
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:33:30 ID:EfZt
廊下ひんやりしてるのに部屋に入るとポカポカしてる?
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:34:44 ID:EfZt
エアコン付けてサーキュレーターでかき回してるのに暑い?
3: ?◆SEKIGAN.rA 21/09/08(水)03:35:04 ID:dCaf
冬は快適そう(小並感)
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:35:55 ID:EfZt
実際冬は排熱で足温めてる
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:38:46 ID:EfZt
2台置いてると言ってもマイニング中のメインPCがほぼ全ての熱源やな
CPUもGPUも50℃くらいでファンも1300rpmで回っとる
CPUもGPUも50℃くらいでファンも1300rpmで回っとる
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:40:58 ID:neLr
じ、じ、自家用pcでマイニングwwwwwww
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:41:49 ID:EfZt
>>6
ゲーム用に買ったグラボでついでにマイニングしてるだけやから小遣い稼ぎ程度やがな
ゲーム用に買ったグラボでついでにマイニングしてるだけやから小遣い稼ぎ程度やがな
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:42:07 ID:VpzJ
>>6
電圧落とせば余裕ぞ 気温以外は
電圧落とせば余裕ぞ 気温以外は
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:43:53 ID:EfZt
ナイスハッシュの効率を中でやってる
3月中頃くらいから始めて今のレートで8万円くらいまで貯まったわ
3月中頃くらいから始めて今のレートで8万円くらいまで貯まったわ
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:47:21 ID:VpzJ
>>9
悪いこと言わんから他のプールに移れ ナイスハッシュはかなりマージン取られる
悪いこと言わんから他のプールに移れ ナイスハッシュはかなりマージン取られる
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:47:35 ID:EfZt
>>12
どこがええんや
どこがええんや
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:48:48 ID:VpzJ
>>13
俺はBinance使ってる 大手取引所の直轄やから報酬の管理が楽
俺はBinance使ってる 大手取引所の直轄やから報酬の管理が楽
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:52:13 ID:EfZt
>>14
確かに結構違うっぽいな
検討するわサンクス
確かに結構違うっぽいな
検討するわサンクス
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:46:31 ID:EfZt
暑いいうて消費電力120Wくらいやけどな
昔ならどこでも使ってた白熱電球くらいや
昔ならどこでも使ってた白熱電球くらいや
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:51:40 ID:1GT6
2台で20万なら2千台並べれば毎年2億稼げるやん
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)03:53:53 ID:EfZt
>>15
そうやって一攫千金を夢見てグラボを買い漁る奴がワラワラ出てきたからグラボがアホみたいな値段になってるんやで
ワイは値上がりする前に買えた勝ち組やけど
そうやって一攫千金を夢見てグラボを買い漁る奴がワラワラ出てきたからグラボがアホみたいな値段になってるんやで
ワイは値上がりする前に買えた勝ち組やけど
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:00:21 ID:EfZt
>>15
あとグラボは1台や
6万5千円で買ったグラボで毎年15万近くの利益を出せる
壊れなければな
あとグラボは1台や
6万5千円で買ったグラボで毎年15万近くの利益を出せる
壊れなければな
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:01:12 ID:EfZt
そらグラボも枯渇しますわ
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:02:38 ID:U6GJ
グラボいくらのや?グラボ壊れたらマイナスにならん?
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:04:20 ID:EfZt
>>20
今年の1月中旬に買ったRTX3070や
ポイント込みで6万5千円くらいやな
今はハッシュレート制限掛かったモデルですら10万する
今年の1月中旬に買ったRTX3070や
ポイント込みで6万5千円くらいやな
今はハッシュレート制限掛かったモデルですら10万する
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:02:52 ID:U6GJ
あっ書いてあったわ
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:08:27 ID:EfZt
もっとも現状月に1万円くらいの利益出てるからLHRの方でも4~5千円は利益出るんだよな
それが高騰が収まらない理由
それが高騰が収まらない理由
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:39:30 ID:fnT3
PC2台で部屋の気温差感じるのも不思議やな
どこか壊れてそう
どこか壊れてそう
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:41:15 ID:cLTi
>>27
マイニングやとグラボ爆熱になるで
マイニングやとグラボ爆熱になるで
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:45:02 ID:fnT3
>>28
はえー劣化や電気代考えても利益出るんやろうけど
構成バランス悪くて冷却追いついてなさそうやな
はえー劣化や電気代考えても利益出るんやろうけど
構成バランス悪くて冷却追いついてなさそうやな
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/08(水)04:34:28 ID:cLTi
ワイもあまったグラボ2枚刺しでマイニング始めてみたわ
GTX1050Tiと1650やから結果はお察しやけどw
GTX1050Tiと1650やから結果はお察しやけどw
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo LHR グラフィックスボード ZT-A30700F-10PLHR VD7779
posted with AmaQuick at 2021.09.08
コメント
コメント一覧 (15)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そう思い元スレ開いたらやっぱりそうだった
wavefanc
が
しました
消費電力的には定格60W程でコンパクトPC程度なんだけど、とくに1〜2℃の上昇が不快指数に極端に影響する季節はそれだけで一気に不快になる。
wavefanc
が
しました
下から熱波が来てた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
一旦暴落してから戻してきてる。
もう今更遅いと言われ続けてそろそろ2年だ。
wavefanc
が
しました
中国業者も海外に散らばったみたいだしな
wavefanc
が
しました
コメントする