game-boy-3912103_1920

1: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:10:45.45 ID:5mHR1pLT0
初代ゲームボーイと充電式ACアダプタ

839680886
839680921


2: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:11:52.69 ID:GmJHlO/10
いいよね

3: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:12:31.52 ID:WTfhccaH0
へ?単3電池4本だゾ

4: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:18:19.03 ID:hcWhkGFN0
充電式電池もどこでも売ってるって時代じゃなかったかな

11: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:33:19.72 ID:IhiP7M0vM
>>4
その当時ミニ四駆用にタミヤの充電器と電池持ってたけど
充電完了するまでに一晩とか必要だった
それでも子供心に便利なもんだと思ってた

15: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:36:21.84 ID:LTJxf7Hk0
>>4
そんな時代じゃないから
ゲームボーイ後発の電池食いゲーム機はまともに売れなかった

23: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 21:26:37.37 ID:9jjVB9jD0
>>4
充電電池ってなかなか買えなかったよな
すごい値段してたもん
子供の時はお金も少ないしそれ買うならソフト買いたいと思っちゃうし

25: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 21:43:15.63 ID:YfaFQMFY0
>>4
それ以前にニッカド電池は使用しないでくださいと本体の説明書に書いてあった

41: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 05:01:45.30 ID:53MXgKcC0
>>25
すぐ熱くなって旧型ゲームボーイゴミだと思ってたけど
電池がクソだったようだ

5: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:20:08.42 ID:fjFmSXye0
失礼な!私はたまごっち世代だ

6: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:20:27.15 ID:qyJ65AXa0
子供の頃からグラ厨だったからいっさい興味持たんかったわ

8: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:21:34.28 ID:WTfhccaH0
>>6
じゃあゲームギアか?

9: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:29:55.00 ID:hcWhkGFN0
>>6
PCエンジンLTか

12: びー太 ◆VITALev1GY 2021/07/11(日) 20:33:48.03 ID:gq19Qys00
ミニ四駆用に買ってもらった単三の充電電池を使っていた記憶がある

13: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:34:41.72 ID:OtyDfCeB0
このアダプタ差し込むとこ接触あんま良くなくて急に電源落ちたりして悲しかった

14: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:35:11.70 ID:WVFZs4fqa

16: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:38:37.55 ID:VG736fXh0
ゲームボーイポケットで
ワリオランド1やテリーのワンダーランドやってた

24: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 21:41:07.90 ID:L902zHeI0
マリオランドのBGM聴くと泣きそうになるんだよ

18: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:50:42.64 ID:z29x/ZzT0
良く落として画面に縦線が入ってたんだよなw

27: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 21:51:56.30 ID:KyFHMP370
充電器の線がぼろぼろで
ゲーム中に接続切れてセーブデータ消える事件勃発

19: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:51:25.95 ID:NJIjMcYW0
>>1
いいな、ワクワクする

ゲームボーイポケットのカタチでゲームボーイミニ出して欲しいわ

22: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 21:20:59.08 ID:dDky8lin0
このアダプターあったわ懐かしいな

17: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:45:00.51 ID:Z7TZUb5a0
今じゃ手元が安定しない携帯機にアダプタを刺してゲームするとか怖いよ
やっぱりGBASPみたいに本体にバッテリーが積まれてないと

20: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 20:54:39.25 ID:hDySeP6Y0
ゲームボーイの凄い所はバッテリー持続時間がSwitchの4倍もあるんだ

29: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 22:47:03.16 ID:r90t0DIn0
充電式アダプタはGBAでもあったような気が

37: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 02:39:26.68 ID:s1GkvUIy0
充電アダプタなんて使ってたやついたか?

30: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 23:38:24.52 ID:gtMh0H1H0
普通に乾電池だわ

28: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 22:17:11.95 ID:80CpfNKG0
乾電池で遊んでるとどんどん薄くなるんだよな
まだまってくれ!もう少し遊びたい!と思いながら遊んでた

33: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 01:41:09.95 ID:0ujlTgLz0
弱くなった電池を冷凍庫に入れてたのはいい思い出

31: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 01:16:56.50 ID:2q6qToeSM
乾電池は小遣いからだったからACアダプタは神アイテムだった

35: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 02:21:34.68 ID:IYJDwi2n0
外でゲームをする習慣は最後まで付かなかったな

36: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 02:23:35.07 ID:ywYxN0qW0
ゲームボーイのゲームって、工夫の塊だから面白いのが多いんだよな
まぁ俺が一番遊んだのはWiz外伝2なんですけどね

42: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 05:47:47.32 ID:O4B4HejD0
なつかしい。俺の下宿生活の友だった。
魔界塔士sagaで、降りるとこ間違って二度と乗れなくなって戻れず泣く泣くやり直しって思い出ある
なんのことだかわかる人いるかな?

43: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 05:52:36.70 ID:I5q70HEVr
>>1
カセット式のこんな凄いハードまだ出てねーわ
ゲームウォッチだわ

44: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 05:53:20.71 ID:2R//3AIO0
やっぱ事ある毎に電池を買いに行かないといけないのは
結構面倒くさかったよな。DSで本体に充電出来るようになった時は
便利過ぎて革命が起こったと思ったぐらい。今時の子にとってはそれが
常識なんだろうがな。リチウム電池開発した人に感謝だな

3: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:12:38.78 ID:5pn8GvGn0
プリンターはこれ

ZYuZ3UH
https://i.imgur.com/ZYuZ3UH.jpg

7: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:13:28.52 ID:E6Ky8g/q0
>>3
カメラのやつ懐かしい

4: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:12:44.90 ID:oLNsK1IC0
単三電池が4本も必要らしい

6: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:13:02.14 ID:5pn8GvGn0
平成生まれはこれ

m71737084899_1

34: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:17:13.34 ID:sL3mwif30
>>6
ワイどっちもしたことある

8: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:13:34.19 ID:5pn8GvGn0
なんだよこれw

large-b8a476b7c3dbc6a17016ef2bb3a8e84a

10: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:13.59 ID:iB8DkaPg0
>>8
今思えば時代先取りしてたんやな

12: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:35.82 ID:SFjjBmaS0
>>8
ワイはこれの小さいやつだったな
卵をキャッチするゲーム

23: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:40.41 ID:KA751QA30
>>8
近くの居酒屋にオブジェで置いてあったわ。
これ。

9: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:08.69 ID:5pn8GvGn0
これがかっこいいらしい

Lk5aosO
https://i.imgur.com/Lk5aosO.jpg

13: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:39.70 ID:f6WOGu1h0
>>9
これすき

16: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:05.69 ID:xv0LX09Z0
>>9
スケルトンは浪漫

11: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:25.14 ID:oZkxc/Em0
布団の中で懐中電灯つけながらやってたわ  サガとかゼルダとか

14: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:40.12 ID:xv0LX09Z0
充電アダプタ持っていた友はリッチだった

15: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:14:40.48 ID:5pn8GvGn0
これで遊んでた奴はさすがになんJでもおらんやろ

391408563

27: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:16:08.96 ID:2GrUdHbYa
>>15
触らせてもらった事はある
ゲームボーイが白黒だった時代にカラーやったな

17: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:09.07 ID:5pn8GvGn0

29: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:16:18.00 ID:xv0LX09Z0
>>17
あったな
連射力測定マシンだったか

19: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:19.64 ID:SFjjBmaS0
ゲームギアもメガドライブも持ってたで
PC-FXとかも

20: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:20.33 ID:a0ytRMn50
目悪くなりそう

21: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:21.51 ID:hwlHsZxu0
アドバンスSP最高

22: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:36.35 ID:HWox5fjCp
ゲームボーイってやつやな
うちの親父が持ってたわ

24: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:15:45.55 ID:5pn8GvGn0
これでテレビとか貧困か?

Pc7e3iJ
https://i.imgur.com/Pc7e3iJ.jpg

28: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:16:11.10 ID:LDUO2y79a
平成生まれもギリ触れてるよな初代ゲーボー

30: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:16:20.89 ID:5pn8GvGn0
すまん、これの何がおもろいん?

umsPKJ6
https://i.imgur.com/umsPKJ6.jpg

33: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:17:01.22 ID:5pn8GvGn0

32: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:16:58.88 ID:n90a1Qsj0
なんでスケルトン出さんくなったんやろな
アドバンスが最後か?魅力的なのに

5: 風吹けば名無し 2021/07/11(日) 20:12:46.89 ID:G4Tqweet0
ピコーン

ゲームボーイ(旧タイプ本体)
任天堂
(1989-04-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9