clone-windows-10-to-an-SSD_R

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:40:13.645 ID:ITE4lM60p
母親が新しいパソコン買ってデータ移行頼まれたんでCドライブのユーザーファイル全てコピーしたんだが、やれブラウザのお気に入りの順番が違うだの前のブラウザでは自動でパスワードが入ってただの言われたんだが、前のパソコンのクローン作るくらいの感じでデータ移行する方法ない?


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:40:23.011 ID:Qdljzjy3d
ある

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:40:24.802 ID:ZYaKHlfD0
余裕

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:41:01.476 ID:gLyofMCOa
クローンしろよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:41:37.371 ID:ITE4lM60p
>>5
hdd→ssdでも行けるんか?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:41:56.841 ID:ITE4lM60p
しかも容量も違う

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:42:18.472 ID:ZYaKHlfD0
余裕

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:42:22.578 ID:gLyofMCOa
いける
フォーマット形式には気をつけろよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:42:23.720 ID:GibvzJVV0
ブラウザなら自前の機能でエクスポートした方がいいだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:42:55.862 ID:9xffJIEQd
同期させれば何とかなるかも

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:42:34.331 ID:TFcnbwUs0
できるが
その母親には文句言うなら金払うか業者頼めって言いたい

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:42:51.190 ID:KbJWVBWEp
移行先の容量が小さくなるんじゃなきゃいける

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:54:07.185 ID:ITE4lM60p
>>12
小さくなるけど、元の容量が500gb中60gbしか使ってないんやが行けるか?
移行先は256gbや

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:43:51.291 ID:4xwJEuji0
クローンは出来るけどたぶん同じ本体でしか動かないぞ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:44:08.525 ID:gLyofMCOa
>>15
たしかに

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:47:37.842 ID:ITE4lM60p
調べてみたんだがなんかのソフト使うんか?
買ったばかりなのにノートpcの裏蓋開けてストレージ取り出さなきゃいけないんか?
>>15
それは困るなぁ
どうやらパスワードとかも自動打ち込みに頼ってて覚えてないから新しいパソコンでも全く同じ環境で動くようにしたいみたいや。
どうすれば

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:45:19.642 ID:iNS1IoMT0
ブラウザなら同期すりゃいいんでないの?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:46:28.274 ID:PAlRP5FK
パス1回通せば済むじゃん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:47:54.690 ID:vHnYGcFtr
ブラウザ周りならログインしとけばいいだけじゃね?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:49:52.069 ID:ITE4lM60p
>>21
いやそれが前のパスワードなんて覚えて無いなんて言われたんや
ワイは母親のパスワードなんて知らんしさらにはお気に入りの順番も違う言われてお手上げや

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:53:35.252 ID:4xwJEuji0
>>23
前のPCでログインしてパスワード変更なり忘れた場合の対処の手続きをする
新PCではIDパス管理ソフトなどを使わせたほうが良い

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:55:10.977 ID:ITE4lM60p
>>29
そんなのあるんやな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:50:08.233 ID:BmuIb5+u0
ブラウザだけの問題ならクロームなら同期
FFならプロファイルのコピーで完全に移行できる
エッジは知らん

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:51:19.740 ID:ITE4lM60p
>>24
インターネットエクスプローラはどうすればいいんや

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:54:03.097 ID:BmuIb5+u0
>>26
いつまで使ってんだ
ゴミ箱にショートカット捨てろ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:56:11.119 ID:ITE4lM60p
>>31
年寄りは新しいのに乗り換えるのがキツイんや

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:50:11.711 ID:pIEPICWN0
古いパソコンどうしたんだよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:51:57.960 ID:ITE4lM60p
>>25
リースやったから期限がきれんねん

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:54:56.866 ID:pIEPICWN0
>>28
もう手元にないのか?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:56:11.119 ID:ITE4lM60p
>>34
まだ手元にあるで

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:57:32.660 ID:pIEPICWN0
>>37
じゃあ古いのでログインしてパスワード変えるなり確認するなりしろよ
IEはブラウザからパスワード見れないっけ?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:59:13.577 ID:BmuIb5+u0
>>37
俺はそういう時
これは現状ですでに時代遅れで近い将来確実に完全に使えなくなる
使えるとしても現行のものを使うのにより深い知識と大きな労力が必要になる
仮にこれが10年後に完全に使えなくなるとして
今新しいものを覚えるのと10年後の自分が覚えるのどっちがマシかよく考えろボケって言って説得する

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:01:04.326 ID:ITE4lM60p
>>44
三里ある

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:48:44.100 ID:BmuIb5+u0
BIOS→UEFIの壁がなかったらクローンで別PC入れ替えても動くやろ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:56:20.661 ID:BmuIb5+u0
おとなしく容量大きいやストレージ買え
大→小は別にできるけど
なんで人にやり方を聞くような奴が高度なことをしようとするんだ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:55:06.799 ID:9vsqC6qL0
Acronis true imageか類似ソフト使ったらHDDから容量少なくなるSSDにも完全クローン作れる
Windowsなら違うPCでもドライバーほぼ勝手に当たって普通に動作する
当たらなくても手動でドライバー探して当てる
BIOS→UEFIはCSMブート設定すれば問題なし
ワケ分からんかったらPCデポにでも持ち込め

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:56:43.349 ID:ITE4lM60p
>>35
なんか具体的でいけそうやな
調べてみるわ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:57:46.349 ID:9hsUvinbM
そもそもお前に知識がないやん

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:59:12.592 ID:ITE4lM60p
>>41
ないから聞いてるんや
専門のソフトがあるのは聞いたことあるけど、それなりの値段するから手が出しにくいんや。母親も払うの嫌がるし。

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 16:58:47.816 ID:RbvM5++o0
Mercurium Reflectでいいじゃん

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:00:37.797 ID:ITE4lM60p
>>42
これ無料なんやな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:01:42.101 ID:RbvM5++o0
>>45
ワイはこれで4TB→8TBの移行うまく行った
他のソフト使うとなぜか途中でフリーズするんだよ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:03:34.392 ID:ITE4lM60p
>>47
でもこれeaseusみたいに製品版買わんと大容量のデータ移行は出来ませんみたいのは無いんか?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:05:47.856 ID:RbvM5++o0
>>48
一つ古い奴使ってるんだけど機能制限なしだよ
新しいのはどうかわからん
ソフトウェア板にスレ立ってるから聞いてみ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:09:35.186 ID:ITE4lM60p
>>49
オーケー これ使ってみるわ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/21(水) 17:22:11.109 ID:MNanuc7wp
俺ならあえて失敗して新しい環境でスタートさせる

Acronis True Image 2021 Standard 通常版 (永続版) - 1 Computers
アクロニス・ジャパン
(2020-09-18T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6