
1: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:09:44 ID:DIT9
このときのネットは何よりも楽しかった
あのころの気持ちに戻りたい
あのころの気持ちに戻りたい
2: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:12:00 ID:lAjq

3: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:12:28 ID:DIT9
>>2
今の人はテレホマンわからんやろ
今の人はテレホマンわからんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:13:59 ID:DIT9
今じゃ殆どなくなったけど知らん人とチャットするのとか当たり前やったから楽しかったなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:33:52 ID:1TSX
>>4
いまやって知らん人とおんjしとるやん
いまやって知らん人とおんjしとるやん
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:34:41 ID:DIT9
>>12
掲示板はまだ知らん人と話せる数少ない場所になってもうたわ
掲示板はまだ知らん人と話せる数少ない場所になってもうたわ
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:28:28 ID:0235
人工無能
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:28:32 ID:Skst
ピーヒョロロピー
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:28:56 ID:0235
侍魂
ZOOchat
ZOOchat
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:31:36 ID:22Fb
23時から1時まではひたすら回線重くてサイト読み込まないんだよな
そして朝方5時から8時は超快適
そして朝方5時から8時は超快適
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:34:13 ID:DIT9
>>9
重過ぎて23時に接続しようとしてもタイムアウトくらうしな
重過ぎて23時に接続しようとしてもタイムアウトくらうしな
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:35:13 ID:0235
>>13
YahooBBはクソ
YahooBBはクソ
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:29:59 ID:zlYP
おっちゃんやん
テレホーダイとか誰も知らんで
テレホーダイとか誰も知らんで
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:31:42 ID:DIT9
テレホのおかげで夜型人間のままや
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:33:18 ID:0235
画像は80kb程度に抑えるのがサイト製作者のマナー
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:34:46 ID:lAgZ
みゅうはぁと
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:35:31 ID:lAgZ
放課後学生タウン
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:36:36 ID:lAgZ
あの頃はよかった
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:35:12 ID:22Fb
今だとネトゲがその役割果たしてんのかな?
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:38:45 ID:DIT9
>>16
ネトゲも最近は身内以外とは関わらない派のほうが多いなぁ
ネトゲも最近は身内以外とは関わらない派のほうが多いなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:41:01 ID:DIT9
22: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:42:27 ID:DIT9
ちなみにこれは商業広告いれたりECサイトと提携しようとしたけど
客がチャットしかしないから潰れた
客がチャットしかしないから潰れた
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:48:55 ID:DIT9
あとWindows98SEくらいまではMS謹製のチャットアプリが付属してた
こういうの

https://i.imgur.com/QhlGu5R.jpg
中身はただのIRCで、MSNがWebチャットはじめたら廃れた
こういうの

https://i.imgur.com/QhlGu5R.jpg
中身はただのIRCで、MSNがWebチャットはじめたら廃れた
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:52:15 ID:DIT9
25: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:53:01 ID:lAjq
アッオー!
ウーーレベッ
ウーーレベッ
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:54:12 ID:DIT9
ポコたんインしたお!
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:00:42 ID:Skst
>>26
死語だから
死語だから
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:01:45 ID:DIT9
>>28
稀によくあるとかブロント語はまだ生きてるやろ?
稀によくあるとかブロント語はまだ生きてるやろ?
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:02:17 ID:Skst
>>29
確定的に明らか
確定的に明らか
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)02:58:18 ID:DIT9
色んな事件とかがあったから仕方ないけど
気軽に知らん人と話す空気じゃなくなったのはやっぱりつまんないや
気軽に知らん人と話す空気じゃなくなったのはやっぱりつまんないや
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:03:26 ID:wN0k
昔のネットはある程度知識のある奴しか接続できんかったから民度高かったんだよな
知らんけど
知らんけど
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:07:03 ID:DIT9
>>31
リアルと変わらないノリでコミュニケーション(お行儀よい)
↓
ネットだけの変なノリ
↓
ネットは現実じゃないんだから好きなことしていい(荒らし煽り)
↓
どうせこっちのことなんかわかんないんだし適当なこと言ってマウントとりまくろ
みたいな時代の流れは感じる
黎明期に行儀わるかったやつは現実でもやべーやつやけど
今はおとなしいやつでもネットでイキってたりするしわからんね
リアルと変わらないノリでコミュニケーション(お行儀よい)
↓
ネットだけの変なノリ
↓
ネットは現実じゃないんだから好きなことしていい(荒らし煽り)
↓
どうせこっちのことなんかわかんないんだし適当なこと言ってマウントとりまくろ
みたいな時代の流れは感じる
黎明期に行儀わるかったやつは現実でもやべーやつやけど
今はおとなしいやつでもネットでイキってたりするしわからんね
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:10:42 ID:wN0k
>>32
ある程度の自浄作用みたいな必要なのかもな
VIPでいうクオリティみたいな
ある程度の自浄作用みたいな必要なのかもな
VIPでいうクオリティみたいな
34: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:13:08 ID:DIT9
>>33
昔はインフラの不便さもあって
コミュニティーが比較的小集団で分断されてたのもあるから
自浄作用は強かったかもね、誰かがマナーを訴えればちゃんと届くというか
今は垣根なんてあってないようなもんやからコミュニティーの規模もでかいしね
そんななかで誰かがマナーを訴えても聞く耳むけるやつもそんなにいない
昔はインフラの不便さもあって
コミュニティーが比較的小集団で分断されてたのもあるから
自浄作用は強かったかもね、誰かがマナーを訴えればちゃんと届くというか
今は垣根なんてあってないようなもんやからコミュニティーの規模もでかいしね
そんななかで誰かがマナーを訴えても聞く耳むけるやつもそんなにいない
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:15:49 ID:wN0k
ワイがガッキの頃は個人サイトの掲示板とかでおかしな振る舞いすると毒吐きネットマナーに誘導されたもんや
個人サイトやとほぼ100%固定ハンネやから粗暴な振る舞いは極力避けるように育ったけど
今の奴は最初から匿名掲示板やからその辺の情緒育ってへんのはわかるわな
個人サイトやとほぼ100%固定ハンネやから粗暴な振る舞いは極力避けるように育ったけど
今の奴は最初から匿名掲示板やからその辺の情緒育ってへんのはわかるわな
36: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:17:56 ID:DIT9
>>35
あとはTwitterみたいなSNSの台頭もやね
ネットがなんでもありみたいな空気になってからはやっぱりギスギスしてるかんじをうけるわ
あとはTwitterみたいなSNSの台頭もやね
ネットがなんでもありみたいな空気になってからはやっぱりギスギスしてるかんじをうけるわ
37: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:24:05 ID:lAjq
まともだった時代からみたら今はつまらんやろな
38: 名無しさん@おーぷん 22/01/18(火)03:26:28 ID:wN0k
でも面白いことにも限界があるから疲弊していくのも不思議ではない
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642439384/
アカマイ―知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)
posted with AmaQuick at 2022.01.18
コメント
コメント一覧 (24)
wavefanc
が
しました
未だに利用者がいるんだよなぁ
ずっと変化なく人もまばらな同じ場所に居続けるってどんな気持ちなんだろ
wavefanc
が
しました
↑
ユニシスから「LZW特許に抵触してるから金払えー」攻撃
JPEGは非可逆圧縮で💩だし、その当時はPNGが使えるブラウザなんてほぼ無かったし。
wavefanc
が
しました
ネットで素顔あげたり、生声のせたりするのがマジで理解できんわ
wavefanc
が
しました
WEBチャットのオフ会のためにわざわざ東京から大阪まで行った事もあったな。
懐かしい・・・・
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
耐性ないやつが多すぎる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
自分の出品物が売れてたら、即梱包して郵便局の本局(24時間窓口)へ速攻持ち込んで発送をしてた
今じゃ常時接続が当たり前なので昔の様な情熱も無くブラウザのタブひらきっぱで適当に覗いている感じになった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
理由があったのか…と勝手に納得した
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
おれの人生が狂い始めた時期である
wavefanc
が
しました
メモリーカードにFF8リノア二次画像とかいれっぱなしにして
そのまま廃品でだしたのが悔いの思い出w
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする