
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2021/07/20(火) 14:37:25.36 ID:CAP_USER
Mozillaは7月19日(米国時間)、デスクトップ向け「Firefox」の最新版「Firefox 90.0.1」を正式公開した。本バージョンは、不具合の修正が中心のメンテナンスアップデート。セキュリティ問題はアナウンスされていない。
修正点は、以下の5件。「Firefox」がクラッシュする問題を中心に、安定性の向上が図られている。
・Windows環境で特定のアクセシビリティクライアントを利用するとクラッシュする
・一部のHTTP3レスポンスでビジーループ
・一部のスマートカードで認証時に一時的なエラーが発生する
・シャットダウンする際、まれにクラッシュする
・アップグレードしたあとの起動時に競合が発生し、「about:support」が空になる
□関連リンク
利益ではなく、人々のためのインターネット - Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/
Firefox 90.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/90.0.1/releasenotes/
「Firefox」定番のWebブラウザー - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/firefox/
(続きはこちら)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1339251.html
2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 14:47:02.50 ID:El6VGV4z
ブラウザ閉じるだけでキャッシュクリアできるし、
JSの開発もしやすいし、firefoxが一番機能がそろってる
JSの開発もしやすいし、firefoxが一番機能がそろってる
3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 14:50:35.06 ID:7DzoejXz
タブの色とか元に戻してくれた?
17: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 16:05:00.46 ID:JlYgjZ12
>>3
設定で元の見た目にした
設定で元の見た目にした
18: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 16:12:40.92 ID:6OiGQLjy
>>17
俺もそうしてるけどいつまで持つだろうか
俺もそうしてるけどいつまで持つだろうか
31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 18:05:43.54 ID:T64ePjto
>>3
タブの色なんで変えたんだろな
タブの色なんで変えたんだろな
4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 14:54:53.06 ID:CWjHgfuP
狐かbraveがええよ
5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 14:58:45.39 ID:EMHBfcz3
PCで常用してるけど[X]で閉じてから間を置かずに起動すると前のが生きてて競合するんだよな。
うっかり閉じちゃった時とかイラッとするが、まぁ離れる気はない。
うっかり閉じちゃった時とかイラッとするが、まぁ離れる気はない。
6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 15:01:47.11 ID:7GnZvlcn
チョロメUIなんてさっさと捨てて、多段タブ実装しる!
36: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 20:16:49.73 ID:2XC03P2M
Edgeに縦タブできたから、もう火狐はいらね
Chrome互換だからアドオンも豊富で快適やわ
Chrome互換だからアドオンも豊富で快適やわ
8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 15:16:10.05 ID:W4dqZMVw
>>1
ブックマークツールバーとか太くなって邪魔くさいから前回すぐ削除したんだけど改善された?
ブックマークツールバーとか太くなって邪魔くさいから前回すぐ削除したんだけど改善された?
9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 15:28:41.02 ID:DInfWOvp
クラッシュする問題どころかもう開いた途端にフリーズだから
しょうがないからESR版に回避してたけど今度は5chにいつまで古いの使ってるんだと
蹴られるし葬りさったところだけどこれはちゃんと修正されてるんだろうな
しょうがないからESR版に回避してたけど今度は5chにいつまで古いの使ってるんだと
蹴られるし葬りさったところだけどこれはちゃんと修正されてるんだろうな
11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 15:32:00.28 ID:9633rQwD
まだクラッシュするんですけど
というより前よりもクラッシュする
というより前よりもクラッシュする
12: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 15:42:20.84 ID:lPGezw1w
切りのいいところで再起動しましょう
about:restartrequired
about:restartrequired
14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 15:43:34.29 ID:kyPjVxer
設定さえきっちりしてればその通りに動く
16: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 16:02:02.56 ID:hB4Dv0/T
>>1
ちょっと前は7だったのにイッキに加速してもうすぐ大台の3桁を迎える
どうしようというのだ
ちょっと前は7だったのにイッキに加速してもうすぐ大台の3桁を迎える
どうしようというのだ
21: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 16:36:07.86 ID:gi4oXa4w
てゆーか、Firefox使う必要性ないよね。chromeあるし。
Firefoxの優位性ってもう別にないだろ。
Firefoxの優位性ってもう別にないだろ。
25: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 16:50:38.31 ID:jdgO1nDS
27: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 17:14:54.49 ID:UP8H0ErI
>>21
Firefoxほど好き勝手自由にいじれるブラウザは無いだろ
Firefoxほど好き勝手自由にいじれるブラウザは無いだろ
28: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 17:21:43.84 ID:jdgO1nDS
>>27
スマホで飼いならされると
ブラウザはカスタマイズするものという考えはなくなるらしいぞ
スマホで飼いならされると
ブラウザはカスタマイズするものという考えはなくなるらしいぞ
30: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 17:30:15.06 ID:yO6QeeHl
>>21
多様性の観点から、Chromiumエンジン以外のブラウザは絶対に必要。なので私はFirefoxメイン、サブでEdge。ちなみに同様に多様性の観点からPCパーツはAMD。
しかしねらーはバカなので、多様性が民主主義の根幹をなす要諦である事など、まるで理解できないのである。
多様性の観点から、Chromiumエンジン以外のブラウザは絶対に必要。なので私はFirefoxメイン、サブでEdge。ちなみに同様に多様性の観点からPCパーツはAMD。
しかしねらーはバカなので、多様性が民主主義の根幹をなす要諦である事など、まるで理解できないのである。
35: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 19:48:15.02 ID:T64ePjto
>>21
chromeは重いし、謎なパケット送出するから怖い
chromeは重いし、謎なパケット送出するから怖い
41: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 21:59:16.25 ID:4sp/aoya
>>21
clomeはメモリ食い過ぎ
複数タブ開く使い方なんてしたら論外
clomeはメモリ食い過ぎ
複数タブ開く使い方なんてしたら論外
29: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 17:25:30.83 ID:do3+p57d
真のプライベートモード
32: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 18:40:19.98 ID:AgaxzudL
もうちょい軽くならんかなあ。
なんか重いんだよ。
なんか重いんだよ。
33: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 18:58:00.14 ID:EMHBfcz3
Firefoxの言い分も判るけどChromeでいう--appモードが欲しいよ。localhost限定でいいから。
37: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 21:06:15.70 ID:WQdeq/xn
FirefoxOSってどうなったの?
40: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 21:27:34.12 ID:uUW01E/f
>>37
ニュース見ようよwお爺ちゃんw
とっくの昔にプロジェクトごと氏にましたがな
ニュース見ようよwお爺ちゃんw
とっくの昔にプロジェクトごと氏にましたがな
39: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 21:26:41.93 ID:uUW01E/f
Firefoxなんてまだ使ってるやつおるの?
今のFirefoxならChromeでいいじゃんって感じ
カスタマイズ系ブラウザの立場はVIvaldiに置き換わったし
滅茶苦茶強力で豊富だった過去のプラグイン資産を手放して何がやりたかったのか
マジで分からん
今のFirefoxならChromeでいいじゃんって感じ
カスタマイズ系ブラウザの立場はVIvaldiに置き換わったし
滅茶苦茶強力で豊富だった過去のプラグイン資産を手放して何がやりたかったのか
マジで分からん
34: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 19:29:01.70 ID:19ynX43m
多くの拡張使えなくなった時に捨てた
38: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 21:06:51.05 ID:hVXu74hx
昔は使ってる人が多かったよね
24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 16:47:06.40 ID:rOh6N3xw
長年使ってるから惰性で使ってるんよ
サブでChromeとEdge使ってる
サブでChromeとEdge使ってる
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
posted with AmaQuick at 2021.07.20
コメント
コメント一覧 (21)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
旧バージョンと並べてるわけじゃないから具体的に何%かはわからんけど
画面上部にやたら大きく主張してて野暮ったくなった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
chromeの、メモリあればあるほど使う設計思想が大嫌いなので。それはないわ。
快適さとメモリの節約性は両立してこそだ。
元組み込み用マイコン設計の旧態依然とした職業病かもしれんが。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ええとな、今は逆転しとるんやで・・・。choromeでできることは火狐でできる。
とにかくブクマが右にないとむりやろ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
日常は、Opera
プライベートは、Chrome
アダルトは、Edeg
ただの気分なんだけど、なんとなく
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
→ルナスケやらOperaやらChromeやら色々試す→
→結果Firefox&サブにVIVALDIで落ち着いた
wavefanc
が
しました
Firebirdの時ネスケより軽いと評判だったけど使うとOperaやIEコンポートネントより遅かった
Firefoxになって更に軽いと云われたけど、やっぱり当時のOperaよりかは遅かった
Chromeが登場するとChromeもFirefox似たような性能でベンチではJSが弱かった
でも今は違う!Chromeより軽ければ、当然に中華になったOperaよりも旧Operaの精神的後継のVivaldiよりも軽量!もうこれは使うしかない!!
wavefanc
が
しました
自業自得や
wavefanc
が
しました
コメントする