nes-2649705_1920

1: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:48:00.38 ID:87aSERVm0
興味あるので具体的に聞かせてほしい


6: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:51:01.67 ID:NtZzrUaF0
歳のせいで思い出補正があるだけで
今のゲームの方がよく出来てるし楽しいよ

8: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:52:01.23 ID:QB/rvBwrd
娯楽が少なかったから
遊びの中で相対的に面白かっただけ
それをゲーム自体が今より面白かったと思い込んでるだけ

9: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:53:23.89 ID:aTCqyUjX0
牧場物語ファンとかこれだよな

15: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:54:56.01 ID:qgMGAXi0r
>>1
ジジイだけど、普通に思い出補正だし
今でも遊べる昔の名作もあるけど、
大体は今のゲームの方が面白いよ。

16: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:55:39.28 ID:0m7f4TOPd
結局のところ未知の体験が一番面白い
だからまだ経験した事の無い新しいジャンルが産み出された時に最初に触るのが楽しい
昔のゲームを今やっても面白くないってのはすでに知っている楽しさだからだし
若い人が今のゲームが楽しいのもそのジャンルの昔のゲームに触ってなくてそれが最初に触れた楽しさだから
今は新しいジャンルがほとんど産まれずに既存のジャンルのゲームばかり出るからそれらの楽しさはすでに経験済みのおっさんには楽しくない
新しい楽しさを最後に生み出したのってマイクラ位まで遡らないと無いでしょ

21: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 10:59:50.97 ID:tsqMmAGj0
いやまったく
昔のゲームはシンプルで単純だったから遊びやすかっただけ

27: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:08:46.61 ID:IeZjfYht0
今はグラは凄いんだけど自由度が低いゲームが多い。

28: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:10:57.54 ID:QRV+x+3ya
年取るとなんでもつまらなくなる

29: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:11:40.68 ID:Frr4UmGU0
ゲーム文化が初期だったわけで
新しい体験が多かったわけで
今は色々な体験済みなわけで

つまりオジサンたちの勘違いです

31: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:18:10.82 ID:wHITPz2Na
思い出補正って言うけど発売時期が早いゲームの方を後にやる場合もあるよな?
例えば自分が持ってるハードに移植されたとか、
リマスターが出たのをきっかけに遊び始める人もいるし
それについてはどう考えるの?

33: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:24:25.78 ID:0okwcJgG0
そもそも思い出補正って、今新作をやっている人にも
等しくかかっている発売当時のライブ感のことだから
新旧比べてずるいとか言うのはおかしいのよ
なんでおめーのやってる新作にだけ補正かからないんだよ

37: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:34:15.58 ID:gk9jIVu20
>>33
我が意を得たり

55: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 15:17:26.31 ID:16Fy2q2R0
>>33
時間が経って思い出が美化されることだからライブ感とは別物じゃない?

36: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:32:50.45 ID:tsqMmAGj0
フォートナイトとかAPEXに自分の反射神経がおいつかないだけでしょ
それをつまらないと言ってるだけ

38: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:35:04.79 ID:F4mFI/Rb0
基本的に今のゲームのほうが面白い
ただハードの高性能化とそれにあわせてゲームの開発費が高騰したことと
日本のゲーム市場が地盤沈下して日本国内市場をターゲットにしたゲームには金がかけられなくなったことで
昔楽しんでたゲームのジャンルが丸ごと消えてしまうことがそこそこあってそういう人にとっては「昔出てた面白いゲームが今は出てない」ってことになる

プリンセスメーカーに代表されるパラメーターを育てる育成SLGは卒業とか誕生とか人気シリーズも結構あったのにほぼ絶滅したし
○○ゲ界の金字塔とでもいうべき同級生シリーズみたいなタイプも消滅して久しい

40: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:38:44.05 ID:FY5fIBf70
なにかと新しくテンポが良かった
今のは高齢者向けかと思うほど見たことあるのばかりで冗長

41: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:41:12.49 ID:rwQC7exS0
少なくともFFタクティクスに代わるゲームは無かったなあ

43: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:46:25.63 ID:NNgpU4i00
昔の方が面白かったってことはないが
昔の方がグラにしても何にしても進化のスピードが圧倒的に速かった
今やハードの性能向上は世代ごとに6~8倍程度アップでしかないからあまり驚きがない
昔は世代ごとに数十倍は性能向上があったから
PS2→PS4ぐらいの2世代分ぐらい一気に進化していたような驚きがあった

全てはムーアの法則が破綻したせい

45: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:47:47.80 ID:NNgpU4i00
訂正
PS3→PS5ぐらいの2世代分ぐらい一気に進化していたような驚きがあった

44: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:47:29.45 ID:QXNTkyOh0
昔遊んでて今でも続けてる人は「昔のほうが面白かった」とは思わないんじゃない?
昔遊んでて今はやってない人が言いそう

51: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 13:35:43.44 ID:YJ0HgHHD0
沙羅曼蛇や源平やってどう思うかだと思う

52: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 13:38:48.77 ID:YJ0HgHHD0
影の伝説やグラディウス1,2とかも

53: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 14:18:56.94 ID:GUtfRdRrF
面白さなんて結局友達と遊んだり話したりだからな
ゲームを一緒にやる友達が居た昔の方が面白く感じるのは普通のこと

56: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 15:17:39.47 ID:U49qGdtZM
まあ感動は当時の方が凄かった

まともな3Dゲーなかった時代に初めてマリオ64をプレイした時の衝撃よ

今は良くも悪くもクオリティ高いのがゴロゴロしてるから当時の俺らが味わったような感動は無理やろね

64: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 17:37:53.14 ID:p/LH4Tvx0
>>56
今はHaloとかGTAとかがあるから2Dマリオ→3Dマリオ以上の感動を体験してる人がほとんど
俺も64マリオには当時感動したけどはっきり言って数年後には忘れてた
そんなのもあったね~程度には覚えてる

多分お前のようなやつってその後ゲームを遊ぶ暇が無くなったから
数少ない幼少期の経験を美化・肯定したいだけなんだろう
思い出の候補が無いんだよ
これは世代的な問題だから仕方ないんだろうけど

58: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 15:58:15.79 ID:Qbhp31E90
やはり一番違うのはプレイヤーにも想像力をもって参加させてたという所かな
ハードの性能が低かったという事もありデフォルメで描くことによってこっちが介入できた時代
それこそがいいバランスだったんだな
今の「イベントは皆アニメや映画」とは違う、ゲームと言うジャンルの魅力が最大限発揮された時代なんじゃないかと思う。

61: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 16:11:52.80 ID:7kBDQBg30
環境は昔の方が良かったかもな
リアルの友達と同じゲームの話題を共有しやすかった

65: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 17:39:56.10 ID:p/LH4Tvx0
GTA3から一気にGTA4をやった時の衝撃と感動は忘れられん
2Dマリオ→マリオ64が感動度75とするならPS2GTA→HDGTAは感動度100だった

67: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 18:15:09.54 ID:6qFSMPG10
ものによるんじゃないの
一時期の動画だかゲームだかわかんないものよりは
繰り返し遊べる昔のもののがゲームではあった

71: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 20:44:50.17 ID:gk9jIVu20
うん普通に今の方が面白いはずだな
俺の好みのゲームが出ないだけ

72: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 23:09:57.64 ID:ocMn6I3j0
話の面白さに関しては、昔も今も関係なく面白いが、
昔の方が面白いのがたくさんあったというか、確率高かった。
最近のは似たようなのは、ああ、あれみたいな話ねって思っちゃうから。

76: 名無しさん必死だな 2021/12/02(木) 02:12:59.75 ID:xtFa6kyx0
>>72
それはゲーム自体の面白さの話ではなく本人の経験が積み重なってパターンで考えるようになってしまっただけだな

73: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 23:22:02.39 ID:WDfw5VZ10
ドット絵とか斜め上みたいなぶっ飛んだ設定って
妄想かきたてるロマンがあったからな。
兄弟とか昔はアーマードコアの同人みたいな小説読んでたわ

74: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 23:50:53.31 ID:bsrzGSSl0
チュートリアルで何十分も時間かけずにすぐゲームに集中できるのが良かった
ノーヒントでダメなゲームも多かったが

77: 名無しさん必死だな 2021/12/02(木) 02:17:19.57 ID:HJqcAIGy0
あえていうと金の使い方が違う
今は映像クオリティだけに金を注ぎ込むけれども
昔は映像クオリティにそこまで金を注ぎ込む事は無かった
純粋にどういう進行でゲームとしての面白さを上げられるのかを追求していた

あと、ゲームの出る量が違う
一日一本以上が世に出ていたからな
まぁ今でも同人ならそれ以上の数が出ている

今でも面白いゲームはインディーズの方だ
ゴミが大半だが、ゴミの中にお宝が埋まっているものだ

78: 名無しさん必死だな 2021/12/02(木) 11:31:55.36 ID:41Zmrpwr0
大作すぎて始めるのが気が重い
コンボイの謎とかだったらとりあえず起動してみる気にはなるわけよ
現代ゲームはこれから100時間もの戦いが始まると思うとスタートボタンを押せない

80: 名無しさん必死だな 2021/12/02(木) 21:19:19.73 ID:R/eFBEgU0
ファミコン以前はどれもこれもタイミングよく操作するだけの単純極まりない作業だった。
ゲーセンでしか遊べない物が玩具屋なら似た感じの劣化版がタダゲー出来るってだけのガキンチョが大勢いた。
ファミコン以後はその他が次第に一掃され単独首位となりメディアとして定着した。
アーケードゲームは投資と共に機能増強されあっという間にポリゴンCG時代まで駆け抜けた気がする。

22: 名無しさん必死だな 2021/12/01(水) 11:02:45.54 ID:DwgENh2e0
今の方が面白いけど昔のゲームはグラが酷いぶん想像力を膨らませる面白さはあったな

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638323280/