
1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:04:22.87 ID:8q2cO0oO0
どこにも売ってない
2: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:04:42.61 ID:8q2cO0oO0
幻のCPUとなりつつある
3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:05:35.90 ID:L8pg+hal0
fってgpuなし?ありのほうがいいやろ。
6: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:06:33.76 ID:8q2cO0oO0
>>3
内蔵グラフィックなしやがゲームするにはゴミやからみんなグラボ買うんや
内蔵グラフィックなしやがゲームするにはゴミやからみんなグラボ買うんや
13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:09:49.56 ID:L8pg+hal0
>>6
何年かしてサブマシンにするときに困るやろ。ビデオカード潰れたらパソコン使えなくなるし
何年かしてサブマシンにするときに困るやろ。ビデオカード潰れたらパソコン使えなくなるし
16: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:11:11.60 ID:8q2cO0oO0
>>13
今の時代サブPCとかいらんしグラボ氏んだらグラボ買え
今の時代サブPCとかいらんしグラボ氏んだらグラボ買え
21: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:14:08.27 ID:NHoTE34c0
>>16
サブPC無いのに内蔵グラ無しのf買うたら画面映らん時に問題の切り分けさえできんやん
サブPC無いのに内蔵グラ無しのf買うたら画面映らん時に問題の切り分けさえできんやん
33: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:20:18.92 ID:nGTu15If0
>>21
あのピーピー鳴くやつつけろ
大体メモリのせいやろ
あのピーピー鳴くやつつけろ
大体メモリのせいやろ
37: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:22:35.10 ID:8q2cO0oO0
>>21
切り分けするほどパーツあるならグラボも持っとけよ無いなら修理出せ
切り分けするほどパーツあるならグラボも持っとけよ無いなら修理出せ
4: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:05:40.38 ID:xAV1ITny0
転売ヤー全力案件?
7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:06:58.19 ID:8q2cO0oO0
>>4
安いから買うCPUや高いならi5買う
安いから買うCPUや高いならi5買う
5: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:05:43.65 ID:8q2cO0oO0
APEXくらいサクサクできるのに…
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:07:46.91 ID:xAV1ITny0
性能も良いし、温度も低い
覇権CPUだわこれ
覇権CPUだわこれ
10: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:08:23.31 ID:8q2cO0oO0
CPU安くした分グラボええの買えるのに…売ってない!
11: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:08:53.43 ID:VeLPIh3pa
ワイが買うならGPU入りやけど12世代めっちゃ良さそうやな
14: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:10:00.12 ID:xAV1ITny0
3050はもちろんだけど、3060tiと組んでもボトルネックにならない
12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:09:21.90 ID:8q2cO0oO0
FHDモニター使ってるやつはこれが最適やで
でも売ってない!
でも売ってない!
19: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:13:29.83 ID:pSkYHJvo0
4コアとか今更選べんわ
ゲームしながら何かしようとしたら6コアは最低限
そろそろ6コアにも最適化されてきてるし4コアはない
ゲームしながら何かしようとしたら6コアは最低限
そろそろ6コアにも最適化されてきてるし4コアはない
20: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:13:40.31 ID:xAV1ITny0
ワイちゃんのi5 10400より性能がいいi3
23: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:14:53.43 ID:YiPJd6Gq0
12100 3050とかで安く買えるならサブ機とかでほしい
でもなんかまだ高そうだな
でもなんかまだ高そうだな
24: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:15:04.59 ID:bpEPOgsz0
12世代はマザボが高すぎてトータルでは微妙
数千円でマザボ買えるAMDの優位は当分終わらんね
数千円でマザボ買えるAMDの優位は当分終わらんね
29: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:17:43.43 ID:r6CDpMQV0
>>24
AMDこそローエンド壊滅しとるやん
AMDこそローエンド壊滅しとるやん
26: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:16:21.53 ID:1h5USKjd0
結局マザボとメモリの価格落ち着くまではそこまでお得でもないというね
30: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:18:13.18 ID:L8pg+hal0
よく知らないんだけど中華の怪しくて安いマザボないの?
31: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:19:13.61 ID:8q2cO0oO0
>>30
安いのは出始めてるぞあんま売ってないけど
あとマザボメーカーほとんど中華やで台湾やけど
安いのは出始めてるぞあんま売ってないけど
あとマザボメーカーほとんど中華やで台湾やけど
34: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:20:47.55 ID:L8pg+hal0
>>31
そうなのか。asusとかMSIは怪しくないけど
聞いたことないメーカーもあるよな。やすけりゃなんでもいいが。
そうなのか。asusとかMSIは怪しくないけど
聞いたことないメーカーもあるよな。やすけりゃなんでもいいが。
32: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:19:56.13 ID:A1ShoR2Kd
i3-10105Fってどうなん?
35: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:20:59.15 ID:8q2cO0oO0
>>32
ダメや今さら12世代以外のIntel買うくらいならゴミ買うか時期を待ったほうがマシや
ダメや今さら12世代以外のIntel買うくらいならゴミ買うか時期を待ったほうがマシや
36: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:22:11.78 ID:IWVDFovZ0
今は時期が悪い
というか時代が悪い
というか時代が悪い
38: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:22:38.05 ID:vZ3FiVCl0
グラボ以外は時期がいいわ
DDR5はまだ早い
DDR5はまだ早い
41: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:23:36.28 ID:8q2cO0oO0
DDR5はあかんねゴミや今のところ自己満要素しかない
45: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:25:21.07 ID:QUa4izP5p
DDR5はあのルネサスの部品の供給が遅れてるとか
39: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:23:14.03 ID:f7TmVj/B0
マザボのせいで台無し定期
44: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:25:15.15 ID:8q2cO0oO0
>>39
今安いやつで15000くらいやから10000切るのを祈るしかない
今安いやつで15000くらいやから10000切るのを祈るしかない
43: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:24:39.61 ID:DEHUZ0NE0
i5の10400だか10600の時代は終わったんか?
49: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:26:37.11 ID:nGTu15If0
>>43
10400使ってるわ
不満はない
10400使ってるわ
不満はない
50: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:27:07.43 ID:tB0k9T7Da
>>43
cpuだけなら値段大して変わらんのに性能は段違いって聞いたで
そう思うと今更型落ちなんて買えんやろ
未だに高いのしかないマザボだけがネックなんや
cpuだけなら値段大して変わらんのに性能は段違いって聞いたで
そう思うと今更型落ちなんて買えんやろ
未だに高いのしかないマザボだけがネックなんや
47: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:26:03.15 ID:C+hZu8R1M
CPUも時期は良くないやろ
DDR5も高いし年末にはzen4来年にはインテルの7nmのCPU出るぞ
DDR5も高いし年末にはzen4来年にはインテルの7nmのCPU出るぞ
54: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:28:43.09 ID:8q2cO0oO0
>>47
残念ながらIntelは次も10nmや
残念ながらIntelは次も10nmや
48: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:26:13.12 ID:HOE21qEO0
安く組めた時代に戻りたい
グラボが糞すぎ
グラボが糞すぎ
53: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:27:27.91 ID:VkjHuCdv0
全体的に時期が良くなってる中でグラボとかいうゴミが足引っ張りすぎやろ
58: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:34:00.66 ID:MwbYhTW+0
確かに内蔵ビデオついてる方が需要あるだろうな
今のクソ高いグラボ付けるならCPUも少しランク上げたくなる
今のクソ高いグラボ付けるならCPUも少しランク上げたくなる
55: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:29:28.94 ID:vZ3FiVCl0
B660も出てんのにまだマザボ高いとか寝言言ってるやつおるんやな
70: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:42:05.32 ID:bpEPOgsz0
>>55
ほーんB660のitxマザボの値段は?
寝言はお前やろ
ほーんB660のitxマザボの値段は?
寝言はお前やろ
77: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:45:07.31 ID:GANYTQ4Bd
>>55
1万切るマザボ無いやん
1万切るマザボ無いやん
60: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:34:18.11 ID:5g7Lmaer0
マザボ二万切ったら12世代やべーな
63: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:36:09.31 ID:8q2cO0oO0
>>60
もう15000や
もう15000や
64: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:37:38.26 ID:5g7Lmaer0
>>63
マジやんけ11世代買ってもうたわチクショ〰
マジやんけ11世代買ってもうたわチクショ〰
61: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:34:55.96 ID:Meohtavo0
i5の11400とどっちが高性能なんや?
69: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:42:02.42 ID:8q2cO0oO0
>>61
マルチは負けててシングルはギリ勝ってるレベルやと思う
マルチは負けててシングルはギリ勝ってるレベルやと思う
62: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:35:50.19 ID:xBuAzf9ca
マザボの性能差わからんのやけど高いやつて何が違うんや
65: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:38:23.63 ID:u7OtvgXP0
>>62
高速接続など対応CPUの機能をフルで利用できる
音響チップやネットワークカードがいいやつ
オーバークロックしやすい
耐久性が高い
こんなもんか?
高速接続など対応CPUの機能をフルで利用できる
音響チップやネットワークカードがいいやつ
オーバークロックしやすい
耐久性が高い
こんなもんか?
67: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:39:51.58 ID:yivRIug60
ゲーミングだとじつはCPUってそんな負荷掛からないんだよな
メモリとGPUのが重要だよな?
メモリとGPUのが重要だよな?
68: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:41:18.38 ID:u7OtvgXP0
>>67
GPUの足を引っ張ってない程度ならそう
まあ配信とかするならいいCPU載せてCPUにやらせるのが良かったりする
GPUの足を引っ張ってない程度ならそう
まあ配信とかするならいいCPU載せてCPUにやらせるのが良かったりする
71: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:42:33.62 ID:vZ3FiVCl0
>>67
ゲーム次第や
メモリがCPUより比重高くなることは少ない
ゲーム次第や
メモリがCPUより比重高くなることは少ない
73: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:43:18.98 ID:u7OtvgXP0
>>71
メモリがめちゃ影響してたのはzen2までのryzenくらいやね
メモリがめちゃ影響してたのはzen2までのryzenくらいやね
72: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:42:54.37 ID:HOE21qEO0
最近のゲームはCPU重要になってきたね
74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:43:44.19 ID:fqU//TKUa
i5 12400F買う予定なんやがこれに合うマザボって何?
78: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:45:32.40 ID:8q2cO0oO0
>>74
B660かH610でええぞ
B660かH610でええぞ
80: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:47:54.84 ID:fqU//TKUa
>>78
ありがとう
ありがとう
76: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:44:36.90 ID:WhSbg9xgd
トッモが12400f買おうとしてるけど止めて12100f買わせたいわ
どうせ予算的にFHDまでのゲームしかやれんやろうし
どうせ予算的にFHDまでのゲームしかやれんやろうし
79: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:47:10.10 ID:dZZEcV6q0
DDR5未対応でいいから安いマザボ出せよ
81: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:48:20.14 ID:YyqfkWm50
まだご祝儀価格だから1年後くらいに買うわ
82: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:49:14.60 ID:u7OtvgXP0
>>81
1年後にはryzen7000のご祝儀終わるの待ってそう
1年後にはryzen7000のご祝儀終わるの待ってそう
84: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:51:02.46 ID:YiPJd6Gq0
1年後は新型グラボがご祝儀価格では
86: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:51:55.50 ID:moD66NRX0
12400fとB660と3060tiで数年持つか
87: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:52:27.20 ID:8q2cO0oO0
ローエンドのIntelグラボがもうすぐ出るからそれ待ってローエンドPC作るのが一番コスパいいと思われるが売ってるとは限らない!
90: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:56:47.90 ID:FGpzXv34M
ゲームするだけなら12100って聞いたけどcpuの性能ってどんどん上がってるんやろ?
なんで12100じゃ配信とかするにはスペック不足だとか言うんや?もっとしょぼいcpuで配信してる奴もおるはずやろ
なんで12100じゃ配信とかするにはスペック不足だとか言うんや?もっとしょぼいcpuで配信してる奴もおるはずやろ
97: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:00:23.23 ID:5265N2cjd
>>90
単純に物理コア数が少ないから
ゲーム配信ってゲーム+動画のエンコードを同時に行ってるってことだから
一つのことやるには良いcpuだけど複数のこと同時並行で処理しようとしたらちょっと物足りない
単純に物理コア数が少ないから
ゲーム配信ってゲーム+動画のエンコードを同時に行ってるってことだから
一つのことやるには良いcpuだけど複数のこと同時並行で処理しようとしたらちょっと物足りない
91: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:56:57.23 ID:YiPJd6Gq0
12400はワッパも良く優秀だけど
CPU使う重い処理するならもうちょいのせて12600でぐっと快適になる
CPU使う重い処理するならもうちょいのせて12600でぐっと快適になる
101: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:02:11.32 ID:83CGs10i0
>>91
ワイ12600Kの評判聞いて12600待っとったけどEコア付いてないから結局12600K買ったわ
ワイ12600Kの評判聞いて12600待っとったけどEコア付いてないから結局12600K買ったわ
93: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:59:00.44 ID:0XvgfZah0
CPUってローエンドでいいよな
ミドルとかハイエンドとの違いなんか感じんし
ミドルとかハイエンドとの違いなんか感じんし
94: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 05:59:36.28 ID:SwHH4rKp0
今度出る新しいAPUの内蔵グラが1650ぐらいの性能らしいからライトなつかい方するならAPUでええわ
104: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:04:22.67 ID:hsd69wPW0
短命ぽいしAM5まで待つわ
103: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 06:04:13.56 ID:i0qxitHcd
今欲しいなら12世代は良いcpuだよな
待てるならryzen7000まで待つべきやけど
待てるならryzen7000まで待つべきやけど
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642017862/
INTEL CPU Core i3-12100 / 4/8 / 3.3GHz / 6xxChipset / BX8071512100 【 国内正規流通品 】
posted with AmaQuick at 2022.01.13
コメント
コメント一覧 (57)
コスパ的にも12400Fの方が若干ながら上
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
色々動いてる実環境だと余力無くてレビュー通りのfpsが出なかったりする
だからこそi3なんだろうけど
wavefanc
が
しました
コスパなんか考えないで3万上乗せでZ690+12600kでいいじゃん
数年の一度のお祝い事景気よくいかんと心が貧しくなるぞ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メインpcで使うには心もとない
wavefanc
が
しました
いくらシングルよくても、いまさら4コアなんて使いたいか?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
discordで通話したり攻略みたり別のソフト立ち上げたりするなら余裕をもって6コアのi5の方がいいと思うけど。
wavefanc
が
しました
ベースクロックがクソ雑魚なのがどう影響するか分からんのや
wavefanc
が
しました
i7は冷却、静音考えんの怠いからこっちもいらんわ
コスパは当然この先何年使えるかとかの意味も入ってくるからな
今だけじゃないんよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
サブマシン12100か12400に更新するの1年待ちするわ、Intelさん
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
10900K欲しいんで。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
12400Fの方がオールマイティな性能だしたかが1万違いの12100Fを勧めてはいけない。
wavefanc
が
しました
コメントする