work-731198_1920

1: 田杉山脈 ★ 2021/08/02(月) 14:47:56.10 ID:CAP_USER
IT(情報技術)エンジニア採用支援のファインディ(東京・品川)はプログラミング言語についての調査を実施した。それによると高収入のエンジニアほど新世代言語の「Rust(ラスト)」に注目していることが分かった。データ処理などでの需要増が見込まれている。

調査は6月30日から7月18日にかけてインターネットで行い、1044人のエンジニアに年収別に現在仕事で扱っているプログラミング言語と今後習得したい言語を聞いた。すると年収800万円以上のエンジニアでは現在扱っている言語は首位がパイソン(38%)で、ジャバスクリプト(34%)、ルビー(25%)の順に多かった。一方で年収600万円未満ではジャバスクリプト(60%)が1位で、パイソン(29%)、PHP(26%)が続いた。

高収入のエンジニアに多いパイソンは人工知能(AI)を使ったシステムやデータ解析などに使われる。年収600万円未満で多いジャバスクリプトはウェブサイト作成などが中心だ。付加価値の高いシステムに携わるエンジニアの方が収入が高くなっていることが鮮明となった。

E7wabkxUYAE46tN

(続きはこちら)

2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 14:52:49.17 ID:1f1tRpAX
全部カタカナとか新しいな


75: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 02:09:43.49 ID:OqCxLiEn
あっれ、ルストって読んでた(´・ω・`)

76: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 02:13:49.53 ID:NUEUh8MT
ルアとかティクルとか訳わからんなw

5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:00:41.14 ID:ib1hTJV2
またなにか流行させようとしてるのか

3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 14:53:44.90 ID:twScWeBW
関数型言語なんて流行るわけがない

11: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:03:26.85 ID:7s7VT35U
新しいテクノロジーかと思いきやrustでしたか。紛らわしい

12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:04:20.01 ID:kLqWJVbR
専門学校の先生に「COBOLを習得すれば食いっぱぐれは絶対にない」と言われたが
COBOLは?

19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:14:28.33 ID:EpHv5zxJ
>>12
まだ食いっぱぐれてはいないと思われ。

53: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:56:31.60 ID:YuFDZ/NI
>>12

は何年に言われた話か?

24: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:30:41.35 ID:Oj6qH/dS
C言語もいよいよ代替を考える時がきたの…か?
だけどRust面倒でウザイからなぁ
だいたい何なの?変更できるから変数じゃないの?const設定がデフォルトとか…

30: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 16:08:59.73 ID:vq1WAK+E
>>24
inline 埋め込みはCでしょ
これからもデファクトスタンダード

26: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:36:22.21 ID:XPkynPQI
僕はビジュアルベーシック

25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:31:56.08 ID:FExhZ2S2
言語にこだわらないな
さすがにDBは内容によって指定するけど。

27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:42:54.98 ID:cOYVzJpM
Julia奴おらんの?

40: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 19:13:24.83 ID:WSjL7Bhi
>>27
配列オフセットが1から始まるのが違和感

33: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 16:35:25.11 ID:WNhHJJNF
>>1

そもそも高収入エンジニア自体が特定の言語にこだわらねーよ
目的に応じた言語を最短でマスターできるから高収入なんだよ

41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 19:15:05.65 ID:8G+/R9Gl
【悲報】
C#ワイ、手取り16マン

45: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:15:32.24 ID:iebnQv2b
C#は昔のVB並に糞コードが乱造される傾向あり
Pythonも糞コード多いけどそれ以上だわ

15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:05:35.90 ID:TVf5N7nT
Javaが基本だろうに…(-_-#)

42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 19:37:43.72 ID:Oy4SSpPi
10年ちょい前に、ITでは生き残れないと思って業界離れたんだけど、今のJAVAの立ち位置ってどんな感じ?

46: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:28:21.90 ID:eiXjqjlF
>>42
コボルの後継
事務処理以外にも使われることが多いのでコボルよりも酷くなるかも

49: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:42:59.84 ID:/a3Uy0+p
カタカナで書いているだけでこんなにバカに見える
Rustは関数型言語とポインタを理解していないといけないから難易度はMAX

51: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:52:17.62 ID:eiXjqjlF
>>49
純粋関数型言語と違って関数型の特徴を便利に使えるところだけ使えばいいのでそんなに難しくはない

31: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 16:09:55.08 ID:eiXjqjlF
RustってOSとかミドルウェアみたいな低レベルなところに使われる言語なので
そんなに流行らないと思うけど

50: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:47:11.31 ID:8K/NPlkI
RustはCの代替だな
全部は代替できないと思うけど

58: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 23:03:52.04 ID:YhO+Z7i2
c並みの速さが必要でないならガベッジコレクタのある言語のほうが使いやすいよね

54: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 21:07:47.21 ID:otNCuEvl
一周回ってアセンブリにしか興味がない

57: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 22:53:04.53 ID:Zu2KtI9d
ここまでOcaml, Haskell, Erlangなし

66: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 00:47:39.56 ID:ZL9LD4Bf
今後習得したいや注目してるじゃなくて実際に使用してる言語を知りたいわ

72: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 01:23:50.33 ID:ADw1ypRP
JavaScript周りがもうカオスでついていけんわ
フレームワークのフレームワークとかやたらあるし

74: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 02:07:15.24 ID:NUEUh8MT
シーシャープやコトリンも人気だぞ

78: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 02:27:44.48 ID:bixRjtJQ
実単に高収入エンジニアが使ってみたい言語なだけであって、特定の言語がわかるだけで高収入になれるわけじゃないんだけどね。

84: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 05:34:31.93 ID:2mewk/Wi
GoとPythonできれば何とかなる

79: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 02:32:05.58 ID:ctsq7m/t
Pythonできても業務経験少ないと高単価の仕事なんかできないよ?

81: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 02:50:33.42 ID:EOrzKUrJ
俺はVBAでいいや・・・

ソフトウェアデザイン 2020年6月号
松本 健太郎(著), 原 旅人(著), 伊藤 淳一(著), 粟本 真一(著), hikalium(著), 末村 拓也(著), 松田 和樹(著), 清水 洋治(著), 結城 浩(著), 武内 覚(著), 田中ひさてる(著), 宮原 徹(著), クラスメソッド 豊崎(著), エクスデザイン ninnzinn(著), くつなりょうすけ(著), 梶山 隆輔(著), 中島 倫明(著), 高橋 憲一(著), 十枝内 直樹(著), 職業「戸倉彩」(著), mattn(著), 小島 啓史(著), 法林 浩之(著), 古川 泰人(著), 杉山 貴章(著), Software Design編集部(編集)
(2020-05-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5