university-105709_1920

1: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 22:56:51.87 ID:Z1qdEsMY
2025年の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原則として「6教科8科目」を課す――。国立大学協会の入試委員会(委員長=岡正朗・山口大学長)が、そんな案の検討を進めていることがわかった。従来の「5教科7科目」に、プログラミングなどを学ぶ教科「情報」を上乗せする案だ。

各国立大は大学入試センター試験時代の04年から、国語▽地歴・公民▽数学▽理科▽外国語の5教科から7科目を課すことを原則としてきた。これに情報を加えた6教科8科目を原則とすることが決まれば、21年ぶりの科目増となる。

 情報は03年度から高校で全員が必ず履修する教科となり、22年度の高1から導入される新学習指導要領では情報Ⅰと情報Ⅱの2科目に再編される。プログラミングなどを学ぶ情報Ⅰが必ず履修する科目で、データサイエンスの手法を使った分析も学ぶ発展的な情報Ⅱは選択科目となっている。

(続きはこちら)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5R4CQQP5KUTIL069.html

2: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 22:58:24.33 ID:AK+Y+ils
やるのが遅過ぎる


4: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:00:45.91 ID:TndnNilb
科目多くて大変だなあ

7: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:26:44.94 ID:livsXfbH
国立だけキツくなりすぎ

6: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:25:05.84 ID:uX3r3LCC
私立が3科目のままだと国立の採用増えるだろうなぁ

8: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:27:59.66 ID:AK+Y+ils
私立こそ情報みたいな企業ウケする科目大好きそうだし
意外に導入の流れ広まるんじゃない?

13: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:32:34.04 ID:CkCQOi7Q
>>8
ワタクが負担の重い入試をやるわけない

14: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:37:07.61 ID:XnDE4tO/
>>8
私立はこれを口実に数学必須を削ってきそうな気がする
数学と情報のうち高得点どちらかのみとか

9: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:28:09.13 ID:XeHttGgl
プログラミングできる人が有利なゲームチェンジが起きるな
灘とかは一時的に順位落としそう

10: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:29:10.84 ID:JgQCw18L
私立は導入するとしても、選択制でより幅を広げて受験生に+になる方向にしかしないだろ

12: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:32:33.27 ID:uX3r3LCC
私立は推薦増加傾向だし分からん
実力差がはっきり出そうな分野だし、学校で習っただけの人は使い物にならん可能性がある
一般入試でしっかり勉強した人が報われる時代が来るかもね

11: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:30:12.35 ID:XeHttGgl
プログラミングが得意な受験生にプラスになるということは不得意な受験生にはマイナスになる

15: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:38:43.54 ID:XeHttGgl
企業が数学ができる人とプログラミングができる人でどっちが欲しいか明らかだろ

16: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:38:52.68 ID:cB1mha6v
共通試験を広く薄く勉強すれば良い。

18: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:40:34.32 ID:XeHttGgl
すでにサンプル問題公開されてるから見たけど高校生には結構難しいよ
プログラミング問題自体は大したことはないんだが

21: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:51:04.43 ID:XnDE4tO/

22: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:58:02.72 ID:XeHttGgl

20: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:45:39.56 ID:cB1mha6v
どうせ東大一橋東工の難関国立は、配点で共通軽視個別重視の姿勢だしな。

23: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 00:04:20.69 ID:U6bTmAxT
しかも学費が2035年までで90万まで上がるんだっけ?
私立も国立も共倒れするぞこれ

24: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 01:42:34.60 ID:o4jOIRgb
プログラミングってマジで適正あると思うできるやつはスラスラ行くけどできないやつはとことんできない残酷な科目

25: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 02:13:20.67 ID:5CYg4XH5
これを機に古漢消そう

26: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 02:18:45.42 ID:Z0I6hbvG
仮にも大学入学を志望する人間から自国の古語を軽視されるような国って本当に悲しいよね
要するにそれまでの知恵の集積は読む価値ないカスと思われてるんだから

31: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 16:44:42.83 ID:urBjyQdL
古漢読めたところで何か意味あんの?
すっごい叡智が得られるんなら良いけど
少なくとも理系にとっては時間の無駄

32: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 16:47:46.58 ID:fjTu0FGa
古文漢文は限られた数しか存在しないので少数の専門家が現代語訳しとけばいいだろ

34: 名無しなのに合格 2021/05/24(月) 16:54:22.46 ID:urBjyQdL
>>32
AIがやってくれるから専門家すら不要かと

17: 名無しなのに合格 2021/05/23(日) 23:40:34.30 ID:BYYZr7Mn
ワイが4浪しない限りは無縁な話か
まあ100%無関係で良かった

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:03:34.34 ID:qECdTnma0
高校生、どんなプログライング習うんだろ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:11:17.93 ID:bQH8lF630
これ、浪人生どうすんの

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:22:06.96 ID:Ry14qc9Z0
自分の時代に有れば総合点は少し上げられたな。

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:24:28.22 ID:N1EMtWYQ0
使役側に奴隷側の能力つけさせんのか
利権だろ?

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:24:44.24 ID:K2ZkUrcX0
プログラミングなんて高校で教えても意味ない

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:25:50.69 ID:TahRQ/Bv0
目まぐるしく動いている分野の目先の技術を学ばせるんじゃなくて
英語と数学を鍛えておけばいいんだよ

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:30:58.89 ID:77d9Z5sl0
>>26
とりあえずその二つだよな
論理的な文章を読める/書けるようになるように現代文だけはやったほうがいいと思うが
英語は大学で論文読むだけの英語教育もいいが
要らん科目を削ってスピーキングに時間を当てた方がいい

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:29:14.13 ID:GyLPku0K0
英語と数学に全振りに同意
これさえもできないのにプログラミングとかw

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:32:08.46 ID:5iAyDKKP0
>>28
むしろ国語を現代文と古典に分けて
現代文と英語と数学メインでいいと思う

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:57:30.76 ID:4r5JTUV00
初期の共通一次の惨状

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 19:17:59.67 ID:AnL5Aqfc0
国語 数 英  これが基本。
 次が古文、漢文。  世界史、化学だな。

 古文漢文よめれば日本史わかる。 数学できれば物理がわかる
化学がわかれば生物わかる。  世界史わかれば政治経済、地理がわかる つうこと

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 19:19:46.69 ID:P5Esd1+40
なんでも総合科目にするんじゃなく
専門分野を伸ばすようにしないと
意味がないと思う

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 19:53:58.63 ID:iJgsgr7M0
>>64
国立は総合力を求めてるから。
専門性で勝負したいならシリツへ行くべき
医者が英語できて、理科知識あって、数学できて、
社会性あって、カルテ並びに論文書けるのが当たり前であるように、
国立というのは日本を背負うリーダーのための学校

サンスウだけできるのは下働きでいいし、
パソコンで構わないだろ?

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 20:51:26.11 ID:P5Esd1+40
>>72
器用貧乏になってるよね

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 20:26:11.65 ID:hkF9qR6/0
プログラマだけどこんなもんいらん
どうせ情報訓詁学みたいになる
IPAの試験だってそうだろ

進学希望の高校生は五教科きちんとやっとけ
時代が変わっても大きく変わらない、色んな分野で役立つ基礎をやれ

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 20:38:00.82 ID:mbh7Nt1o0
まあ、受験科目に入れとかんとほぼ省かれるんだろうしな

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 21:00:17.89 ID:JFsGq9r40
いいじゃん

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 21:04:30.25 ID:xNtAy4Ut0
おそすぎ(´・ω・`)

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 22:46:43.82 ID:jDtXzYMo0
まぁ学校で習ってんなら普通にできるやろ
今はユーザー側に必要な最低限の知識ないから社会から取り残された企業が出ているから、ある程度は必須でいいと思うぞ

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 22:23:09.10 ID:yT5OaZPu0
実際自分はシステム監査技術者だけど社会で微積分を使うことも三角関数を使うことも一度もなかった

134: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 22:53:10.98 ID:mVkbDF020
Gigaスクール構想と歩調合わせてるんだろうけど…

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 23:37:32.30 ID:IH5aQ31g0
全員必修じゃなくて、選択制にすりゃあいいと思うよ
必修は国語と数学だけで良いよ

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:25:16.85 ID:2HEf1bKO0
この制度は遠からず破綻するな

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 20:23:07.66 ID:409GwSIX0
その時の思いつきでコロコロ変えるのやめてやれよ

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/24(月) 17:25:20.05 ID:mXWhDmLU0
でも、国立大が情報を必須科目に入れないと
いつまで経っても高校側が専任教員を置かないから。
鶏が先か卵が先かの状態。

高校生からはじめる プログラミング
吉村 総一郎(著)
(2017-04-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8