intel_core_l_08

105: 既にその名前は使われています 2021/11/16(火) 01:50:54.19 ID:5cjWMiGf
 VideoCardzによると、Alder Lakeの後継機種である "Raptor Lake "のDLVR(デジタル・リニア・ボルテージ・レギュレーター)は、動作電圧を小さくすることができるそうです。20-25%の削減が挙げられており、これにより7%の性能向上が期待できます。この性能向上は、おそらくクロックスピードの向上によるものです。つまり、消費電力の低減か性能の向上のどちらかになると思われますが、両方を同時に実現することはできません。Raptor Lakeでは、同じ「インテル7」の生産の下でさらに多くの効率的なコアを搭載できるようにするために、インテルはこの利点を利用する可能性が高くなっています。Raptor Lakeに搭載される効率化コアの数は「16」に増加しますが、インテルの次の世代のCPUに搭載される性能化コアの数は「8」のままです。

lga1700_l_01

 この場合ももちろん、同じ消費電力でパフォーマンスが向上します。エネルギー効率の向上により、シングルスレッド動作では(シリコンが対応可能な場合)より高いクロック速度が可能になり、マルチスレッド動作では(Raptor Lakeのように)より多くのCPUコアを使用できるようになりました。今後のCPU世代においても、インテルは、計画されているコア数の増加やDDR5のクロック速度の向上を実現するために、エネルギー効率の改善に大きく依存することになります。「Meteor Lake」は「Intel 4」に変わり、一方でTSMCのN3を使用した「Arrow Lake」は、(インテルでは)絶対的な特殊性を持つことになります。これに続いて、「インテル3」の「Lunar Lake」、「インテル20A」の「Nova Lake」と、それぞれ製造を改善していきます。このようにして、4世代連続してCPUを製造することで、インテルはまた新たな斬新さを手に入れることになる。

(続きはこちら)
https://www.3dcenter.org/news/hardware-und-nachrichten-links-des-1314-november-2021
LGA1700はCore i-14000台までの3世代もつのか
ありがてぇ


107: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9b70-996x) 2021/11/16(火) 02:07:20.42 ID:BB8aZGmA0
だが待って欲しい、LGA1151は4世代続いたが実際には2+2世代だった前例が


108: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2bbc-pXA4) 2021/11/16(火) 02:19:40.04 ID:P75sQeNX0
あれはうそだ

109: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 2374-D258) 2021/11/16(火) 06:33:58.64 ID:n52hkG8A0
なんか同じソケット型番なのに別物ってのなかったっけ

111: 既にその名前は使われています (スフッ Sd43-HWhl) 2021/11/16(火) 07:09:06.94 ID:L8xJ1dgwd
>>109
つい最近のLGA1200もZ590は10世代Core iは使えるけど、
Z490は11世代Core iは使えないもしくは自己責任だったような

110: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 157a-w1v7) 2021/11/16(火) 06:55:52.55 ID:RtxyQdDY0
現行世代だとsTRX4とsWRX4とSP3が物理的には同じだがそれぞれ非互換だぞ

112: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 157a-w1v7) 2021/11/16(火) 07:17:41.58 ID:RtxyQdDY0
Z490で11世代に対応できないボードはないぞ
高速化されたDMIは利用できないしPCIe4.0や追加されたPCIeレーンが利用できるとも限らんが

113: 既にその名前は使われています (スフッ Sd43-HWhl) 2021/11/16(火) 07:45:16.44 ID:L8xJ1dgwd
>>112
すまんZ490とH470は対応だった
電力供給云々という話を見た記憶があったもので

114: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 239f-qDgD) 2021/11/16(火) 08:10:14.25 ID:6qHMpNWz0
CPUにMEMCやPCIeCが積まれてて+サウスブリッジでPCのペリフェラルが決まってそれが日進月歩なのでソケットが長生きしなくてもええんよ
下手に10年持ったらいつまでもUSB3.0が普及しないなんてなりかねんし

でもCPUクーラーのサイズは替えるな。今回は数mmの違いだからマザボメーカーが曖昧な穴開けて
LGA1155系使えるようにしてくれてることが多いけど、このためにリテンションとかアホくさいわ

117: 既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM29-gM38) 2021/11/16(火) 09:02:13.12 ID:h8Im8uElM
SkyLake(6XXX) & KabyLake(7XXX)とCoffeeLake(8XXX) & CoffeeLakeRefresh(9XXX)が
同じLGA1151で物理的には同じソケットだが電気的には互換性がなかった
理論上はマザボ側の対応で後者用のマザボで前者を動かすこともできるようだがわざわざ対応するメーカーなんてなかったな

118: 既にその名前は使われています (アウアウエー Sa13-H7L4) 2021/11/16(火) 09:39:23.82 ID:JDPyWptfa
どうせ次世代CPU使えない
RTX3090Tiかけてもいい

119: 既にその名前は使われています (オッペケ Src1-N2oq) 2021/11/16(火) 12:06:10.38 ID:NcqMzsbir
これ以上発熱消費電力が上がるとユーチューバーにしか売れなさそう

120: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 231a-lHeR) 2021/11/16(火) 12:07:42.10 ID:Ff8hVa7S0
3080でさえアッツアツだからなあ

121: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 4b7d-09aj) 2021/11/16(火) 12:15:15.29 ID:L1nks1Sq0
FX5800 GTX480
爆熱すぎて当時話題になったが
今見ると消費電力自体は大したことじゃねぇな と思えるのが怖いわ
5年ぐらいしたら12pin2本とかになってそう

122: 既にその名前は使われています 2021/11/16(火) 12:29:47.69 ID:5cjWMiGf
次世代GPUは2倍の消費電力、2倍のパフォーマンスとリーカーが言ってるから
5年というか来年にはなるぞ

PCIe 5.0専用の12ピン 600Wコネクタも出るみたいだが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1357528.html

124: 既にその名前は使われています (ワッチョイ d5bc-HWhl) 2021/11/16(火) 13:21:00.13 ID:R+l4cS070
日米合同で省エネ半導体の開発すすめるとかニュースでやってたな

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1636887358/