
1: HAIKI ★ 2021/08/29(日) 22:37:39.34 ID:CAP_USER
インターネットの基盤となる固定光回線の高速化と省電力化に向け、総務省とNTTなど各社が官民で次世代半導体の研究開発に乗り出すことが分かった。令和7年度末までに現行の100倍となる毎秒1テラ(テラは1兆)ビットの速度と10分の1の省電力化の両立を目指す。光回線の高速化は、新型コロナウイルス禍や社会のデジタル化によってインターネットの通信量が急増する中、喫緊の課題となっている。しかし「安全保障上も中国の技術は使えない」(政府幹部)ため、政府は予算を倍増させて国産技術の育成を支援する…
続きはソース元で
https://www.sankei.com/article/20210829-I3IEBM2KSBMSBGNPPGKYZMBQOU/
関連ソース
光回線の通信速度100倍 総務省、動画配信増などに対応
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20CDW0Q1A820C2000000/
続きはソース元で
https://www.sankei.com/article/20210829-I3IEBM2KSBMSBGNPPGKYZMBQOU/
関連ソース
光回線の通信速度100倍 総務省、動画配信増などに対応
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20CDW0Q1A820C2000000/
2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 22:38:19.82 ID:c4kyhnCT
よし頑張って光の速度を100倍にしよう!
5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 22:42:26.14 ID:1Pmw6Qkk
HDDの容量も100倍でお値段据え置きの研究もよろしく
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 22:43:49.71 ID:M+4obwwk
ムダに回線を使うヤツ
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 22:47:27.51 ID:6ca58Lbq
※ただしお値段は1000倍です
9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 22:53:25.51 ID:DA4Zupzw
※ベストエフォートです
13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:15:53.85 ID:W6S4h5FS
そんなことより、とりあえず10GBEを全事業所、全家庭に安価にはよ。
14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:20:53.66 ID:WeTPitax
既存のファイバーでいけるんか?
15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:21:39.73 ID:s4JIOwm7
今の10GbEは発熱大きいし、安定もしていないし、価格も高い。
それ以上は言わずもがな。
そもそも今の日本の企業にEthernetコントローラーを新規開発する技術力はない。
また、1TbEとか言うが、PCI Express 4.0の16レーンですら252Gbpsしかない。
将来策定予定のPCI Express 6.0の16レーンで1Tbps。
おそらく1TbEのLANカードは16レーンで、GPU並のものになるはず。
そんなの、使いたい人いるんですか?
それ以上は言わずもがな。
そもそも今の日本の企業にEthernetコントローラーを新規開発する技術力はない。
また、1TbEとか言うが、PCI Express 4.0の16レーンですら252Gbpsしかない。
将来策定予定のPCI Express 6.0の16レーンで1Tbps。
おそらく1TbEのLANカードは16レーンで、GPU並のものになるはず。
そんなの、使いたい人いるんですか?
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:28:10.66 ID:W6S4h5FS
>>15
パソコンに1T降りてくるのは20年は先じゃね?
パソコンに1T降りてくるのは20年は先じゃね?
29: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 00:20:54.65 ID:fpKyYBWu
>>15
基盤上の電気信号としての部分はこの話の外だと思うよ。
基盤上の電気信号としての部分はこの話の外だと思うよ。
22: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:49:48.15 ID:L3ZXAM4l
うち光回線じゃないから関係ない
23: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:50:08.32 ID:o7CPTq/b
adslで十分だった
25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/29(日) 23:59:09.46 ID:GIsOj6v/
ラスト1マイルのほうじゃなくて基幹のほうに
適用してくれたらいいんじゃないかな。
適用してくれたらいいんじゃないかな。
26: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 00:03:40.96 ID:qUyx32of
27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 00:04:06.42 ID:qUyx32of
エリクソンやエヌビディアも秋波を送るIOWN構想、NTTの切り札
2020.12.08
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01483/120100002/
2020.12.08
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01483/120100002/
34: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 00:42:01.25 ID:vYjAigvP
たった20億で大丈夫なの?
36: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 01:28:47.61 ID:i8RBLL4E
>>34
半導体業界じゃガキの小遣い
半導体業界じゃガキの小遣い
37: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 01:33:07.36 ID:Fy1OtCMK
インターネットの速度がいくら向上しても、
見たくもないCMばかり流れてくるだけ
見たくもないCMばかり流れてくるだけ
39: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 01:43:48.75 ID:ssSpFq5k
安定して100M出れば充分
45: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 02:06:47.64 ID:YbCTtySs
高速回線には高速ストレージと大容量RAM(キャッシュ用)がセットになってねーと売れねーよ
全部セットで開発して他の追随を許さない体制を組めば日本の半導体産業は復活する
セットに出来ないで高速回線だけ誇ってるようなら液晶の二の舞
全部セットで開発して他の追随を許さない体制を組めば日本の半導体産業は復活する
セットに出来ないで高速回線だけ誇ってるようなら液晶の二の舞
47: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 02:50:05.05 ID:gpdAcOES
またガラパゴスの予感!
49: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 03:05:02.54 ID:Kw2Z1Qu+
おまえらがYouTube見すぎで幹線の速度が全然足りてないんだよな
40: 名刺は切らしておりまして 2021/08/30(月) 01:44:48.60 ID:/0z3GcuO
100mで構わんから料金下げてくれ
10: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 16:29:08.27 ID:9tf3+8/z
スバラシイ
14: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 16:40:12.69 ID:V8TuVOGx
今頃かよ、30年遅いんだよ。
電子立国日本と言われていた1980年代にやっていれば
電子立国日本と言われていた1980年代にやっていれば
26: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:14:38.11 ID:4J6YWGAz
5Gエリアを拡大の上、従量ではなく5000円以下の低額にしてください
29: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:19:37.11 ID:35kKPZ0f
その横でNHKがチラチラと何かを伺っている。。。
32: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:32:32.47 ID:RLg17IGB
複数の波長の光を同時に通して波長ごとに読み取るんだっけ?
33: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:32:49.41 ID:T0OdFU6j
インターネット衛星に勝てるの?
ひとつの技術だけだと競争性がなくなるから保険は必要だけどさ
ひとつの技術だけだと競争性がなくなるから保険は必要だけどさ
45: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:58:17.10 ID:/2Y+jtCX
>>33
小型衛星を同時に大量に打ち上げる技術ができたから、
衛星通信はどんどん安くなっていくだろうな
小型衛星を同時に大量に打ち上げる技術ができたから、
衛星通信はどんどん安くなっていくだろうな
36: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:40:04.04 ID:G3kBXFVJ
>>1
ここ最近では珍しく好感できる政府の言動
ここ最近では珍しく好感できる政府の言動
44: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:58:04.57 ID:rRxJHSgY
この手の技術は日本は得意分野じゃなかったの?
57: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 18:23:20.36 ID:rbcrf+Eg
IOWN構想を実現するとしたら、光をシングルコアからマルチコアに引き直しせんといかんのではないか?
61: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 18:42:09.20 ID:alJcnMrh
>>57
光通信のネックは伝送じゃなく交換の方。
光半導体開発がメイン
光通信のネックは伝送じゃなく交換の方。
光半導体開発がメイン
63: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 18:45:16.32 ID:rbcrf+Eg
>>61
海底ケーブルのように、光に電気も載せるのかと思ってた。
海底ケーブルのように、光に電気も載せるのかと思ってた。
59: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 18:39:26.56 ID:ozUwEuUv
>>1
サーバーが追い付かんから当分要らんだろ
複数ケーブル使ってるとこが1本で済むってだけだから回線業者しか喜ばん
そして料金は変わらんだろうし
サーバーが追い付かんから当分要らんだろ
複数ケーブル使ってるとこが1本で済むってだけだから回線業者しか喜ばん
そして料金は変わらんだろうし
60: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 18:41:30.66 ID:smhJRqLu
>>1
100倍になったのは速度ではなく1秒間の転送量。
100倍になったのは速度ではなく1秒間の転送量。
69: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 19:22:16.34 ID:4LKftr9m
ハードもだがソフトもどうにかしてくれ
70: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 19:25:24.23 ID:jXNtRitD
予算が予算としてしっかり使えればいいけどな
37: 名無しのひみつ 2021/08/29(日) 17:41:35.29 ID:IJL+tQ24
本当にゲームチェンジできるならやってもらいたいもんだわ
コメント
コメント一覧 (25)
wavefanc
が
しました
ポッケナイナイの口実
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
流石に十年後もEUVやCMOS使ってたら笑う
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
それがなかった日本ならやれたかもしれん(20億じゃ無理だが)
wavefanc
が
しました
どれだけ速度上げてもマンション側の設備が電話線流用のVDSL方式とかいうゴミだと100Mbpsで頭打ちだからな
wavefanc
が
しました
いつまでも足踏みしてるからこの現状だしな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1080p30FPS上限でいいよ
wavefanc
が
しました
ハイ終了!
wavefanc
が
しました
せめて最低10Mbpsのような規制かけていただきたい
同じインフラで混んでる時間には捻っても水が出ないですよなんて許されないのに
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
WDMもほとんど使い切ってるからどーすんだろ
wavefanc
が
しました
国税を企業に回す言い訳に過ぎない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする