mining-2648005_1920

1: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:29:54.52 ID:7XX4GVqQ0
 台湾のグラフィックボードメーカーPalit Microsystemsが「マイニングに使われるGPUのパフォーマンスは1年で10%低下する」と発表しました。同社は中古のグラフィックカードを購入しないように注意を促しています。

(続きはこちら)
https://gigazine.net/news/20210802-mining-gpus-lose-10-percent-every-year/

2: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:30:36.26 ID:RYZK6/jI0
鉱山から助け出された人かな


7: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:34:00.12 ID:OJSqIabu0
>>2

3: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:30:43.69 ID:7XX4GVqQ0
Palit Microsystemsの警告は、中国政府が2021年5月に発表したビットコインの取引とマイニングを禁止する方針に関連したもの。中国は一時は世界のビットコイン供給量の最大4分の3を生産しているともいわれたほど暗号資産の一大生産地でしたが、政府の取り締まり強化を受けてマイニング業者は相次いで廃業。ビットコイン価格は大きく下落し、高騰していたグラフィックカードの価格も急落しました。

こうした経緯から市場に大量に流れ出したのが「マイニングに用いられていたグラフィックカードの中古製品」です。マイニングによる高騰を受けて長らくPCゲーマーがグラフィックカードを購入できないという事態が続いていましたが、今回の中国政府の取り締まり強化によって廃業したマイニング業者が中古のグラフィックカードを大量に売却。両者の需要と供給を満たす形で、中古グラフィックカード市場が活性化している状態です。

こうした流れの中でPalit Microsystemsが警告しているのが、「中古のグラフィックカードの危険性」について。同社によると、24時間365日マイニングを続けていたグラフィックカードは性能が1年で10%低下するとのこと。こうした点から、同社は中古のグラフィックカードが一見割安に見えた場合でも注意が必要だと警告しています。

4: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:31:43.04 ID:zVh85Ron0
グラボメーカーが中古買うなってことは中古でも良いんやろな

21: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:38:59.07 ID:+w+WgEej0
>>4
これメンス

5: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:32:36.37 ID:N9SJoALT0
ヒェ

6: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:33:05.01 ID:tmRvRUOxd
一年で元とれるから10%下げるだけなら得やな
中古は買えんが

9: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:34:17.77 ID:WIo13+oz0
どっかで検証されとらんのやろか

12: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:35:57.82 ID:I9xHAYKN0
割高のLHR買ってねって言いたいんか?

10: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:34:33.31 ID:hH3558+hH
性能が一年で10%落ちるって、部品の劣化とかか?

11: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:35:27.69 ID:D7fb8IJr0
熱で性能落ちるんか?

16: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:37:24.56 ID:hH3558+hH
ある程度、熱衝撃試験や耐熱試験等やっとるやろ。
そろてもそんな試験を凌駕する過酷な状況で酷使されとったんか?

20: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:38:50.91 ID:E3vu1Xnpr
試験環境どんなもんなんやろ
40度と80度じゃ全然違うやろ

24: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:40:06.01 ID:hH3558+hH
>>20
大体の部品はMax105度は標準仕様やと思うで

22: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:39:44.55 ID:kKlV/nqY0
メーカーが言ってるならそこまで当てにならんな
こういうのは買った奴からの報告待つのがいい

23: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:39:52.87 ID:jPamg4/p0
ハッシュレート10%下がらなきゃええやろ

26: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:40:41.81 ID:tJXKBcTHM
マイニング流行り始めてから中古を買うなってのはJでも言われてたよな
ぶっ壊れる限界まで酷使してから中古に流すとか

27: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:41:50.06 ID:G16ELvFmr
どういう原理で性能落ちるんや?

36: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:45:16.81 ID:tJXKBcTHM
>>27
通常使用:働くのと休むのを繰り返す
マイニング:常時100%でぶん回す

J民がこう言ってたわ

28: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:43:06.81 ID:fHGYnFq10
そら酷使されてたらそうなるやろな
問題は中古市場だよな

30: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:44:07.76 ID:epWmSAIZ0
過労氏寸前の人間みたいなもんやな

33: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:44:23.26 ID:aidRCjDz0
いうほど大した事ないな

34: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:44:33.76 ID:183xzvLN0
そりゃメーカーは中古買うなって言うわw

38: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:45:34.69 ID:dL9pJZ/Z0
エイジングされてええやん

39: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:46:27.77 ID:j/MsOmofr
メーカーが言ってたら怪しいやろ

44: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:51:13.96 ID:7PWEqdmOr
言うて60℃くらいで動かし続けるくらいなら何の問題もないやろ?

45: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:51:52.47 ID:dxBQtXHY0
ワイがスマブラしたコントローラーはすぐ壊れる

46: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:53:18.99 ID:d6FhGQD/0
24時間365日フル稼働しても10%で済むのかよ

43: 風吹けば名無し 2021/08/02(月) 22:50:49.49 ID:w+pesCfU0
別に10%落ちても価格が半額なら買うわ
寿命は運次第やろ?