
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/01/13(木) 18:58:07.28 ID:Bc40iUPe9
Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日本国内でも同様の投稿が相次いだ。
一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/13/news176.html
一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。
(続きはこちら)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/13/news176.html
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:02.92 ID:kxIBVI7k0
まじで?(´;ω;`)
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:14.74 ID:xeobDaAE0
動いてるけど
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 18:59:56.93 ID:5MPFRC8Y0
40分くらい前に一瞬起こった
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:17.72 ID:+rg1a1xA0
ブラゲやってると何度も切断された
今は正常
今は正常
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:33.94 ID:N9oWG1Yt0
Firefoxが突然重くなるとか日常の出来事だろ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:00:50.49 ID:axI+2QF70
タスクマネージャで全部止めて起動しなおしたら治った
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:09.84 ID:Gh9AxF2u0
今日じゃなくてこないだがそんな感じだったわ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:29.06 ID:6xHL73oL0
マジレスするとWindowsのパッチに問題あるぽい
FF以外にも阿鼻叫喚
FF以外にも阿鼻叫喚
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:04:49.66 ID:N9oWG1Yt0
>>22
今日配信されたWindowsUpdateのKB5009543 / KB5009566でVPN氏んだりいろいろ問題あるみたいだね
今日配信されたWindowsUpdateのKB5009543 / KB5009566でVPN氏んだりいろいろ問題あるみたいだね
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:59:06.13 ID:EksecKpw0
>>22
俺のmacでも発生したんで関係ない
俺のmacでも発生したんで関係ない
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:36.45 ID:wHTbLWES0
>>1
なったなった。
何回かFireFox立ち上げなおしてたら、
直った。
もう一台のPCはFireFoxでも何ともなかったから、
なんだったのか。
なったなった。
何回かFireFox立ち上げなおしてたら、
直った。
もう一台のPCはFireFoxでも何ともなかったから、
なんだったのか。
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:39.39 ID:izUZT5rN0
うちのパソコンがいかれたと思ってめっちゃ心配したが
大規模障害だったと分かりちょっと安心した
大規模障害だったと分かりちょっと安心した
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:01:42.43 ID:P9/gwRzH0
え〜
火狐しかブラウザ入れてないPCがある
次に立ち上げる前に復旧してくれ
火狐しかブラウザ入れてないPCがある
次に立ち上げる前に復旧してくれ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:00.34 ID:WQ6Nt4ER0
あった、ブラウザを再起動したら問題なかったが
世界中でって何か裏でやってそうで嫌だなw
世界中でって何か裏でやってそうで嫌だなw
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:02:15.96 ID:OWdgkPOE0
「Firefox のデータ収集と利用について」
の所のチェックを全部はずせ
そしたらなおるから
の所のチェックを全部はずせ
そしたらなおるから
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:28.30 ID:no1Z7jRP0
>>31
そこチェック入れたまま使ってる奴そんなにいるのか…
そこチェック入れたまま使ってる奴そんなにいるのか…
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:10:11.80 ID:5sYUibFV0
>>52
初期で入ってるとそのままな人多いからな
初期で入ってるとそのままな人多いからな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:08:07.88 ID:Lqg+HLkt0
>>31
基本OFFだろ
ONにするメリットがない
基本OFFだろ
ONにするメリットがない
336: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:07:37.05 ID:a2XyxJUt0
>>59
ファイヤーフォックス社の技術開発に役に立つ
ファイヤーフォックス社の技術開発に役に立つ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:04.70 ID:xPoSdvKC0
普通に繋がってたけど何が違うんだろ
変なAdd-on入れてたとか?
変なAdd-on入れてたとか?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:31.21 ID:FTpYBAzE0
あ~、あれ俺だけじゃなく世界中で起こってたのか
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:03:50.85 ID:e/e2Zdrc0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
この現象が発生する条件はまだ判明していないが、「Twitter」などで報告されている情報を総合すると、
先日リリースされたばかりの「Firefox 96.0」と2022年1月のWindowsセキュリティ更新プログラムの組み合わせで生じている疑いがある。
ただし、Windows環境以外でも発生するとの報告もあり、今後の調査が待たれる。
対策としては、「about:config」画面でHTTP3接続を無効化する方法や、「Firefox」のデータ収集機能を無効化する方法が提案されているが、効果のほどは不明。
この現象が発生する条件はまだ判明していないが、「Twitter」などで報告されている情報を総合すると、
先日リリースされたばかりの「Firefox 96.0」と2022年1月のWindowsセキュリティ更新プログラムの組み合わせで生じている疑いがある。
ただし、Windows環境以外でも発生するとの報告もあり、今後の調査が待たれる。
対策としては、「about:config」画面でHTTP3接続を無効化する方法や、「Firefox」のデータ収集機能を無効化する方法が提案されているが、効果のほどは不明。
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:05:33.71 ID:aD4heXn+0
>>36
ubuntuと95.01だけど発生してますわ
ubuntuと95.01だけど発生してますわ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:58.32 ID:peQIZY6m0
>>46
狐だけ繋がらないだけ?
起動すると他も巻き込むとか?
狐だけ繋がらないだけ?
起動すると他も巻き込むとか?
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:09:44.16 ID:aD4heXn+0
>>56
firefoxが原因だとは思わなかったから
他のブラウザ立ち上げる前にPC再起動してたんで不明
firefoxが原因だとは思わなかったから
他のブラウザ立ち上げる前にPC再起動してたんで不明
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:11:24.71 ID:peQIZY6m0
>>67
なるほど
面倒そうだから試しに起動するとかはやめとくか
なるほど
面倒そうだから試しに起動するとかはやめとくか
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:11:30.27 ID:8gsblTBO0
>>36
95.02でも発生したが
95.02でも発生したが
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:11:40.12 ID:wHTbLWES0
>>36
いや、これ関係ないと思う。
手元2台とも、
「Firefox 96.0」と2022年1月のWindowsセキュリティ更新プログラムの組み合わせ
この環境だけど、
1台しか症状出なかった。
ウチの環境で違いがあるのは、
症状が出たのはアップグレード版のWin10
出なかったのは正規版(?)のWin10
いや、これ関係ないと思う。
手元2台とも、
「Firefox 96.0」と2022年1月のWindowsセキュリティ更新プログラムの組み合わせ
この環境だけど、
1台しか症状出なかった。
ウチの環境で違いがあるのは、
症状が出たのはアップグレード版のWin10
出なかったのは正規版(?)のWin10
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:45.82 ID:2shzisVR0
これでスピードテストしたら遅い
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:06:53.13 ID:L4pjC/J+0
スマホ版は影響ないな
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:10:29.30 ID:HIkn/JLt0
プロバイダのDNSサーバーの調子が悪いことはよくあるけど
ルーターが見えなくなったから、ケーブルの接触確認したりしたけど
Firefoxそのものだったか……
Windowsの更新ちょうど昨晩したからそのせいかな?とも思ったわ
ルーターが見えなくなったから、ケーブルの接触確認したりしたけど
Firefoxそのものだったか……
Windowsの更新ちょうど昨晩したからそのせいかな?とも思ったわ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:10:45.54 ID:NKuqT87B0
ルートサーバに近いところでなんか設定して引っかかるようになったか
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:12:36.76 ID:w3VQFo6h0
1時間ほど前、つながりにくかったが直った
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:14:18.62 ID:NZ9IVRGT0
クラッシュレポートのチェック外したら治ったわ
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:14:56.33 ID:qnH/QSM20
Ubuntuでさっきなった
プロセスが残る感じだったな
しばらく様子見
プロセスが残る感じだったな
しばらく様子見
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:18:18.68 ID:gxj4gqzy0
おせーよ
再インストールしちゃった
再インストールしちゃった
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:19:45.17 ID:8gsblTBO0
>>121
お疲れw
お疲れw
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:18:37.40 ID:Yr5is1wz0
なんか見た目がバグった状態になってるw
でも使えてるからそのままだなw
でも使えてるからそのままだなw
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:19:55.87 ID:bejY6zlX0
ver96.0にして普通に動いてたけど
最新版windowsupdateをかけたらアウトになった
今edgeに切り替えて使ってるw
最新版windowsupdateをかけたらアウトになった
今edgeに切り替えて使ってるw
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:21:50.14 ID:egsX/XL10
>>129
Windowsかぁ
更新のお知らせ来てるけどまだやってない
火狐使えなくなるの困るなあ
Windowsかぁ
更新のお知らせ来てるけどまだやってない
火狐使えなくなるの困るなあ
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:19:59.31 ID:Pzm7rgBg0
DNS?
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:22:30.89 ID:L6rgjkCK0
>>130
ではないと思う
ではないと思う
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:21:10.72 ID:CX7S/zX00
ネット接続の問題じゃないの
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:22:20.29 ID:ecEbzttn0
>>140
ネットどころか無線ルータの設定画面すら開けなかった。
ネットどころか無線ルータの設定画面すら開けなかった。
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:24:46.59 ID:D5tQGKK10
Waterfox Classicで何の異常もないがな
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:25:04.59 ID:J+eh25PG0
fireefoxをリフレッシュするを選択して実行したら戻った。
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:25:26.40 ID:/HZt4z2m0
さっきまで繋がらなかったがデータ収集うんたらのオフでいけた
併用してる56は何ともない…
併用してる56は何ともない…
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:26:22.16 ID:Oc1i3odY0
バージョンアップしてみたが、何も起きなくて祭りに参加できない (´・ω・`)
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:28:15.40 ID:UZmZF/RP0
あ、なんか接続障害かと思ったらやっぱブラウザの問題だったんだ
他ではつながるから変だなと思ってた
他ではつながるから変だなと思ってた
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:29:02.24 ID:TdIrmik30
使う人の設定も関係してそうだな
なんともないけど
なんともないけど
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:30:13.60 ID:U2UX7hDw0
変に途切れたりはしてたな
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:31:28.26 ID:6z03TvP50
チョロメで良かったあ😌
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:32:40.40 ID:418w7pZ30
一応使えてるけどgoogleの検索画面がおかしいよ
スマホ用の縦長の画面が出てくる
スマホ用の縦長の画面が出てくる
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:36:12.84 ID:zY76YlTJ0
Firefox ESR使ってるけどESR91以降頻繁にクラッシュするようになったわ
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:46:37.87 ID:wkaYVqmF0
同じ現象出たけど、タブ全部閉じてアプリ再起動したら治った
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:50:23.52 ID:a9PsDSh+0
俺のPCだけかと思って、例のごとく、再インストールしたら動いた、障害だったんだ
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:50:27.77 ID:6en5/2lp0
あ、これだったのか
今は直ってるみたいだけど
今は直ってるみたいだけど
268: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:52:03.16 ID:+h/IBwHY0
確かに一時ネットにつながらなかった
再起動でもしばらくダメだったね
再起動でもしばらくダメだったね
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:54:23.03 ID:k0DuQUjz0
サーバーを経由していることが前提のネットゲームとかで起こるならわかるが、ブラウザソフトで同時刻に不具合が起こるって変だよな
どこか怪しげなサーバーに接続しているとしか考えられない
どこか怪しげなサーバーに接続しているとしか考えられない
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 19:56:51.73 ID:bgboeyro0
未だにFirefox使って奴ってもう意地だよね
Chromでダメな理由が無いもん
Chromでダメな理由が無いもん
303: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:00:34.05 ID:FlkhKcsxO
>>287
アドオンが優秀なんよ
わざわざ火狐の古いバージョンのためだけにXP機使うぐらい便利
アドオンが優秀なんよ
わざわざ火狐の古いバージョンのためだけにXP機使うぐらい便利
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:00:58.73 ID:gscWoyfw0
その時間は使ってないが今は全然問題ないが
アプデ関連でなんかあったんかな
アプデ関連でなんかあったんかな
310: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:01:57.62 ID:XdIrH1NC0
アプリの再起動で直ってるけど、最近のアップデートは良くないな。
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:03:33.00 ID:Vz04pNGw0
確かにfirefpxを使ってるとちょくちょくネットに繋がらなくなる事あるわ
モデムかルーターの寿命かと思ってたが、firefoxが原因だったのかよ
モデムかルーターの寿命かと思ってたが、firefoxが原因だったのかよ
319: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 20:03:50.54 ID:zPDibx490
「わたし何もしてないのに壊れた」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642067887/
新登場 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2022.01.13
コメント
コメント一覧 (24)
俺もLinuxだけど似たようなのなったよ
ただバージョンがESRの91.4.0なんだよなあ
wavefanc
が
しました
の所のチェック
これいつのまにかonになってるから確認推奨だな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
テレメトリがHTTP3接続したまんまになって
新規接続が出来なくなったのが原因だったみたい
既に修正が完了してるので
Firefoxを再起動することで元に戻る筈との事
wavefanc
が
しました
ブラゲしてると頻発したからそっちだけEdgeにしてた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
Edgeではそういうの無かった。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
おま環かと思ってたが…
ちなレポート送信は切ってる
最近は逆に症状出てなかったな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
よかったわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
firefox開くと月1くらいで「アカウントを作ることをお勧めします」って催促ページ出るけど
ブラウザ屋に個人情報を流用されるの邪魔くさいから作らないことにしてる
一時期はgoogleを本名と本当の電話番号でgoogleアカウント作ってメインブラウザで使ってたけど
googleは露骨にアカウント情報横流しでこっちのフルネーム入りの業者メール来るからうざかった
本名からでたらめな名前(雲鼓漏僧みたいな偽名)に登録変更したらその名前で来たこともある
wavefanc
が
しました
履歴削除で復帰したので情報収集よりも上のHTTP3のが合ってるような気がする。
wavefanc
が
しました
プラットホームに障害情報無かったし繋がるのもあったからウイルス対策ソフトかと思って流してたけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
原因判明でホッとしたよ
wavefanc
が
しました
コメントする