
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:01:30.749 ID:ncPOQLoQ0
ノーパソをデュアルモニターにするのはまだわかる
わざわざスタンドに載せて外部キーボードとか使ってるやつはまじでわからん
そこまでするならデスクトップでよくね?
わざわざスタンドに載せて外部キーボードとか使ってるやつはまじでわからん
そこまでするならデスクトップでよくね?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:02:19.066 ID:QiNZQIwW0
値段
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:02:19.495 ID:v/bU9ZMh0
仕事用の貸与PCとか
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:03:50.532 ID:ncPOQLoQ0
>>3
持って帰ってきて一々スタンドに載せてケーブル差してってするのめんどくないのか?
ノーパソは机に置いて使えば良さそうなもんだが
持って帰ってきて一々スタンドに載せてケーブル差してってするのめんどくないのか?
ノーパソは机に置いて使えば良さそうなもんだが
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:02:51.586 ID:7Yf8gOBxM
買っちゃったものを使いやすくしていった結果じゃね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:03:31.501 ID:xz4EwqEe0
最初はノーパソ程度でいいかなと思ってた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:05:22.747 ID:ncPOQLoQ0
>>4
>>5
ある物活用してるって感じなのか
>>5
ある物活用してるって感じなのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:05:23.578 ID:a45Bbt+90
学生時代に使ってたやつがそのまま流用された
ゲームするわけでもないしわざわざ金払ってデスクトップ作らんわ
ゲームするわけでもないしわざわざ金払ってデスクトップ作らんわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:05:46.122 ID:/vM9py0e0
音楽作ってる人らに多いよね
ほとんど持っていかずにそのままだが、週1くらいの頻度でライブで使う的な
ほとんど持っていかずにそのままだが、週1くらいの頻度でライブで使う的な
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:07:15.573 ID:ncPOQLoQ0
>>9
確かにmacbookとかが多いかもしれん
家でも外でも同じ環境で作業したいのか
確かにmacbookとかが多いかもしれん
家でも外でも同じ環境で作業したいのか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:18:55.333 ID:/vM9py0e0
>>11
同じ環境で作業したいのではなく
作曲は入力とか大変だからデスクトップでするんでない?
でも音の制御するだけならノーパソの方が簡単でしょ
エフェクトかけたりどの音はミュートにしたりとか、1はon、5はoffとか
だから作曲しながらもノーパソのキーボードはすべてショートカットキーに登録してんじゃないの
同じ環境で作業したいのではなく
作曲は入力とか大変だからデスクトップでするんでない?
でも音の制御するだけならノーパソの方が簡単でしょ
エフェクトかけたりどの音はミュートにしたりとか、1はon、5はoffとか
だから作曲しながらもノーパソのキーボードはすべてショートカットキーに登録してんじゃないの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:08:08.637 ID:ncPOQLoQ0
>>10
そこまで拘る人ならノートとデスクトップで使い分けるもんだと思ってたわ
でも>>9みたいな事情もあんのかね
そこまで拘る人ならノートとデスクトップで使い分けるもんだと思ってたわ
でも>>9みたいな事情もあんのかね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:11:57.929 ID:204VpspPa
>>12
高額な有料ソフトを使ってたり
高額な有料ソフトを使ってたり
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:13:37.029 ID:ncPOQLoQ0
>>15
ライセンスが1PCまでだったりするとそうなるのか
ヒカキンレベルなら同じソフト複数買ってそうだけど一般人にはきついか
ライセンスが1PCまでだったりするとそうなるのか
ヒカキンレベルなら同じソフト複数買ってそうだけど一般人にはきついか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:05:55.401 ID:204VpspPa
複雑な開発環境持ち歩く必要があるけど、落ち着いて良い環境で操作したいとか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:10:08.068 ID:ncPOQLoQ0
ちなみにここにそういう使い方してる人いるのかな?
かく言う俺も一時期ノートをデュアルモニターにしてたけど、持って帰ってきてケーブル差しての動作が煩わしくて堪らなかったわ
結果的に今は使い分けてる
かく言う俺も一時期ノートをデュアルモニターにしてたけど、持って帰ってきてケーブル差しての動作が煩わしくて堪らなかったわ
結果的に今は使い分けてる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:10:45.701 ID:f69hZP8w0
データの同期面倒になってノートばっか使うようになった結果そうなった
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:12:02.051 ID:ncPOQLoQ0
>>14
なるほどなぁ、グーグルドライブとかOneDriveとかの同期じゃ事足りないのか
なるほどなぁ、グーグルドライブとかOneDriveとかの同期じゃ事足りないのか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:34:00.249 ID:DwC+64Tu0
ドッキングステーションのあるノートは任天堂Switchみたいなもん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/08(木) 03:32:43.242 ID:DwC+64Tu0
ノートは閉じたままモニターに繋いでデスクトップとして使ってるよ
今はこのスタイルが主流の時代
今はこのスタイルが主流の時代
コメント
コメント一覧 (22)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
本人もキーボード邪魔だなーと思いながら使ってるんだよ
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
みんな何かしら必要があってそういう使いかたしてるだけだろ。自分がそういう使い方しなくていいなら使わなきゃいい。いちいち他人のこと気にしすぎ。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
また、ノートPCのキーボードが使いやすいとは限らない
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ゲームもエンコもしないでネットで動画見るだけでミドルスペックゲーミングPCつけっぱとか
電気代の無駄
wavefanc
が
しました
見栄張るのも意地悪くつつくのもしょうもないわ
wavefanc
が
しました
既に言われているけど最初はノートで良いと思ったけど結局物足りなり無くなってデスクトップ買ったけど、今持っているノートも勿体ないしどうやって使おうか?と考えて生み出された産物。
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
携帯感覚で「持ち歩けるの良いっしょ!」って適当にノート買っちゃったんだろうね
wavefanc
が
しました
本スレ>>20がさも常識かの様に言うとるやんけ。ゲェジはお前だろ
wavefanc
が
しました
スタンディングで息抜きに使っているのでは?
wavefanc
が
しました
充電するのと一緒
wavefanc
が
しました
>今はこのスタイルが主流の時代
これが一番謎だわ
NUCでも買えばいいのになぜ頑なにノートなのか
少しでも移動する用途があるならまあ好きにすれば良いけど
どうせ動かさんのやろ?
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
ノートPCをスタンドに載せたいって需要のおかげでエルゴトロンからVESA規格の穴が付いてるノートPCを載せる台が出てる
それをキーボードを載せる台に出来るんじゃないかと購入してみた
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする