pc-4136383_1920_R

831: Socket774 (オッペケ Sr5f-Pg6q) 2021/04/09(金) 00:17:34.14 ID:B0jDhgK4r
サイドフローのヒートシンクが中古で売ってたので
トップフローからサイドフローにしたけど
温度上昇の最大値はあんま変わらなかったw

冷えるまでは早かったけどね


832: Socket774 (ワッチョイ c6ee-1WRr) 2021/04/09(金) 00:59:58.38 ID:Ws0n2br50
トップフローサイドフローと一言でいってもモノによるよ
大きくするにはサイドフローのほうが都合いいから主流になっただけで
大きさが変わらなければ冷え方はそう変わらんでしょ

833: Socket774 (アウアウクー MM9f-18vF) 2021/04/09(金) 01:05:17.28 ID:hYFVnhaoM
トップフローで5900xいったるでー

834: Socket774 (ワッチョイ 67a3-n2qh) 2021/04/09(金) 01:08:43.54 ID:6fbOr2x70
忍者のトップフロー版とか出たら面白そうだけどどっか作んないかな

835: Socket774 (ワッチョイ 06b5-2ajG) 2021/04/09(金) 08:20:27.84 ID:17YHWeCj0
サイドフロー主流のせいでVRMが熱い

837: Socket774 (ワッチョイ 066e-Ps4z) 2021/04/09(金) 09:02:41.31 ID:TacgDbSi0
>>835
最近はVRMにもヒートシンクついてて風当たってない?

848: Socket774 (ワッチョイ 3673-ksEv) 2021/04/09(金) 14:20:47.41 ID:vpPvXjOM0
>>835
以前はVRM用ヒートシンクがMOSFETと接触してない(ASUS)なんてのがあったけど、
今は熱伝導シートで熱結合させているし、
ヒートシンクも大きくなってて、CPUクーラや排気ファンで十分冷やせてると思う。
わたしのPCでは、
CPU消費電力 10W → 150W×30分
MBの冷えてる部分に貼ってあると思われるサーミスタの温度 30℃ → 29℃
MBのMOSFETの近傍に貼ってあると思われるサーミスタの温度 30℃ → 46℃
MOSFET(DRMOS)のジャンクション温度(Tjmax 150℃)は分からないけど、酷いことにはなってないと思う。

849: Socket774 (ワッチョイ 1283-ESju) 2021/04/09(金) 14:42:37.27 ID:jkAuNwJ+0
VRM自体は赤外線読みで110℃くらいなら耐えられるけど
横にあるコンデンサが炙られて寿命が吸い取られる。

836: Socket774 (ブーイモ MM3e-PnGn) 2021/04/09(金) 08:34:16.06 ID:M4pjjkkhM
M2SSDが不安だからトップフローにしたけど、選択肢が少なすぎてつまらん
いまこそX型ストラクチャーの出番なのに

838: Socket774 (ワッチョイ f77e-/CMm) 2021/04/09(金) 09:06:13.30 ID:VjU7epL90
サイドファン付けるのが一番良いよ
空冷だとまず厳しいけど

839: Socket774 (ワッチョイ 23bb-LqyW) 2021/04/09(金) 09:46:30.40 ID:A6EgR0iP0
ヒートシンクを違法増築してもいいぞo(^-^)o

840: Socket774 (ワッチョイ cb2a-ksEv) 2021/04/09(金) 12:10:06.72 ID:l62BNzG00
サイド如きでVRM不安とか言ったら簡易水冷どうなんねんって話やな
素直にケースファンの回転数上げろとしか

846: Socket774 (ラクッペペ MM8e-PPAW) 2021/04/09(金) 12:57:43.94 ID:bGr788suM
>>840
そこがオールインワン水冷の弱点なのよ
VRMまで水枕かぶせられないという

847: Socket774 (ワッチョイ cb73-6Gg7) 2021/04/09(金) 13:51:37.14 ID:qZ8ac3D10
>>840
90度超えてるよ

844: Socket774 (ブーイモ MM3e-PnGn) 2021/04/09(金) 12:52:49.43 ID:7X1s1YVfM
面倒たたまから横の蓋開けっ放しの場合はエアフローとか特に気にしなくてもいいよね?

841: Socket774 (オッペケ Sr5f-NWUx) 2021/04/09(金) 12:30:21.88 ID:SnqkEWj3r
ケースファンってトップもあった方がいい?

842: Socket774 (ワッチョイ 42ad-1WRr) 2021/04/09(金) 12:37:14.58 ID:fz1BZ5Wy0
トップから温風抜くので自分は140ミリを3つつけとるよ

843: Socket774 (ワッチョイ 1283-ESju) 2021/04/09(金) 12:48:09.41 ID:jkAuNwJ+0
トップファンは前寄りを吸気、後ろ寄りを排気にすると冷えるみたいなデータがあった気がする。

845: Socket774 (ワッチョイ e2eb-NndZ) 2021/04/09(金) 12:57:20.76 ID:Wt3GuIF10
天板1ヶ所真ん中付近(CPU直上より前側)に
静音140mmで回転数はかなり低め設定で良いと思う
最後部は閉めて前~後に流すのを邪魔しない程度
がちょうどいいかなぁ
イメージは上に抜ける方がいいんだけどそうでもないみたい

852: Socket774 (ワッチョイ 86c0-/CMm) 2021/04/09(金) 18:00:19.52 ID:rjUGz5hL0
簡易水冷なら保証が6年になったLiquid Freezer IIシリーズ にするんや

859: Socket774 (ワッチョイ 62f1-tyZL) 2021/04/09(金) 18:49:12.87 ID:PK/khg2s0
>>852
リキフロはラジエター厚みがかなりあるから取付けかなり制限あるから気を付けろよ
プッシュでつけるならVRMヒートシンクとファンは干渉する

853: Socket774 (ワッチョイ f7b1-vkPW) 2021/04/09(金) 18:13:33.52 ID:O9oRBqdl0
水枕の直上にファンを設置するのって出ないよね
cpuの熱もちょっとでも冷やせるし、周辺冷却もうまくいくし、ステー設置も簡単そうなのに
中華メーカーとかにありそう

854: Socket774 (スププ Sd02-bqYz) 2021/04/09(金) 18:24:26.71 ID:jNHIXq7dd
cryorigとかASUSとかArcticが出してるが

858: Socket774 (ワッチョイ f7b1-vkPW) 2021/04/09(金) 18:43:47.70 ID:O9oRBqdl0
>>854
ああ言葉が足りなかった
汎用12cm(14cm)ファンを設置できる水枕
不勉強でこれも既に有ったらすまん
出てるのはカッチョいいポンプ内蔵ファンで、
12cmファンがごろっと見えるのはかっこ悪いから作らないのだろうから、
そのあたりを気にしない無名メーカーならやりそうかなって思ったの

851: Socket774 (ワッチョイ 3673-aue/) 2021/04/09(金) 17:41:26.74 ID:imsdNfka0
みんな結局虎徹で落ち着くのや

862: Socket774 (ワッチョイ 127e-PPAW) 2021/04/09(金) 21:27:33.20 ID:KC/mpNHs0
>>851
まあ普通に使う分には虎徹ほど優秀なクーラーはないだろうし