
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:47:02.293 ID:ZSMp7Efd0
どうなのん?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:47:51.738 ID:mcwuJIi0a
最近は買ってないけど本のほうがいいと思う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:48:06.452 ID:lu/wAoBr0
人によるけど
習うより慣れろ
だと思う
習うより慣れろ
だと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:48:17.844 ID:k6TAeZPBa
ネットで学ぶよりは本の方がいい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:48:45.353 ID:ZSMp7Efd0
なんの本がいいのん?
Amazonで1番のやつ?
Amazonで1番のやつ?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:49:04.560 ID:RbO0uRSed
実務
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:49:10.789 ID:WepkyfHv0
基礎を書いて覚えて
人のソースを解析して理解して
ソースに改変をかけて
自分で1から書いてみる
人のソースを解析して理解して
ソースに改変をかけて
自分で1から書いてみる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:49:11.011 ID:E7vAGX100
まず最初に何のためにプログラミングを勉強するのか書かないやつは無能
向いていないからやめたほうがいい
向いていないからやめたほうがいい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:52:09.700 ID:ZSMp7Efd0
>>8
世界を救うため
世界を救うため
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:49:16.438 ID:MfcsLBtB0
やさしいc
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:49:52.246 ID:ZSMp7Efd0
>>9
ポチった
てか高いな
ポチった
てか高いな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:49:43.173 ID:IgIFpHkja
そんな事考えてる間に作りたいもの作り始めてみろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:50:34.613 ID:wvq7K2iB0
一番大事なのは本じゃなくてやる気と行動力
それさえあれば本でもWebでも動画でも
何でもいいと思う
それさえあれば本でもWebでも動画でも
何でもいいと思う
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:50:41.311 ID:mmBzZJ2/0
プログラムを作ること目的にプログラム始めるやつはそもそも間違ってる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:50:45.798 ID:IGaBee6ea
自分からやりやすい言語の基礎本一冊買って
動かしながら確認していくのがいいんじゃないかな
言語はぶっちゃけなんでもいいんだけど、やりたいこと決まってるなら
それに強い言語を選ぶといいかもしれない
動かしながら確認していくのがいいんじゃないかな
言語はぶっちゃけなんでもいいんだけど、やりたいこと決まってるなら
それに強い言語を選ぶといいかもしれない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:50:52.185 ID:C9U7FMil0
手を動かす方が良い
別に本でもいいけどとりあえず理解しながら手を動かせ
別に本でもいいけどとりあえず理解しながら手を動かせ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:50:53.274 ID:6JxKp3kGp
繰り返し処理
変数、配列
条件分岐
関数
これを理解したらあとは一から作り始めだな
変数、配列
条件分岐
関数
これを理解したらあとは一から作り始めだな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:51:31.628 ID:su8iiUvn0
作りたいものを決める
それに向いてる言語を探す
それの入門サイトを探す
ちょっとやってみる
そのまま行けそうならそのサイトでやってみる
駄目なら本屋で入門書を立ち読みする
読みやすかったら買ってやってみる
それに向いてる言語を探す
それの入門サイトを探す
ちょっとやってみる
そのまま行けそうならそのサイトでやってみる
駄目なら本屋で入門書を立ち読みする
読みやすかったら買ってやってみる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:52:19.539 ID:CO55BtdP0
同じレベルの人らと一緒に切磋琢磨すること
これが一番いい教材
これが一番いい教材
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:57:03.105 ID:6F1wAy+Qa
>>23
これにはぶっちゃけ疑問がある
切磋琢磨は良いけど学習時間が全く一緒の場合にしか成り立たないし
学習時間が違えば触りまくってるやつの方が伸びて差しか産まれないからな
これにはぶっちゃけ疑問がある
切磋琢磨は良いけど学習時間が全く一緒の場合にしか成り立たないし
学習時間が違えば触りまくってるやつの方が伸びて差しか産まれないからな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:49:46.929 ID:CO55BtdP0
>>32
触りまくってる側に立つんだよ
触りまくってる側に立つんだよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:53:38.366 ID:p0TdJXej0
自分のレベルを書いてから聞け
ゼロからなら本買えばいい
C言語虎の巻がわかりやすかった
ゼロからなら本買えばいい
C言語虎の巻がわかりやすかった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:53:42.601 ID:9CvxyQtRa
買った方がいいよ、ただし
物を作る→ネットで調べる→ある程度できるようになる→本を読む
の順やぞ
物を作る→ネットで調べる→ある程度できるようになる→本を読む
の順やぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:55:05.039 ID:6F1wAy+Qa
>>25
悩ましいけど基礎レベルならこれで良いと感じる
より深いところに行こうとするとそれなりの有識者のサイト見たほうが情報が豊富だったりする
悩ましいけど基礎レベルならこれで良いと感じる
より深いところに行こうとするとそれなりの有識者のサイト見たほうが情報が豊富だったりする
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:56:29.344 ID:ZSMp7Efd0
>>25
何も分からねえのに物を作るだって?
なめてんのか?
何も分からねえのに物を作るだって?
なめてんのか?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:53:44.922 ID:6F1wAy+Qa
何やりたいかによる
ググれば情報は膨大に出るけどきちんとした説明が欲しいなら書籍
ググれば情報は膨大に出るけどきちんとした説明が欲しいなら書籍
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:54:08.689 ID:su8iiUvn0
だいたい皆同じ意見だな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 11:56:53.791 ID:BMXF90mJ0
最初は買ってた
ときにリファレンスとか結構良かった
お風呂入りながら関数見て「あ、こんなことできるんだ」ってなる
ときにリファレンスとか結構良かった
お風呂入りながら関数見て「あ、こんなことできるんだ」ってなる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:01:17.366 ID:p0TdJXej0
エスパーしてみる
アンドロイドアプリ作りたいなら
専用のスクリプト言語を直接学んだほうが早い
プログラムの資料じゃなくて
アプリ開発ツールを調べろ
アンドロイドアプリ作りたいなら
専用のスクリプト言語を直接学んだほうが早い
プログラムの資料じゃなくて
アプリ開発ツールを調べろ
39: ちょすけ ◆lirqr6DwLQ 2021/08/23(月) 12:13:40.100 ID:tPzZfdqZd
最近買ったやつ
C言語アルゴリズム
C言語アルゴリズム
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:15:18.518 ID:BzJfcvW/0
とりあえずpythonっての始めたらいいんだろ?
42: ちょすけ ◆lirqr6DwLQ 2021/08/23(月) 12:20:30.289 ID:tPzZfdqZd
ゲーム作りたい
c言語、c++、c#
アプリ作りたい
java
webサービスを作りたい
html、css、javascript、php、rubyonrails
AIを作りたい
python
c言語、c++、c#
アプリ作りたい
java
webサービスを作りたい
html、css、javascript、php、rubyonrails
AIを作りたい
python
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 13:34:13.667 ID:su8iiUvn0
>>42
AIをつくりたいでPythonwww
PythonはAIを作るんじゃなくて使うな
AIをつくりたいでPythonwww
PythonはAIを作るんじゃなくて使うな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:24:03.714 ID:TejqU8KR0
なんでも良いけど文系的な勉強方法は向いてない
×理解してないけど暗記→とりあえずやれば慣れる
絵とか筋トレとかは体が勝手に覚えるからこれでもいけるだけ
まずプログラムに暗記は全く必要ない、仕組みさえ理解してれば作る時にカンニングペーパー見るだけで良い
×理解してないけど暗記→とりあえずやれば慣れる
絵とか筋トレとかは体が勝手に覚えるからこれでもいけるだけ
まずプログラムに暗記は全く必要ない、仕組みさえ理解してれば作る時にカンニングペーパー見るだけで良い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:42:50.331 ID:5WyFBybi0
マジで何もわからない初心者ならまずネットで勉強した方が良い
で、ネットに書いてある事が多少なりとでもわかるなら本買った方が良い
で、ネットに書いてある事が多少なりとでもわかるなら本買った方が良い
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:51:37.961 ID:XwbAv+4pd
ネットで完結してるよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 12:17:24.082 ID:cGioGFKF0
最近はVSCodeやUnityやXcodeとかの環境構築や使い方でコード書き始める前に躓く人が多いから、そういうのも含めてゼロから書いてある入門書は買ってもいいと思うよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 13:21:31.146 ID:yxX7sXO50
最新版の本ならまあ価値はあると思う。ネット上から情報拾ってくるのは完全初心者には無理だわ。
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/23(月) 13:19:16.304 ID:4TaarZGZ0
とりあえず初心者向けの本読みながらコード書いてみて
初心者向けの本に書いてないような分からないことがあったらネットで調べる
でいいと思う
いきなり分厚い本を読んで1冊で網羅しようとしるのはおすすめしない
初心者向けの本に書いてないような分からないことがあったらネットで調べる
でいいと思う
いきなり分厚い本を読んで1冊で網羅しようとしるのはおすすめしない
知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
posted with AmaQuick at 2021.08.24
コメント
コメント一覧 (9)
猫でもわかるで基礎を覚えたわ
意思の強くて要領の良いやつはネットの解説サイトだけで覚えきれるかも知らんが
俺は実物が目の前にあってせっかく買ったんだからって思わないと勉強できなかった
wavefanc
が
しました
言語の基礎は初めの一冊は本で他言語に移るときは仕組みが近いようならネットでいい
ライブラリやらフレームワークな更新激しいのはネット
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そうでなければ実践した後での確認用かな
wavefanc
が
しました
理解するのに必要な前提知識が欠けてないか?と概念に関する事が理解するため。
コレなくて変な実装とか理解できなくて謎コード書くやつ多い。
wavefanc
が
しました
まずは初心者向けに体系立てて書いてある本を1冊読んでみた方が良い。
wavefanc
が
しました
そういう人材も余りまくりだし
ソフトなんかより物理的なことやれ
wavefanc
が
しました
アドバイスしてるものの実は分かってないレベルのようでなごむ
wavefanc
が
しました
コメントする