water_cooling_pc_379182

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 04:58:56.993 ID:T6MQxOSO0
なぜいまだに空冷が生きてるのか不思議でしょうがないわ


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:02:38.292 ID:ByO+MgJD0
空冷のメカメカしい感じ好きなんだけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 04:59:56.651 ID:DuuRt0Hed
冷却性能がそこまで高くないし、専用のパーツがバカ高いし、メンテナンスが面倒だし、いいことなくね?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:01:31.430 ID:yVw764sZ0
水冷って言っても結局空冷みたいなパーツあるんでしょ?
意味なくないの?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 06:43:24.556 ID:lXP8NhsuF
>>4
ラジエーター

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:11:35.474 ID:4Ni69KbI0
水冷の水を冷やす手段が結局必要だからな。

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:12:51.932 ID:uqtu+FCa0
空冷も水冷も原理が同じだから性能はそれほど変わらない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:16:37.374 ID:OafJWK6d0
結局ファン使うし

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:02:43.742 ID:qcZCQi8/d
ミドルエンド以降は今ほとんど簡易水冷積まないか?
空冷だけだとファンうるせえでしょ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:48:21.509 ID:2bNOmn2+0
>>6
ミ、ミドルエンド?!

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:50:36.724 ID:yIVs06Hb0
>>48
わろた

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:00:25.598 ID:BGav7kd50

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:03:06.608 ID:KPgRpa830
簡易水冷のエア噛みクソ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:04:55.679 ID:nsZzHbW60
どんな高スペックなGPUやCPUでもついてるのは空冷クーラーだもんな
つまりそれで十分足りるってこった
そこら辺が水冷標準になったら大きくかわるんじゃね!かな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:05:24.026 ID:mgTHDPQE0
ロマン以外に何かメリットある?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:06:32.534 ID:YGmHtnUM0
そもそも水冷にするほど冷やす必要があるPCが少数派

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:07:30.065 ID:2KGiXQ4x0
水冷使ってるけどm2とか発熱する箇所に直接風当てたいから
マザボ向けてファンも付けてる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:09:10.243 ID:jZyvu0uG0
3080,3090なんかはあっても良いかもな目玉焼き出来る

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:18:54.191 ID:8BBtLVUt0
水道直結水冷とか誰かやってくれよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:21:01.852 ID:dKytspwp0
発熱するのCPU,GPUだけじゃないから水冷にしても効率良くならんのか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:23:40.457 ID:L3qI/mdnd
水冷なんて金を持て余したオタクがPCを厳つくする最終手段でしかないだろ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:34:32.945 ID:H5xq+/j10
水漏れが怖いし水冷にしないとダメなパーツはそもそもの設計思想がオカシイし
確実性よりロマンを取ったり光らせて自慢したい奴専用のアクセサリーだから
元々ニッチ需要なもんを流行らせようって発想自体に無理がある

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:38:51.520 ID:WgXV0EXZ0
本格水冷やってるけどもうやめられない
冷えるし特にgpuがめちゃくちゃ静か

ただコスパは最悪

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:43:59.099 ID:wbqGwDM3p
コスパがクソ
液漏れした時の被害が甚大

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:05:52.657 ID:ynQsx1RS0
ヒートパイプをポンプ式にしたい

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:34:25.603 ID:E7fqMdYWa
>>42
冷蔵庫みたいにうるさくならない?

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:06:41.873 ID:BzN6RH/N0
本物の水冷やってみたい
水につけるやつ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 05:38:23.814 ID:1zjvj2iQ0
ていうか普通にエアコンみたいな熱交換クーラーできねえの?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:08:59.968 ID:BmEE3tSu0
ペルチェ素子とかはどうなの?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:50:21.729 ID:yIVs06Hb0
>>44
冷却するわけじゃないから普通にファンがいるから微妙

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:53:17.218 ID:2bNOmn2+0
>>49

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:59:57.497 ID:yIVs06Hb0
>>51
ペルチェ素子というのは単に熱を後ろに移動させるだけで冷却しているわけではないので移動した熱はファンで冷却する必要があるので最初からファンをつけるのとたいして変わらないんだよ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:03:50.009 ID:2bNOmn2+0
>>53
じゃあ、水冷も熱移動させるだけだから同じだなw

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:06:35.862 ID:yIVs06Hb0
>>58
そうだよ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:14:28.664 ID:BGav7kd50
>>58
冷却というても実際に行うのは熱交換
最終的には空間に溢れている空気との熱交換に行きつくのよ

水冷の利点てのは熱交換を行った物質が液体であって移動が楽って部分
熱交換を行ったペルチェ素子を任意の場所に移動させるのはかなり大変で
この点がぜんぜん違うと言えるわね

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:16:34.830 ID:yIVs06Hb0
ペルチェ素子で首を冷やすやつ買ったけど熱風が出るからうまく装着しないとプラマイゼロになる
あとやたら電池食う

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:18:08.219 ID:BGav7kd50
>>70
電池食うってそれモーターやバッテリーからの発熱でむしろ熱量上がってそうだなw

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:18:55.426 ID:yIVs06Hb0
>>71
バッテリーは外付けだからそうでもない
あと肌に触れる部分はそれなりに冷たい

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:10:28.424 ID:RQhMXMgv0
機械びしゃびしゃに浸す冷却システムあるらしいな
フロリナート液?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:07:21.059 ID:gKpzZD4H0
液浸の未来観好き

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:06:23.467 ID:pBBamnxP0
煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
https://gigazine.net/news/20210408-microsoft-datacenter-liquid-cooling/

最新はこれでしょ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:10:36.653 ID:2bNOmn2+0
>>60
日本はもっと進んでる
https://ascii.jp/elem/000/001/435/1435161/

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:46:26.021 ID:BmEE3tSu0
>>60
これ面白いね
液体を循環させるのではなく、沸騰させることで冷却させてるんだ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 07:16:33.209 ID:BGav7kd50
水冷の利点は熱を運んで任意の場所で放出できるって部分
他にも利点はあるのだが、どれも活かせてない
やるだけ無駄感

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:10:45.207 ID:yIVs06Hb0
水冷に利点があるとしたら熱の移動性能とラジエターを巨大にできること
CPUまわりはスペースがないから巨大ヒートシンクとファンをつけにくいからな
しかしメンテナンスを考えるとそんなに意味はないのが実状

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:15:18.309 ID:2bNOmn2+0
>>66
ヒートシンクの中を冷却液通せばヒートシンク小さくできることちゃうの?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:18:26.991 ID:yIVs06Hb0
>>69
結局生じた熱を排出するには同じだけのヒートシンクが必要だよ
水冷はヒートパイプより移動させやすいというだけのことで水冷ラジエターは遠くに薄く広く設置できるからデザインがスマートになる程度のことでしかない

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:20:09.784 ID:BGav7kd50
>>73
冷媒によって熱の移動が可能ってのはデカい違いだぞ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:24:51.691 ID:yIVs06Hb0
>>77
だから、移動した熱を放出するのは結局はヒートシンクとファンなわけでそれがケース内なら直接空冷とそんなに差はないのよ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:26:29.346 ID:BGav7kd50
>>80
なんで移動させた熱をケース内で排熱すんねん
それじゃ移動させた意味がなかろう
外でやれ外で!

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:29:13.710 ID:yIVs06Hb0
>>83
ならケース使わなきゃいいだろう

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:32:52.718 ID:BGav7kd50
>>86
気付いてしまったか


f89caf85

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:34:03.011 ID:O4bE+0jY0
>>89
うちのエアコン
時々水が飛び散るからこれできんわ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:38:12.553 ID:BGav7kd50
>>90
なにそれガチの水冷じゃん

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:51:01.766 ID:JFxSMZXkM
密閉して熱伝導性の高いダクトで廃熱できんのかね

1tq8p
http://o.5ch.net/1tq8p.png

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:18:09.467 ID:CdjS8FLd0
そもそも空冷のCPUクーラーはパソコンケース全体のエアフローを担ってるからな
水冷はCPUは確実に冷えるが、パソコンケース全体としては高温になる傾向
コスパとエアフローの観点から、基本的に空冷が推奨されている。

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:19:45.945 ID:yIVs06Hb0
>>72
エアフローを排気側に使えばそうでもないと思うが、きちんと設置しないと逆効果なのはそう

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:23:03.641 ID:HMUYEUdO0
こういう空冷クーラーが効率いいと思うんだけど流行らんのね
CPU熱は直で排熱してMBにはケース外からの空気を当てる
冷えそうじゃない?

1tq8i
http://o.5ch.net/1tq8i.png

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:24:45.321 ID:BGav7kd50
>>78
λλ ←右端のこいつら何やってんの

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:28:02.238 ID:HMUYEUdO0
>>79
それは矢印や➡
      ➡

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:44:54.035 ID:D7E8iYD80
最終的に部屋の中で空冷だから長時間駆動だと変わらんよね

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:45:16.391 ID:yP1wSMwh0
そもそも発生する熱ガッツリ減らせないの?

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:46:34.133 ID:2bNOmn2+0
>>96
省電力化すれば減る

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 09:17:45.336 ID:yIVs06Hb0
>>96
昔はダウンクロックが流行ったな
電圧も下げるとファンレスとか出来た

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 08:12:00.919 ID:Ew76HFyO0
爆音爆熱時代は冷却装置盛り上がっておもしろかった

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 10:03:03.834 ID:IUeGG7wz0
ヒートパイプの効率が良すぎて水冷を使うメリットがほぼない

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 10:12:29.208 ID:anmRJ+vS0
メリット 冷える たのしい
デメリット 面倒 金かかる 失敗すると壊れる 定期メンテナンス必須
メリットとデメリットがぜんぜん釣り合ってない
でも楽しい