iorange-1281041_1920

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:41:26.944 ID:fIU9VFuo0
作ったやつまじサンキュー
今後これ超える端子出ることあんのかな


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:41:51.966 ID:twMzn4zs0
はやくライトニングさん駆逐して欲しい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:41:53.919 ID:ef9pTq7/M
数年したら端子いらなくなるよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:42:00.719 ID:NaRFJLyb0
次はワイヤレス化しそう

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:42:13.615 ID:xLpJiles0
端子使わなくなるでしょ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:42:32.105 ID:P7N1pr2Z0
でも円筒形の方が便利だよな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:43:11.652 ID:wrSYcBRe0
時々変換アダプタが足りなくて焦る

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:43:25.382 ID:ofkdKE0sM
わかる 革命

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:43:28.423 ID:uAzzGNjt0
ゆるいんだよな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:43:34.705 ID:SxiDJ2cN0
ポンコツのUSBーAですら数十年使われてるんだからUSB-Cは30年選手だなきっと。

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:43:36.512 ID:ZLF/ataR0
iPhoneは一生タイプCにならないから待ってるやつは諦めろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:43:39.957 ID:V1mFcfzmd
ま、目をつぶってても挿せるからな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:44:46.677 ID:wrSYcBRe0
>>13
それはない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:44:57.413 ID:4LqZ+BcHa
miniUSBとかいうカス

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:45:07.105 ID:71pWgJrI0
マザボのUSBAの端子にショートさせて以来変換器さして封印してるわ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:44:29.670 ID:xUM8ry3G0
Kindleが未だに対応してないの糞すぎるわ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:45:40.822 ID:P7N1pr2Z0

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:46:38.119 ID:ksCTJ1CB0
>>19
助かる

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:47:03.537 ID:TpiK37ZUr
Type-C「2.0です」
Type-C「3.0だけど高速充電非対応です」
Type-C「高速充電対応だけど2.0です」
Type-C「3.0で高速充電対応だけど映像出力非対応です」
Type-C「Thunderboltです」

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:59:23.914 ID:a3Cy2kGzd
>>22
それな!ケーブル買った自分でさえこのケーブルどれだろ?とわからなくなる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:47:35.014 ID:GC/DvMLy0
全部の端子がUSB typeC(USB3.1gen2以上)になりますように

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:48:41.679 ID:erhS6FdN0
USBは規格とかアンペアが変わりまくるから糞

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:50:35.069 ID:GC/DvMLy0
あと30年経てばワイヤレスで1m内20Gbpsくらいでデータ飛ばせる規格とか出来ないかな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:54:31.948 ID:AtYk+ENx0
>>27
そうなったとしてもさらに高速な有線規格が出てたら結局「無線は遅い」で終わりそう

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:51:04.126 ID:twMzn4zs0
>>27
その時代に若者でありたかった

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:53:00.914 ID:qpQn8+o+0
>>29
その自体に若者だったとしてもさらに進んだ技術がその未来に生まれるからキリがないね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:53:39.577 ID:twMzn4zs0
>>32
永久に生きねば…!

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:51:21.492 ID:d23kcoJW0
起動エレベーターから無線で電力供給くらいやってるだろう

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:50:55.699 ID:3TXFdTb70
PD対応Thunderbolt対応が真のUSB typeC

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:51:23.379 ID:eWlnb0ku0
ミニUSBとかいうゴミ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:53:13.078 ID:JR8LL7vW0
100均のPDケーブルなかなか良い

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:54:47.170 ID:eMfGn0HQM
USB3.0マイクロB好き

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:54:52.821 ID:CmyThH7V0
マイクロUSBとかいうゴミ
昔のAndroidで何回充電器変えたことか

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:56:06.058 ID:3TXFdTb70
>>37
マイクロUSBのちょっと出っ張ってるとこすぐ凹むし
端子自体すぐ折れるよな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:56:24.445 ID:UWuAGPXm0
マイクロusb-bはほんと嫌い

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:58:25.036 ID:NcvhptE+M
miniUSBも忘れないであげて

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/24(木) 21:56:47.207 ID:YruZJHBH0
形状が同じなのに内部規格が多すぎてわけわからん