
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:26:13.575 ID:u+cfCVPb0
おすすめある?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:26:43.646 ID:u+cfCVPb0
クーラー付属してないのに注文してから気付いた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:27:01.332 ID:ctTl9Cd5p
どれ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:27:35.095 ID:c44WcFl+0
クーラー付いてないくらい良いやつなら簡易水冷
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:28:09.366 ID:eCXR1O8nH
5800以上なら水冷
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:41:43.979 ID:u+cfCVPb0
5800Xかった!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:28:22.085 ID:WRWLTh/t0
ダイワかシマノあたりかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:31:12.185 ID:vC1rlj6d0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:35:16.829 ID:DJ3M1WNE0
>>10
このケース幾らすんの?
このケース幾らすんの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:38:13.067 ID:vC1rlj6d0
>>12
昔12万だったよ
最近ヤフオクで5000円だった
理論上どんなCPUに対応するのに
昔12万だったよ
最近ヤフオクで5000円だった
理論上どんなCPUに対応するのに
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:41:15.139 ID:DJ3M1WNE0
>>13
冷却最強じゃね
ちなみに重さは?
冷却最強じゃね
ちなみに重さは?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:42:37.296 ID:vC1rlj6d0
>>14
15kgのアルミの塊w
15kgのアルミの塊w
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:46:26.551 ID:DJ3M1WNE0
>>16
まぁキャスター付いてるっぽいしギリギリ許容範囲かなw
オクで探してみるわ!
まぁキャスター付いてるっぽいしギリギリ許容範囲かなw
オクで探してみるわ!
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:52:37.882 ID:TzQmrYrt0
>>10
これすげーな
大体のCPUでも定格ならファンレス行けちゃったりする?
これすげーな
大体のCPUでも定格ならファンレス行けちゃったりする?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:54:39.850 ID:vC1rlj6d0
>>22
TDP200wまでいける
昔のが爆熱CPUだったからね
TDP200wまでいける
昔のが爆熱CPUだったからね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:58:38.741 ID:TzQmrYrt0
>>23
すげえな
何とかしてグラボも冷やせたら完全ファンレスも夢じゃなさそう
すげえな
何とかしてグラボも冷やせたら完全ファンレスも夢じゃなさそう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:29:52.067 ID:e0RL6VEd0
nh d15
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:45:04.114 ID:u+cfCVPb0
虎徹マーク2だと性能足りないのかな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:48:44.758 ID:vC1rlj6d0
>>17
ファン付けるなら余裕でしょ
付けないならオロチとかいるけど
ファン付けるなら余裕でしょ
付けないならオロチとかいるけど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:52:07.308 ID:u+cfCVPb0
>>19
別売りのファンを取り付けなきゃダメって事?
もしかして3700XについてたAMD純正最強クーラーと言われてるピカピカ光るヤツでもいけたりしないかと思ってるけど無謀かな
別売りのファンを取り付けなきゃダメって事?
もしかして3700XについてたAMD純正最強クーラーと言われてるピカピカ光るヤツでもいけたりしないかと思ってるけど無謀かな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:56:06.968 ID:h8Bcmvti0
>>20
用途次第だけどいけるでしょ。
用途次第だけどいけるでしょ。
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:00:34.307 ID:u+cfCVPb0
>>24
基本ゲームばっか
FPSも200後半出てれば良いからOCとかはしない
基本ゲームばっか
FPSも200後半出てれば良いからOCとかはしない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 20:58:50.481 ID:vC1rlj6d0
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:01:15.428 ID:u+cfCVPb0
>>26
お前がナンバーワンだ
お前がナンバーワンだ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:00:51.732 ID:BSPCGX9jr
CPUクーラーか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:03:05.639 ID:u+cfCVPb0
>>29
そうだよ
AMD純正のレイスプリズムを流用するか、虎徹を買うか、はたまた更に上位のじゃなきゃ冷やせないのか
意見別れてる
そうだよ
AMD純正のレイスプリズムを流用するか、虎徹を買うか、はたまた更に上位のじゃなきゃ冷やせないのか
意見別れてる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:14:50.173 ID:c44WcFl+0
FPS200後半が必要な理由がちょっとわからないけど
熱くなるようだったらCPUに電力制限かければいいんじゃね?
ゲーム用としては十分速いだろ
熱くなるようだったらCPUに電力制限かければいいんじゃね?
ゲーム用としては十分速いだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:27:56.856 ID:u+cfCVPb0
>>37
分かるでしょ
モニタが240hzだからだよ
分かるでしょ
モニタが240hzだからだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:16:05.440 ID:vC1rlj6d0
ユーチューブストレスなく見れればいい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/02(月) 21:02:07.371 ID:HvxH1bdv0
グラボ外すとき面倒だけどASSASSINちゃん使ってる
DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]
posted with AmaQuick at 2021.08.03
コメント
コメント一覧 (24)
基本水冷、空冷ならノクチュアや。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
虎徹じゃ力不足
wavefanc
が
しました
まあフル性能は諦めることになるけど
wavefanc
が
しました
ファン一個サイドパネルと干渉したんで外したわ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
5800xで実際に使用してる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
故障リスクは上がるけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メモリに干渉せんやろうし、まあまあ冷えそう
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
NH-U12Aは240mmの簡易水冷と同程度の冷却性能
できれば280mmとか360mmの簡易水冷をおすすめ
wavefanc
が
しました
ゲーム中は70℃ぐらいだから問題ないはず
wavefanc
が
しました
コメントする