ
色々教えてくれてサンキューな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:12:38.887 ID:13/6wHsId
たまにFPSやるくらい←これは快適にできないと思った方がいい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:15:58.972 ID:hf4QvMXQp
>>14
これ
午後7時から12時まではゲームは不可
あと休日の昼から夕方も
これ
午後7時から12時まではゲームは不可
あと休日の昼から夕方も
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:13:04.426 ID:0rD6XUXE0
元々分譲なら意外と快適
最初から賃貸なら5000円安い所探して自分で引いたほうがいいレベル
最初から賃貸なら5000円安い所探して自分で引いたほうがいいレベル
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:15:10.305 ID:TiGO3gkk0
>>15
賃貸マンションなんだ
正直できるならそうしたい
賃貸マンションなんだ
正直できるならそうしたい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:13:32.786 ID:ebNy5dCa0
借りる前に速度を調べてもらえよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:14:06.940 ID:Wsvr+Che0
レオパレスのやつだったらADSLくらいの速度だった
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:15:09.157 ID:MhkGhENG0
俺のとこは100弱出る
ネットで対戦ゲームしてるけど困ってない
月1ぐらいでたまに途切れるけど
ネットで対戦ゲームしてるけど困ってない
月1ぐらいでたまに途切れるけど
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:16:52.195 ID:TiGO3gkk0
>>23
まじ!?100も出たら十分すぎる
分譲マンションか?
まじ!?100も出たら十分すぎる
分譲マンションか?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:17:45.130 ID:hf4QvMXQp
>>34
時間では全然100出るが
とにかくピークタイム100M安定なら絶対いらん
時間では全然100出るが
とにかくピークタイム100M安定なら絶対いらん
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:18:05.961 ID:hf4QvMXQp
>>35
*時間帯によっては
*時間帯によっては
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:15:55.659 ID:/2JMI14ca
FPS
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:16:20.648 ID:/2JMI14ca
誤送信
FPSやるなら絶対にやめとけ
光回線使える物件探せ
FPSやるなら絶対にやめとけ
光回線使える物件探せ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:16:21.033 ID:ttgS6V++0
俺知ってるとこは同接できなかったな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:16:21.642 ID:kdg8vb9s0
大和だけどニューロ光が無料だわ
普通にストレスフリー
普通にストレスフリー
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:18:49.702 ID:pk9XRPy8d
良し悪しは完全にガチャなので不確定要素に委ねるくらいなら無料回線のない物件にして自前で引いた方がいい
マンションタイプの光回線なんて最近安いしキャンペーンで金ばら撒いてるし
マンションタイプの光回線なんて最近安いしキャンペーンで金ばら撒いてるし
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:21:57.987 ID:TiGO3gkk0
>>37
俺もそう思うんだけど、それ以外の住む家としての条件はこの上ないのよなあ
俺もそう思うんだけど、それ以外の住む家としての条件はこの上ないのよなあ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:30:43.048 ID:RWQK5lPrd
>>44
独自で回線契約することが認められるかどうか次第だな
独自で回線契約することが認められるかどうか次第だな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:35:12.944 ID:TiGO3gkk0
>>55
今不動産屋経由で聞いてもらってるけど、普通はOKでないらしくてな、、
今不動産屋経由で聞いてもらってるけど、普通はOKでないらしくてな、、
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:19:26.895 ID:Xm6nVl8ed
そう言うのに限って大抵VDSL
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:19:36.880 ID:bc1DE/js0
うちのアパートは150Mのケーブルで
夜20M(レスポンス最悪)深夜70M(まずまず)
って感じ
夜20M(レスポンス最悪)深夜70M(まずまず)
って感じ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:20:30.522 ID:1fVtToqm0
家主側で考えるんだ
人が入らない物件だから無料インターネットなんか付けるんだよ
人が入らない物件だから無料インターネットなんか付けるんだよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:23:26.757 ID:TiGO3gkk0
>>41
最近は賃貸の競争力アップのためにつけることが多いんだとさ
ほんと無駄だからやめた方がいいよなこの風潮
最近は賃貸の競争力アップのためにつけることが多いんだとさ
ほんと無駄だからやめた方がいいよなこの風潮
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:20:43.678 ID:r1vIG3Kf0
調べたら1G回線をMDF室で100M分配して利用するタイプの回線らしいな
要するに1つの回線をマンションの住人で分けて使うイメージ
簡単に言えばクソ
要するに1つの回線をマンションの住人で分けて使うイメージ
簡単に言えばクソ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:25:06.305 ID:TiGO3gkk0
>>42
それは終わってるな、、
ホームルーターとかモバイルWiFi検討するかなあ
それは終わってるな、、
ホームルーターとかモバイルWiFi検討するかなあ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:21:15.856 ID:dmSDUfRnr
FPS以外は問題ないんじゃね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:22:23.853 ID:r1vIG3Kf0
あ、ちなみにマンションの配線方式は多分LAN配線方式になると思う
要するに壁にLANケーブルの差込口がついてるタイプの部屋だな
要するに壁にLANケーブルの差込口がついてるタイプの部屋だな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:22:50.300 ID:c6fYXYLS0
無料だから適当につなげるのかと思ったら無料での契約が必要だったからきった
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:26:04.558 ID:NUsvuB5e0
こういうのってグローバルIP割り当ててくれるのかな?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:30:37.318 ID:yZuAgsKy0
You Tube見るぐらいなら問題ないけどネトゲは絶望
ソシャゲのアプデもなかなか時間かかる
ソシャゲのアプデもなかなか時間かかる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:31:39.250 ID:l6OuWlIO0
どうせ後でトラブルになって>>1が無駄な労力をかけて馬鹿を見るに一票
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:32:04.483 ID:Xm6nVl8ed
光コンセントあるか確認すれば一発じゃねーの?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:37:03.174 ID:Xm6nVl8ed
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:40:34.650 ID:TiGO3gkk0
>>61
この図わかりやすいな
さっき教えてもらった100Mの無料タイプだとこんな感じかも
建物までは光回線だけど、各部屋までは電話回線なのね
この図わかりやすいな
さっき教えてもらった100Mの無料タイプだとこんな感じかも
建物までは光回線だけど、各部屋までは電話回線なのね
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:45:08.007 ID:yZuAgsKy0
ホームルーターならマンションの無料ので十分
そもそも穴開けたりとかなけりゃ自分で回線引けないなんてことない
よっぽど高層階ならあれだけど
そもそも穴開けたりとかなけりゃ自分で回線引けないなんてことない
よっぽど高層階ならあれだけど
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:47:42.436 ID:Awnjo+AS0
jcomで40Mだけどわりとちゃんと使えてる
ゲームはほとんどやらない
ゲームはほとんどやらない
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 22:51:18.419 ID:gOmiK0OT0
マンションだけどフレッツのファミリータイプいけたわ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 23:02:33.263 ID:ZxsSGhiE0
賃貸アパートのjcom320Mbpsのやつだけどこの時間も140出てるし在宅も全くストレスない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 23:05:31.304 ID:QOs9ENCJ0
>>73
俺もこれ
あたりだわ
俺もこれ
あたりだわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 23:14:52.626 ID:TiGO3gkk0
>>73
都内?アパートの規模どれくらい?
都内?アパートの規模どれくらい?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 23:57:38.716 ID:ZxsSGhiE0
>>77
都内まで1本の千葉
12戸だから同じくらいの規模じゃないかな
不動産屋は320かどうかの情報持ってなかったから確認するのは面倒かも
都内まで1本の千葉
12戸だから同じくらいの規模じゃないかな
不動産屋は320かどうかの情報持ってなかったから確認するのは面倒かも
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 23:20:53.632 ID:O0Wf+i+S0
fpsは迷惑だからやめろ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/18(火) 23:04:14.443 ID:fd33AyVid
これはマジで博打
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642511396/
エレコム LANケーブル CAT6A 10m ツメが折れない 爪折れ防止コネクタ cat6a準拠 スーパーフラット ブルーメタリック LD-GFAT/BM100
posted with AmaQuick at 2022.01.20
コメント
コメント一覧 (30)
その分ほかの人が遅くなってたんだろうけど
wavefanc
が
しました
無料じゃなくてもマンションタイプの回線はガチャあるからやめとけ
大家が個人で工事していいよって許可出してくれるとこが良い
それでも地域ガチャあるから怖いけど
wavefanc
が
しました
速度や、レイテンシー、混雑時間帯にもある程度安定して欲しいなら
自分で契約すべし
ただ、マンションやアパートみたいな集合住宅は基幹が同じでそこから通信するケースがほとんどだから、契約するプランの理論値近くの速度は出ないし、他の部屋がネトフリとか配信見てたりとかすると遅くなる
理想は一軒家向けの戸建プラン
今は安くなってるから、インターネットの質こだわりあるならホームタイプ契約で幸せになれるよ
オススメはauひかりか電力会社系ひかり回線
速度もレイテンシーも快適だから、ストリーミングもネットワーク対戦も余裕。
逆に地雷なのはNTT系フレッツ光
とにかく利用者が多くて、マンションとかだと辞めない人が居る限り基幹が古いままだから
家の中でどんなに環境良くしても速度が出ない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
下り100MBPS出てた
wavefanc
が
しました
帯域制限のあるWiMAX2と比べたら遥かにマシ。
ping値もWiMAXの半分程度だし。
wavefanc
が
しました
ホームタイプの10Gのプランの速さを知ると昔には戻れないわ
朝とか急ぎの時に録画した番組とかNetflixのドラマとかダウンロードするのに、30秒で終わるか5分掛かるかは全然違う
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
たとえば1人でもDLしまくるとかいれば当然そいつが使いまくるわけで他住人は影響受ける
仮に入った時はよくても住人は入れ替わるわけでその度にガチャかかるし、まあ住んでる間はずっと快適なんて夢物語なのかもね
wavefanc
が
しました
ヘヴィーユーザーがどれだけ居るかどうか
マンション1
UCOMで時間帯問わず常に安定して100M出てた
マンション2
フレッツ系で夜間帯は10M切るくらい激遅だった
その後、IPoE接続に変えたようで不便は感じないくらいには速くなった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
これで満足か?
wavefanc
が
しました
光コンセントだけあればいい
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
120Mコースで平均100Mとかだな。夜の混雑時でも60Mくらいは出てるし何も困らないな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今の所も無料で平均200~300出て調子良いと500くらいだから不便はないけど
wavefanc
が
しました
ただし、ゲリラ的に回線が切断されるから、携帯回線のテザリングでうまくカバーする必要がある。
wavefanc
が
しました
大家が引いたOCN回線はピーク時(21~01時)にはつながらない
それ以外の時間は下り300Mbps出るが。
結局昔引いたFLESペンションタイプ@nifが自宅Web鯖でも使えるしがいちばん安定してる
下り100Mbps,上り25MMbps
と、賃貸アパートで3回線来てる人の戯言
wavefanc
が
しました
コメントする