
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:25:07 ID:4KEV
その通りやったわ…
ちなそのおじさんはパッパ
ちなそのおじさんはパッパ
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:27:25 ID:DDsd
火狐w
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:29:08 ID:Ar3O
火狐のアイコンどんどん狐要素減ってないか?
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:26:55 ID:J5Yq
普通にFirefoxの方が使いやすくね?
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:28:13 ID:jO13
使いやすさは圧倒的に火狐
でも火狐はメモリ周りがクソアンドクソクソクソ
でも火狐はメモリ周りがクソアンドクソクソクソ
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:29:28 ID:GOBj
>>4
タブたくさん開くとくっそ重くなるよなあ
PCが貧弱だからなんやが
タブたくさん開くとくっそ重くなるよなあ
PCが貧弱だからなんやが
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:31:42 ID:jO13
>>10
それもあるし時間経過で使用メモリがどんどん増大していく謎仕様がアカン
それもあるし時間経過で使用メモリがどんどん増大していく謎仕様がアカン
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:28:25 ID:G843
そういや最近Chromeとえっじ以外のブラウザ聞かなくなったなあ
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:28:50 ID:3Zkm
名前が好きだから使ってる
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:29:04 ID:ImUd
Chromeの方が使いやすくね?
特に拡張機能
特に拡張機能
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:30:27 ID:4KEV
>>7
は?Firefoxでも全く同じことできるんやが?
は?Firefoxでも全く同じことできるんやが?
11: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:29:46 ID:yTW0
セキュリティがね
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:30:20 ID:GOBj
>>11
匿名ブラウジング用のPCにセキュリティいらんやろ
匿名ブラウジング用のPCにセキュリティいらんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:58:27 ID:Ygys
firefoxは情報抜かれないから使えとか言われたの嘘やったのか
35: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:02:09 ID:GOBj
>>33
デフォルトが情報提供にかわって炎上したことあったな
いちおう提供しない方に変えてるけど信用はしてないわ
デフォルトが情報提供にかわって炎上したことあったな
いちおう提供しない方に変えてるけど信用はしてないわ
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:29:08 ID:XREF
火狐よりチョロメのが速い
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:30:03 ID:jO13
Chromeはタブをそのままブックマークバーにドラッグしてブクマさせてくれや
そしたら完全移行する
そしたら完全移行する
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:31:41 ID:DDsd
オペラおじさんは全く見なくなったな
19: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:32:42 ID:GOBj
>>15
ビバルディおじさんになったんちゃう?
開発かわったOpera使う意味はわからん
ビバルディおじさんになったんちゃう?
開発かわったOpera使う意味はわからん
21: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:34:07 ID:DDsd
>>19
いまはそんなのになってたのか
さんがつ
いまはそんなのになってたのか
さんがつ
22: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:37:03 ID:GOBj
>>21
もう5年以上前だったと思うわ
元の開発者がVivaldi発表したときは
Operaおじさんたち大歓喜やったで
もう5年以上前だったと思うわ
元の開発者がVivaldi発表したときは
Operaおじさんたち大歓喜やったで
23: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:38:36 ID:DDsd
>>22
はえー
もう火狐で思考停止してるわワイ
新しいものってやっぱ出てくるんやなあ
はえー
もう火狐で思考停止してるわワイ
新しいものってやっぱ出てくるんやなあ
27: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:46:31 ID:iu8c
ワイEdge使い 肩身が狭い
31: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:57:11 ID:9FKB
>>27
edgeはトップが重すぎる
edgeはトップが重すぎる
34: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:00:56 ID:iu8c
>>31
そんなに重いか?
そんなに重いか?
36: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:02:19 ID:9FKB
>>34
普段使ってないからなんかね
立ち上げるのくっそ時間かかるんやが
普段使ってないからなんかね
立ち上げるのくっそ時間かかるんやが
44: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:07:16 ID:iu8c
>>36
あんまクロームと大差ないように感じるけどなぁ…
使ってないなら起動時に更新入ってるかもしれんからあり得そう
あんまクロームと大差ないように感じるけどなぁ…
使ってないなら起動時に更新入ってるかもしれんからあり得そう
38: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:03:51 ID:jwrX
Opera民はおらんのか…?
41: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:05:09 ID:GOBj
>>38 >>19
49: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:11:13 ID:jwrX
>>41
みんなそっちにいってしまったんやな…
みんなそっちにいってしまったんやな…
30: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:55:48 ID:jwrX
Opera信者ワイ、怒りに震える
18: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:32:15 ID:Ar3O
chromeはメモリ爆食いするのやめたら覇権になる
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)07:44:50 ID:D90T
火狐はアドオン定期的に一掃するのやめちくり~
37: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)08:03:15 ID:s9ZC
エンジンで見たらFirefoxのGeckoとChromiumのその他だから
2択みたいなもん
2択みたいなもん
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635459907/
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2021.10.30
コメント
コメント一覧 (30)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
まあどっちもどっちな気がするけど
wavefanc
が
しました
Firefoxのツリータブを使ってる
TST Mouse Wheel and Double Clickというのも入れておけば便利
wavefanc
が
しました
ワシはスマホとPC両方chrome使うけど
wavefanc
が
しました
スマホはFirefoxの変化についていけずにChromeオンリーになってしまった
Chromeもタブグループ嫌いだけど
wavefanc
が
しました
サイドバー邪魔になった
でもfirefoxは使い続けているな
wavefanc
が
しました
だからといってChromeはメモリあればあるだけ使用するのもいやだ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
対策されると困るから大っぴらには言えないけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
広告を100%に近いくらい削除してくれるから超快適
wavefanc
が
しました
スマホはChromeのタブグループに慣れてしまったので使い勝手は変わらず広告ブロックが付いてるBraveに変えたら快適になったわ
wavefanc
が
しました
Firefoxでなんの不満もない
wavefanc
が
しました
一体何がしたかったんだ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCが古くなって貧弱なロースペックな世代にでもならないと良し悪しはわからない。
wavefanc
が
しました
もはや妄信的だなと自分でも思うけどね
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
同期のおかげでスマホとPC複数を統一しないと使いにくくてかなわない。
UbuntuデフォはFirefoxだけど、メモリリークある気がするよね。
wavefanc
が
しました
Firefoxは動画再生に難がある
スマホ版は両者糞
wavefanc
が
しました
開いたままはEdge使って最小化したりする
chromeはその都度シークレットモードで使って終れば終了させてる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする