
1: かわる ★ 2021/06/17(木) 18:01:29.97 ID:TEkIQiB09
民生用ドローン世界最大手の中国の大疆創新科技(DJI)が開発したドローン2機種が、アメリカ国防総省の安全審査を通過したことがわかった。同省がこの2機種を分析した結果、システムに悪意のあるコードが発見されなかったため、アメリカ政府および軍隊での使用を認めたことが、アメリカ軍の報告書に記載されていたという。6月1日に現地の政治専門誌『ザ・ヒル』が、この報告書を独自入手して報じた。
DJIの北アメリカ地区の広報責任者であるアダム・リズバーグ氏は、ザ・ヒルの取材に対し「この報告書で、国防総省はアメリカ政府と企業がDJIのドローンを使っても安全であることを確認した」と説明した。
なおAP通信も同じ報告書を入手し、国防総省がDJIのドローン2機種のソフトウェアシステムとデータ漏洩リスクに対応する修正プログラムを評価した結果、安全であるとの結論に達したと報じた。
アメリカ政府のためにドローンを特別設計
DJIの北アメリカ地区の広報責任者であるアダム・リズバーグ氏は、ザ・ヒルの取材に対し「この報告書で、国防総省はアメリカ政府と企業がDJIのドローンを使っても安全であることを確認した」と説明した。
なおAP通信も同じ報告書を入手し、国防総省がDJIのドローン2機種のソフトウェアシステムとデータ漏洩リスクに対応する修正プログラムを評価した結果、安全であるとの結論に達したと報じた。
アメリカ政府のためにドローンを特別設計
(続きはこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/433524 7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:05:09.79 ID:qdVFAV840
米軍が中国製兵器を装備か
世も末だな
世も末だな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:07:53.80 ID:3p5PKLxD0
日本もそうだけどアメも満足する製品がまだ無いんだろ
米国製品が出そろうまでの暫定処置じゃないの。
米国製品が出そろうまでの暫定処置じゃないの。
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:05:10.88 ID:ghEyjxWr0
情報漏えいだけが問題なのか?
デカップリングしないなら技術で飲み込まれるだろうに
デカップリングしないなら技術で飲み込まれるだろうに
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 21:55:49.02 ID:PMB8RQ3o0
代替品がないくらい優秀なんだろ
これじゃ無理だよ

3,051台のドローンが一斉に飛び立ち空を彩る!|ギネス世界記録
https://youtu.be/44KvHwRHb3A
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:06:35.90 ID:lwycSZra0
ソニーもドローン出したから。
日本の反撃が始まる。
日本の反撃が始まる。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:08:50.42 ID:U89EzIt60
>>10
日本はドローン黎明期に
いち早くドローンを禁止、規制しちゃったから
新しい産業がすっかり出遅れてしまったからなあ
日本はドローン黎明期に
いち早くドローンを禁止、規制しちゃったから
新しい産業がすっかり出遅れてしまったからなあ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:17:30.01 ID:iGyAC/vy0
>>10
規制で銃刀法並みに締め付けたから
趣味で気軽にできなくなった
youtubeでも空撮減ったしな
規制で銃刀法並みに締め付けたから
趣味で気軽にできなくなった
youtubeでも空撮減ったしな
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:12:37.91 ID:ZdOuFy0g0
>>10
ないない。
一般人が気軽におもちゃとして高性能ドローンを買って自由に飛ばして遊んでる海外と日本じゃ需要か違いすぎる。
日本メーカーは勝負にならんだろ
ないない。
一般人が気軽におもちゃとして高性能ドローンを買って自由に飛ばして遊んでる海外と日本じゃ需要か違いすぎる。
日本メーカーは勝負にならんだろ
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:28:06.72 ID:LjElhiLj0
>>20
αシリーズが載せられて高画質な静止画も撮れるヤツだぞ
αシリーズが載せられて高画質な静止画も撮れるヤツだぞ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:14:05.76 ID:saCjppWv0
一般用ではなく
こういう軍用みたいなの作って売ればいいのに
日本も
こういう軍用みたいなの作って売ればいいのに
日本も
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:07:55.14 ID:0lI6LNQi0
バッテリーがなんとかなれば
なんでもドローンになりそうだ
なんでもドローンになりそうだ
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:10:54.23 ID:zqDARObi0
ドローンはこの先の経済や軍事にとって必要不可欠になるよ
もう農業とかドローンが普及してきてるからね
もう農業とかドローンが普及してきてるからね
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:15:59.59 ID:ErcVVf0c0
DJIのドローンは10万ぐらいするけど飛行の安定感は異常らしいな
世界一なのも納得
世界一なのも納得
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:16:38.96 ID:fSXVa8jf0
あれ? ええの?
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:17:00.84 ID:k1ZUDSTP0
さすがDJI
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:17:12.04 ID:jIM0VJtB0
似た名前のJDIとは違い仕事してるな
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:21:25.92 ID:XNRN5aUq0
トランプ助けて!
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:28:28.55 ID:3O2Vwbt40
キシリア「USAも、お甘いようで・・・。」
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:31:35.50 ID:ikXsnZE30
日本もマメたんかタチコマ作れるようになって欲しいぜ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:37:38.42 ID:1AaAfg030
首相官邸の屋根にドローンが落っこちて腰抜かして規制したんだっけ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 20:31:49.78 ID:lMvhPe9N0
出荷された商品に対して定期的に抜き打ち審査しろよ。
安全審査の時だけバックドア装置を外しているかもしれないから。
安全審査の時だけバックドア装置を外しているかもしれないから。
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 21:06:25.90 ID:hmMhfFkC0
今回作ったのがってだけで一般向けはお察しということ
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/17(木) 18:58:58.53 ID:WbDXY8su0
セカンドロットから本気だす
7: チタニア(茨城県) [US] 2021/06/17(木) 21:40:50.24 ID:IrBdq0BW0
検査対象として提供した機体に何か仕込むほど馬鹿じゃねえよ
8: キャッツアイ星雲(栃木県) [US] 2021/06/17(木) 21:41:14.56 ID:vl/hiPeQ0
注文したとして、納入された全機チェックするのかな?
10: ハッブル・ディープ・フィールド(三重県) [US] 2021/06/17(木) 21:42:34.77 ID:srtI1m360
軍事転用出来るドローンを敵国に輸出するとか中国はそこら辺の規制どうなってるんだ
13: スピカ(東京都) [US] 2021/06/17(木) 21:49:49.59 ID:TE9n3Hy/0
審査用
17: エリス(東京都) [US] 2021/06/17(木) 21:53:37.18 ID:5z8eQBB20
>>13
それな
それな
14: カストル(東京都) [US] 2021/06/17(木) 21:50:48.88 ID:36krdoDx0
なんと愚かな
15: トリトン(広島県) [US] 2021/06/17(木) 21:51:04.14 ID:TsafbLy80
ちなみに一昔前は、陸自の戦闘糧食の原材料には中国製のがあった
最近は知らん
最近は知らん
24: アルファ・ケンタウリ(静岡県) [PK] 2021/06/17(木) 22:04:35.64 ID:Dqa7xdNr0
ペンタゴンのお墨付きがあれば堂々と飛ばせる
26: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2021/06/17(木) 22:08:27.49 ID:Z3o9GThg0
エンドオブステイツのドローン攻撃怖かったな。
現実味がある
現実味がある
29: 宇宙の晴れ上がり(茸) [TW] 2021/06/17(木) 22:14:04.60 ID:Y2c7DpcI0
日本にも農業用ドローンかなり増えてきたな
ベースはほとんどDJI製かな?
ベースはほとんどDJI製かな?
16: 赤色超巨星(新潟県) [ZA] 2021/06/17(木) 21:52:46.47 ID:MZvwRVE90
DJIが一強過ぎて誰も勝てん
4: プレアデス星団(神奈川県) [US] 2021/06/17(木) 21:39:36.29 ID:pIByie2c0
コストと品質でDJI一強過ぎるからな
【国内正規品】DJI Mavic Air 2 ドローン カメラ付き
posted with AmaQuick at 2021.06.18
コメント
コメント一覧 (19)
中国が仕組んだ事だったんだろうね
右も左も分からないガキに高価なおもちゃを買い与えたのも
全部計算ずくだったと
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そもそも規制される前の段階でシェア無かったろ
wavefanc
が
しました
潰してしまったのでどうにもならないってことだな
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
日本じゃ需要が小さすぎて最初から勝ち目のない分野だよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
空撮にハッセルブラッドとか最強すぎる
@とかwww
wavefanc
が
しました
実売用は〇んこなコストを削りまくった検品落ち平気でも使うジャンク仕様なるだろうな
SSDとか似た事あったしな
wavefanc
が
しました
コメントする