quantum_compute_in_japan_l_01

1: すらいむ ★ 2021/07/31(土) 14:17:13.99 ID:CAP_USER
「量子コンピュータはスパコンより速い」のウソと本当 日本設置の意義は

 米IBMの商用量子コンピュータが7月27日に神奈川県川崎市に設置され、稼働を始めたことを多くのメディアが報じている。
 中には「スーパーコンピュータ超えの性能」といった見出しや、米Googleの研究結果を基に「スパコンで1万年かかる計算を3分20秒で解ける」と紹介する報道も見受けられるが、これらを文字通りに受け取ってしまうと、今回のニュースを正しく捉えられなくなる。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/30/news055.html


3: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 14:25:02.32 ID:OVaoKQeI
まだ研究開発中で評価する段階では無いでしょ
バカなの?


22: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 19:32:44.74 ID:n6BogB0U
>>3
そういう問題じゃない。根本原理が違うから評価軸によっては比較が無意味と言ってる。

4: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 15:17:01.52 ID:ZCF5H6IH
>>1
従来スパコンと量子コンピュータの統合型が一番早いと思う

6: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 15:21:00.37 ID:wezWbASA
何を計算させるかによるやろ

7: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 15:47:46.25 ID:H76Kd2yB
まだよちよち歩きの赤ちゃんやん
どんどん成長するわ
そうなったら人間いらん言われるわ

9: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 16:00:59.88 ID:Jryd+dxB
計算結果をフィードバックして計算するようなものはダメ。
用途は限られるだろ。

14: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 16:46:16.73 ID:yurpxeNk
特定の問題
条件にあう解を探すような問題
を高速で解くことを期待されてるコンピューター
なんでしょ?
通信やら画像処理やら何でも何万倍の速度でやってくれるわけではない

15: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 17:08:14.67 ID:1PKEzuic
設置することに意義があるからじゃないか?

19: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 18:29:45.56 ID:OqCRzV/X
量子コンピューターは中で猫が電卓を叩いて計算している

25: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 20:52:10.34 ID:vr+Kl2pq
>>19
その猫は既に氏んでるよ

34: 名無しのひみつ 2021/08/01(日) 18:47:01.89 ID:iZKBuat5
>>25
蓋を開けて観測するまでは生氏未確定だよ

20: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 18:46:14.09 ID:rrTt287i
今の量子コンピュータは言う程早く無いんだよ。
古典コンピュータの最適な計算方法と言うのも分からない訳で、
「もっと早い方法がある」と指摘される事はざら。

36: 名無しのひみつ 2021/08/02(月) 15:52:37.40 ID:/ch+jBfn
QPUは入出力がデジタル(離散)値なだけで中身(qubit間結合による状態変化)はアナログコンピュータみたいなものだからな。

38: 名無しのひみつ 2021/08/02(月) 18:04:54.86 ID:htYjW+FR
>>1
>量子コンピュータの性能を見る指標はいくつかあるが、その中の一つが「量子ビット」の数だ。他の要因があるため一概にそうではないのだが、この数が多いほど複雑な問題が解けるようになる、と考えていい。
スパコンの性能は何で見ているか?まあエンジンの馬力が全ての世界だろうか?

39: 名無しのひみつ 2021/08/02(月) 18:26:56.64 ID:9cpVTmR/
コレが答えっぽいかもの
精度を上げてくのが問題で
自力でできるようになれば
シンギュラリティで
人類が滅ぶ

40: 名無しのひみつ 2021/08/02(月) 18:36:21.21 ID:BCzx1f7+
スパコンの成長段階をWindowsで表現すると

Windows 3.0 くらい?

41: 名無しのひみつ 2021/08/02(月) 19:13:20.00 ID:4HoMOpl1
ビット数が小さいうちは成り立つけど、どっかで物理的限界が来ちゃってアニーリングでつかうのが現実的ってなると思う

24: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 20:11:57.66 ID:Hl0a19sS
アメリカ< なんか出来たから使い方考えてみてちょ

30: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 23:58:31.33 ID:cTbdgS0l
「素因数分解がさくっと出来る」ようになるまでは実用的な成果とはいえんな
元々それが売りのひとつだったのだから

32: 名無しのひみつ 2021/08/01(日) 09:10:21.73 ID:6LAVqELS
まだまだ実用で速いわけじゃない。
太陽電池も蓄電池も電気自動車でさえも
かなり限定した分野でしか真価を発揮できて
いないのに、なんでもこれらが既存の技術を
置き換えるという論調なんなんだよ。

もう少し中身考えろ。

13: 名無しのひみつ 2021/07/31(土) 16:46:07.90 ID:i6NIzdyj
今の段階で手を出すことに意義があるのであって、
完成してから手を出すのでは手遅れだろ。

IBM Quantumで学ぶ量子コンピュータ
湊雄一郎(著), 加藤拓己(著), 比嘉恵一朗(著), 永井隆太郎(著)
(2021-03-06T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1