
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:21:51.102 ID:M2K2Iaki0
電源入れてファンは回るのですが画面真っ暗から進みません
ググってグラボ外したりメモリも四つのうち一つにしたり放電は試したのですがダメでした
メモリを全部外して起動すると警告音が鳴ります
何が壊れているのでしょうか?ご教示ください…
ググってグラボ外したりメモリも四つのうち一つにしたり放電は試したのですがダメでした
メモリを全部外して起動すると警告音が鳴ります
何が壊れているのでしょうか?ご教示ください…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:22:15.069 ID:v41pftNB0
マザーボード
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:23:00.476 ID:YJZfR+/o0
同じ症状でCPUが原因だったことある
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:23:25.837 ID:AImkw2Jp0
大概、新しいパソコン買うと解消される
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:23:58.957 ID:6vpzo7xSa
CPUかマザボだろうが
もう全交換でええやろ
もう全交換でええやろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:23:26.338 ID:J5SaSs+p0
あー 結局まだ解決してなかったのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:25:13.543 ID:M2K2Iaki0
やっぱりcpuかマザーボードですか…
>>6
今日初めて書きました
>>6
今日初めて書きました
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:24:47.983 ID:FuQOW5mhd
マザボにエラー表示ないか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:26:02.524 ID:M2K2Iaki0
>>9
どこにでますか?ランプは緑についてます
どこにでますか?ランプは緑についてます
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:24:50.863 ID:zkzqa9v5a
CMOSクリアしてもダメなら割とマジでマザボ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:27:16.058 ID:M2K2Iaki0
>>10
クリアボタン押してもダメでした
クリアボタン押してもダメでした
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:30:54.717 ID:W9HKU9Vp0
biosアップデートしないと使えないマザーボード??
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:32:49.466 ID:M2K2Iaki0
>>16
わかりません。BIOSは特にいじってなかったです。昨日まで普通に動いていて今日つけたらこうなりました。
HP EliteDesk 800 G2 TWRという製品でマザーボードの種類調べようとしたのですが公式見ても載ってなくて
わかりません。BIOSは特にいじってなかったです。昨日まで普通に動いていて今日つけたらこうなりました。
HP EliteDesk 800 G2 TWRという製品でマザーボードの種類調べようとしたのですが公式見ても載ってなくて
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:31:19.415 ID:cx/0ykKl0
beep音の数でエラーの判断できるだろ
そもそも型番書かずに居る時点で釣り
そもそも型番書かずに居る時点で釣り
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:33:41.370 ID:M2K2Iaki0
>>17
ビープ音はメモリ全部外した時以外なりません。
ビープ音はメモリ全部外した時以外なりません。
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 03:36:34.383 ID:2yZJ4nHa0
>>21
メモリの接触部に溜まった微細な埃が湿気で癒着して接触不良起こしてんじゃない?
無水アルコールと綿棒で汚れ落してみろ
メモリの接触部に溜まった微細な埃が湿気で癒着して接触不良起こしてんじゃない?
無水アルコールと綿棒で汚れ落してみろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:37:35.795 ID:qMKNeQBN0
確率で言うとCPUの可能性は極めて低い(もちろん0では無いが)
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:38:51.106 ID:M2K2Iaki0
>>24
確率的にはマザーボードが怪しいんですね
確率的にはマザーボードが怪しいんですね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:37:44.993 ID:xCA5EAZM0
その前にモニタの寿命とかじゃないだろうな?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:38:30.139 ID:M2K2Iaki0
>>25
二つあってどちらでも試してるので違うと思います
二つあってどちらでも試してるので違うと思います
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:39:46.082 ID:W9HKU9Vp0
関係ないと思うが分解清掃
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:43:13.787 ID:M2K2Iaki0
>>30
掃除サボってましたね
夕方やりました、遅いですが
掃除サボってましたね
夕方やりました、遅いですが
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:40:57.106 ID:6HgrC39ga
経年で劣化するのは大概電源かグラボだぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:44:14.821 ID:M2K2Iaki0
>>31
グラボは今外してます
電源が一番安そうだから電車であってほしい…
グラボは今外してます
電源が一番安そうだから電車であってほしい…
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:43:05.488 ID:qMKNeQBN0
簡単にやりたいなら同じ型番の中古が3万くらいで売ってるからシステムディスク移植で
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:49:39.597 ID:M2K2Iaki0
>>34
Amazonで売ってますねこれ高いですよね
合うやつ調べておきます
Amazonで売ってますねこれ高いですよね
合うやつ調べておきます
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:45:31.473
壊れる前に何かいつもと違うことしませんでしたか?
Windows11入れたいなぁと思ったとか
BIOSの設定変えてみるかと思ったとか
パフォーマンスチューニングしたいなぁと思ったとか
今日暑いなぁと思ったとか
Windows11入れたいなぁと思ったとか
BIOSの設定変えてみるかと思ったとか
パフォーマンスチューニングしたいなぁと思ったとか
今日暑いなぁと思ったとか
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:48:05.118 ID:M2K2Iaki0
>>37
全く何もしませんでした
Windowsアプデートが5日前?くらいから来てましたが今回も無視してシャットダウンしました
いつも通り電源切って昼間つけたらこうなってました…
全く何もしませんでした
Windowsアプデートが5日前?くらいから来てましたが今回も無視してシャットダウンしました
いつも通り電源切って昼間つけたらこうなってました…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:48:39.528 ID:M2K2Iaki0
暑いのはありましたね
夜とかはエアコンつけないでやってました
夜とかはエアコンつけないでやってました
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:48:06.439 ID:aSBqvlQ90
何もしてないのに壊れた
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:51:09.421 ID:M2K2Iaki0
とりあえずやらなきゃいけないことがあるのでHDDだけ古いパソコンに繋いで作業します
レスして頂いた皆さんありがとうございました
レスして頂いた皆さんありがとうございました
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:33:37.936 ID:utkupnEYr
電源入れてファンが動くならおそらく電源は生きてる
あとはマザボ、CPU、メモリだが特定するにはそれぞれの予備がいる
あとはマザボ、CPU、メモリだが特定するにはそれぞれの予備がいる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:25:40.324 ID:6HgrC39ga
新しい電源買え
それでダメなら新しいグラボ買え
それでダメなら新しいメモリ買え
それでダメなら新しいCPU買え
それでダメなら新しいグラボ買え
それでダメなら新しいメモリ買え
それでダメなら新しいCPU買え
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 02:28:18.879 ID:IXYBaj/U0
>>12
テセウスの船やめろ
テセウスの船やめろ
コメント
コメント一覧 (30)
wavefanc
が
しました
質問に答える方もまぁこんな質問にまともに答える気にはならないだろうな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
メモリが奥まで刺さってなかったことがあったわ
思いっきり押し込んで両側のツメでしっかり止まってたのに奥まで入ってないとか罠やと思ったわ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
PCメーカー保証が駄目なら厳しいと思う
詳しい人が見れば違うのかもしれんが
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電源ケーブルつないだままCMOSクリアボタン押してそう。
wavefanc
が
しました
次にマザーボードじゃないかな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
中古で買ったのなら諦めろ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
1台はwindowsアップデート後
もう1台は普段スリープ運用だが珍しく電源を切った後
たぶん両方ともbiosが吹き飛んだ
wavefanc
が
しました
そこから聞かないとわからん
wavefanc
が
しました
これに誰もツッコミいれないのか
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
最小構成一通り試してダメなら、個別にパーツ交換試すしかねぇべな。
比較的逝きやすいマザボから行くか、交換が容易なCPU・メモリから行くか・・・
なんにせよ正解はねぇなー
wavefanc
が
しました
乾燥させてからやり直したら問題なく起動したけどあの時は焦った
wavefanc
が
しました
コメントする