
1: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:47:44.68 ID:v42uytl80
NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti、Pascalゲーミンググラフィックスカードの最新版が登場か
NVIDIAは、同社最大級のゲーミンググラフィックスカード 「GeForce GTX 1080 Ti」 の供給を再開する可能性がある。Quasar Zoneに投稿されたフォーラムの投稿によると、ユーザーは古いGeForce GTX 1080 TiをRMA用に送った後、新たに製造されたGeForce GTX 1080 Tiグラフィックカードを受け取ったという。
NVIDIAがGeForce GTX 1080 Ti Pascal GPUのフレッシュバッチを静かに生産、究極のゲーミンググラフィックスカードは供給問題と戦うために復帰するのか?
NVIDIAが主力グラフィックスカード 「Pascal」 「GeForce GTX 1080 Ti」 を発表してから4年以上が経過した。Pascal GP102 GPUをベースにしたGTX 1080 Tiは、以前のMaxwell世代のフラッグシップと比較して非常に高い性能を提供し、GTX 1080と競争することができた唯一のライバルAMDであるVega 64からの唯一の答えで競争を完全に破壊しました。このカードは、AMDに大きな打撃を与え、NVIDIAへのハイエンドの答えを立ち上げるためにレッドチームが数年を要しました。
要するに、NVIDIA GeForce GTX 1080 Tiは当時としては素晴らしいカードだったし、今でも素晴らしい性能を発揮しているが、そのカードは復活しているのだろうか?Korean Forumsによると、あるユーザーが古いGTX 1080 TiグラフィックカードをRMAで受け取ったが、驚くべきことに、そのカードの製造日が2021日だった。
このカードは、より具体的にはEVGA SCモデルであり、最近受け取ったFTWモデルも2021年の製造日を特徴としていることを別のユーザーが指摘しています。EVGAがNVIDIA GPUベースのグラフィックスカードで3年間の保証を発行していることを考えると、新しい製品によって交換されたカードの新しいバッチを製造することは意味がありません。保証を提供することになっていたとしても、ほとんどの交換ユニットは発売から4年後ではなく、早期に製造されます。EVGAは、ある時点での不足に対応するために交換ユニットを使い果たし、新しいユニットを生産していた可能性があるが、それは憶測にすぎない。
NVIDIAは最近、ゲーミンググラフィックスカードとGPU不足に対処するため、旧型の 「GTX 1050」 「GTX 1650」 「RTX 2060」 シリーズグラフィックスカードの生産を再開した。GTX 1080 Tiもこのような絶望的な時代に戻ってきている可能性が高いが、確認されたものとしてマークする前に、このレポートを確認する必要がある。GTX 1080 Tiグラフィックカードの再生産に関する詳細情報が入り次第、お知らせします。
NVIDIAは、同社最大級のゲーミンググラフィックスカード 「GeForce GTX 1080 Ti」 の供給を再開する可能性がある。Quasar Zoneに投稿されたフォーラムの投稿によると、ユーザーは古いGeForce GTX 1080 TiをRMA用に送った後、新たに製造されたGeForce GTX 1080 Tiグラフィックカードを受け取ったという。
NVIDIAがGeForce GTX 1080 Ti Pascal GPUのフレッシュバッチを静かに生産、究極のゲーミンググラフィックスカードは供給問題と戦うために復帰するのか?
NVIDIAが主力グラフィックスカード 「Pascal」 「GeForce GTX 1080 Ti」 を発表してから4年以上が経過した。Pascal GP102 GPUをベースにしたGTX 1080 Tiは、以前のMaxwell世代のフラッグシップと比較して非常に高い性能を提供し、GTX 1080と競争することができた唯一のライバルAMDであるVega 64からの唯一の答えで競争を完全に破壊しました。このカードは、AMDに大きな打撃を与え、NVIDIAへのハイエンドの答えを立ち上げるためにレッドチームが数年を要しました。
要するに、NVIDIA GeForce GTX 1080 Tiは当時としては素晴らしいカードだったし、今でも素晴らしい性能を発揮しているが、そのカードは復活しているのだろうか?Korean Forumsによると、あるユーザーが古いGTX 1080 TiグラフィックカードをRMAで受け取ったが、驚くべきことに、そのカードの製造日が2021日だった。
포시포시@harukaze5719
He sent serial number. I haven't used EVGA GPU. So anybody knows this claim is true? https://t.co/FT3NHvBrmM https://t.co/w07o4QlN0J
2021/04/05 11:22:12
このカードは、より具体的にはEVGA SCモデルであり、最近受け取ったFTWモデルも2021年の製造日を特徴としていることを別のユーザーが指摘しています。EVGAがNVIDIA GPUベースのグラフィックスカードで3年間の保証を発行していることを考えると、新しい製品によって交換されたカードの新しいバッチを製造することは意味がありません。保証を提供することになっていたとしても、ほとんどの交換ユニットは発売から4年後ではなく、早期に製造されます。EVGAは、ある時点での不足に対応するために交換ユニットを使い果たし、新しいユニットを生産していた可能性があるが、それは憶測にすぎない。
NVIDIAは最近、ゲーミンググラフィックスカードとGPU不足に対処するため、旧型の 「GTX 1050」 「GTX 1650」 「RTX 2060」 シリーズグラフィックスカードの生産を再開した。GTX 1080 Tiもこのような絶望的な時代に戻ってきている可能性が高いが、確認されたものとしてマークする前に、このレポートを確認する必要がある。GTX 1080 Tiグラフィックカードの再生産に関する詳細情報が入り次第、お知らせします。
(続きはこちら)
もうわかんねえな!
3: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:49:21.79 ID:V3xwdfyg0
時が未来に進むと誰が決めたんだ
4: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:49:54.65 ID:2aJd0X3J0
これでSLIが再び見直されて
アンペーの次もSLI普通に継続されるようになーれ
アンペーの次もSLI普通に継続されるようになーれ
5: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:51:28.72 ID:v42uytl80
枯れた14nmプロセス
逼迫のGDDR6メモリではなく余裕のあるGDDR5メモリ
RTX3060と互角以上の性能
理にかなっている…?
逼迫のGDDR6メモリではなく余裕のあるGDDR5メモリ
RTX3060と互角以上の性能
理にかなっている…?
7: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:51:57.99 ID:v+aZjvW/0
マイニングのせいでこんなことに
8: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:52:42.18 ID:4MpXEscba
4年前のGPUが復活は草
14: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:57:10.68 ID:wEoq1uTk0
細分化した時ってチップの原料も違うんか?
15: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:57:45.26 ID:FjEJEJxta
原料は同じだけど工場と設備は違う
17: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:58:39.17 ID:wEoq1uTk0
>>15
ならもったいねえな
ライン遊ばすよりマシなんかな
ならもったいねえな
ライン遊ばすよりマシなんかな
21: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:02:51.59 ID:ZahXNM6Xa
>>17
最新ラインは設備が特殊で数が限られてる上
AppleやAMD(PS5/XSX)取られて圧倒的に足りてないから意味はあるね
ただし原材料から枯渇してるから根本的解決にはなってない
最新ラインは設備が特殊で数が限られてる上
AppleやAMD(PS5/XSX)取られて圧倒的に足りてないから意味はあるね
ただし原材料から枯渇してるから根本的解決にはなってない
18: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 16:58:43.18 ID:elq9mxXkr
今ラデRX580の在庫が49800円とかだからな
2万以下で投げ売られたのがこの値段ってどうなってんのと
2万以下で投げ売られたのがこの値段ってどうなってんのと
19: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:00:25.54 ID:ztSc7rnB0
2060と1080Tiはバランスの取れた名機だから
価格次第では全然悪くない
1650みたいなローエンドはやめとけ
地味に出来ない事が多い
価格次第では全然悪くない
1650みたいなローエンドはやめとけ
地味に出来ない事が多い
27: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:14:04.26 ID:S0Q/OOeD0
>>19
言うてもGTXだからこれからキツいんじゃない?2060は全然アリでとりあえず繋ぎなら1650って感想
言うてもGTXだからこれからキツいんじゃない?2060は全然アリでとりあえず繋ぎなら1650って感想
76: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:25:04.16 ID:UDmDLS3QM
>>19
フルHDの解像度なら2060はかなり使える
実際持ってるがサブマシン用に活躍してるよ
フルHDの解像度なら2060はかなり使える
実際持ってるがサブマシン用に活躍してるよ
20: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:02:40.68 ID:DXakj/qmM
箱付きGTX1080のSLIセットもそろそろ売り時かな
23: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:07:25.38 ID:i6XvNLwT0
去年が10年に一度の買い時だったかPC
24: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:08:02.78 ID:GjuyT4OM0
昔のpcはBTOで買う時に4万円のGPU選べばハイエンドクラスの買えたのにな
今じゃマイニングのせいでミドルクラスのを4、5万円で買わされる始末
今じゃマイニングのせいでミドルクラスのを4、5万円で買わされる始末
25: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:13:29.00 ID:cVK9ox1U0
今はハイエンドが15~20万でミドルは7~10万だ
マイニング需要がなくならない限りこの糞な価格は終わらんだろう
マイニング需要がなくならない限りこの糞な価格は終わらんだろう
26: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:13:40.14 ID:b4G8SaI+a
3060とか本来は3万前後で買えるべきGPUだからね
1060あたりとダイサイズそう変わんから。
1060あたりとダイサイズそう変わんから。
28: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:15:14.02 ID:dmHeDmGja
2060はDLSSあるけど
1080Tiはないからな
3060には勝ってるけどDLSS込みだと完敗だし
1080Tiはないからな
3060には勝ってるけどDLSS込みだと完敗だし
29: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:16:58.04 ID:O7dbYOyP0
5万程度ならあり
しかしRTX無いからマイニング用
しかしRTX無いからマイニング用
30: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:19:35.74 ID:xhnN64E40
1000どんだけ名機やねん
31: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:31:52.08 ID:4bCDAVaY0
当時いくらだったの?
32: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:35:24.69 ID:Clqec3pqd
>>31
699ドルで日本で初値10万位で最終処分価格は59800円くらいだった記憶
699ドルで日本で初値10万位で最終処分価格は59800円くらいだった記憶
52: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:21:10.54 ID:RlVt//J10
>>32
無印がそんな感じ。高いんで並行輸入した。Tiはもう少し高かった気がする
無印がそんな感じ。高いんで並行輸入した。Tiはもう少し高かった気がする
33: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:39:20.43 ID:Clqec3pqd
それでも2000シリーズがレイトレコア載せて価格上がったからレイトレ要らない層が買ってたな
34: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:43:00.89 ID:S0R6x39v0
4年前のGPUなのにフルHDなら最近のゲームでも60fps狙えるオーパーツだぜ
39: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:52:02.55 ID:3pshBhxm0
前回のマイニングブーム終焉時には酷使された中古のグラボが溢れかえったよね
今回もそれを待ってるんだけどまだまだ品薄が続くよな…皆そんなに儲かってるの?
今回もそれを待ってるんだけどまだまだ品薄が続くよな…皆そんなに儲かってるの?
53: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:24:45.21 ID:auaBI5X60
>>39
今回高騰しすぎて高い日本の電気代でも利益出るからこの惨状
今回高騰しすぎて高い日本の電気代でも利益出るからこの惨状
42: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:58:18.38 ID:lo+tWNDR0
RX580ゲーム2本ついて2万の時に中途半端な性能かなぁと思いつつ買っちゃったけど
今思うとだいぶコスパ良かったわ
今思うとだいぶコスパ良かったわ
43: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:01:18.63 ID:ysVs3/EL0
1080tiは2070とほぼ同じだからバイオRE2ならWQHD画質で60FPSは楽勝で出せるくらいはある
46: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:10:48.88 ID:wAFBTKeF0
1080tiっておま…
40: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 17:55:58.50 ID:nfT7DYsT0
3070より消費電力高くて性能は低い
44: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:02:44.43 ID:/30P9hzQ0
当分1070で頑張るか…
47: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:10:53.37 ID:iNvZ22f3a
1660sで3年頑張りたい
48: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:13:44.71 ID:D3Cz/KLm0
旧世代の逆襲
49: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:14:23.99 ID:3pshBhxm0
まだまだGTX980で戦えるおじさん「まだまだGTX980で戦える」
50: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:16:37.05 ID:H/5Ol3kg0
当時GTX980買えるような金持ってるやつならとっくに次買ってるだろ
51: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:18:08.52 ID:LQD5+8hLM
流石に買いたく無いわ。年末年始の3倍近い値段だし、金の有無じゃなく馬鹿馬鹿しすぎる
55: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:27:15.47 ID:405gfxV2r
俺のpcは1080ti現役なんだが…
54: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:25:54.54 ID:EjFsbMaK0
年明け早々に3070を69800円で買ったわ
今12万とか14万で売ってるけどこんなの買ったら業者の思うつぼだわなあ
今12万とか14万で売ってるけどこんなの買ったら業者の思うつぼだわなあ
58: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:40:24.34 ID:Ui/oQupRF
Pascalは優秀だったな。
1060は歴史に残る名機になった。
1060は歴史に残る名機になった。
61: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:51:00.91 ID:QsoHL33ba
1060おじさん「どうしてこうなった」
67: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 19:23:28.10 ID:1zIImAEi0
GTX1060よりRX580の方が色々な意味で名機
60: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:50:16.69 ID:9gGOG6wk0
進化の行き止まりに来たんだろ
もうこの方向性では無理がきたんだ
もうこの方向性では無理がきたんだ
62: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:54:50.66 ID:olNisS7Xd
65: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 19:04:48.51 ID:Aam2m2z00
>>62
対応しているソフトが最大で10%な
そこまで効果ないよ
対応しているソフトが最大で10%な
そこまで効果ないよ
69: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 19:37:24.97 ID:diEtrToSd
>>62
とっくにドライバーでほかのも対応したぞ
ただ物によっては下がってたりするもするんでちょっと微妙
とっくにドライバーでほかのも対応したぞ
ただ物によっては下がってたりするもするんでちょっと微妙
64: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 18:57:27.29 ID:aKUUpShOa
リサバー込みなら3060は1080Tiに完勝するかな?
メモリも多いし
メモリも多いし
68: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 19:34:09.28 ID:cVK9ox1U0
性能が2060S程度でバス幅192bitの3060では1080tiに完勝するのは無理やろ
75: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:22:40.97 ID:1zIImAEi0
3060無印じゃ1080tiには勝てんよ
77: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:26:07.88 ID:K3XEihJ80
3000台の流通絶望的って事やんけ
気まぐれで3090買った自分を褒めてあげたい
気まぐれで3090買った自分を褒めてあげたい
78: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:34:58.61 ID:1zIImAEi0
グラボはちょっと前に3.5万で売ってた2070無印買っておくべきだったなあ
まさかこんな事態になるとはね…ほんと失敗したわ
まさかこんな事態になるとはね…ほんと失敗したわ
83: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 21:07:32.60 ID:8ukxfJ6T0
>>78
ノータイムで買っていい値段だがまぁマジでちょっと前なら躊躇うか
ノータイムで買っていい値段だがまぁマジでちょっと前なら躊躇うか
79: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:50:02.47 ID:v42uytl80
初期に3090買った奴は勝ち組だね
3080Ti出そうだけど15万以上しそうだし
でも3090には敵わないから
3080Ti出そうだけど15万以上しそうだし
でも3090には敵わないから
80: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:52:52.47 ID:2aJd0X3J0
>>79
ありがとう
ありがとう
86: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 22:10:23.17 ID:9pS5Bfxtd
>>79
今3080が15万なのにtiが15万のわけないやろ
今3080が15万なのにtiが15万のわけないやろ
84: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 21:09:04.91 ID:eHwIg15Xa
去年3080出た頃は2080Tiも6万だか7万あたりで処分されてたよな
85: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 21:12:03.29 ID:2aJd0X3J0
>>84
3070発表直後な
何度も書くけど店の買取47000円だったころに連れに2万で譲った
未だと同じショップでも買取69000円
オクだと楽々10万超えだからな
まだショップに売らずに連れに譲っててよかったわ
会うたびに 良かったな いえるw
3070発表直後な
何度も書くけど店の買取47000円だったころに連れに2万で譲った
未だと同じショップでも買取69000円
オクだと楽々10万超えだからな
まだショップに売らずに連れに譲っててよかったわ
会うたびに 良かったな いえるw
87: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 22:27:41.66 ID:QKIXHa7a0
>>85
すまん、言えなかったが、転売できて儲かった
すまん、言えなかったが、転売できて儲かった
88: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 22:56:16.19 ID:+sp7M+gKd
年末に色々考えて3080買ったのは英断だった
81: 名無しさん必死だな 2021/04/06(火) 20:59:04.68 ID:6zU8yRvpp
3080手に入らねえから当時3070に手を出したけどもう3070すら手に入らなくなっちゃったな
MSI GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G グラフィックスボード VD7346
posted with AmaQuick at 2021.04.07
コメント
コメント一覧 (46)
タ-ンエ-タ-ン...
タ-ンエ-タ-ン...
タァァァァァンエェェェェェェェ....
再生産されたら嬉しいニダという妄想だろ。
もちろん悪い意味で
レイトレは使い物にならん、VRAM6GBしかない、DLSSもFHDはいらないしWQHDじゃ力不足
大間違い
しょぼいサムスン14nmと違ってTSMCの16nmやぞ(Pascalのワッパ微妙3兄弟 1050Ti/1050/1030が14nm)
ただTSMCの16nmの製品の現行製品はほとんど存在しないし兄弟プロセスの12nmに移行してると思ったから怪しい情報
高値が相場となってく時代か
今となってはそう悪い選択じゃ無かったな
RDNA2まで待ってたとしたらだいぶ後悔してたわ
こんなことにはならなかった
マウンテンサイクルからザクやカプールを発掘して戦力にするようなもんか
それ以外のオリファンは10万越えてんだな・・・
先端プロセスはコスト上がってるから、マイニングとか関係なくそんな時代はこねぇよ
次のが買えないとFAHぶん回せないよ…。
信憑性のあるガセは好きよ
ここも汎用BTOまとめにして
もう既に生産終了だから手に入らないよ。これから販売しそうなのは中古
何故わからない
はい
買い替えのタイミングミスりました
コメントする