circuit-board-5759541_1920_R

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:24:02.749 ID:6BCCIEuY0
もしかしてPCに馴染むまでに時間かかるとかある?
クソ重プロジェクトファイル開いてみたけど恩恵を感じ取れなかった


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:24:47.271 ID:bTBTCGcG0
そういうのの速度はストレージの担当では?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:25:51.777 ID:6BCCIEuY0
>>3
開く速度の話じゃなくてプロジェクトファイル開いた後再生すると相変わらずカクつく

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:27:56.631 ID:9God1QtIa
>>8
量を開いた時に安定するってだけで速度が上がるわけじゃねーぞ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:24:57.642 ID:SKe0NHuKa
机がどんだけ広くても処理する頭がなきゃ無意味だろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:25:51.545 ID:cX0B3n5m0
Celeron「よっ・・・こら・・・しょ・・・」

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:24:43.421 ID:pmBraW32d
cpuがセレロンなんだろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:25:51.777 ID:6BCCIEuY0
>>2
i5 9400じゃだめなのか

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:25:06.181 ID:pMI5J4jCd
CPUの負荷とかネックになってるとこが別だったんだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:26:45.554 ID:6BCCIEuY0
>>5
なるほどなぁ
まぁ無駄にはならなかったと信じたいけど

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:25:29.000 ID:ayvlsCI9d
糞重いファイルなら12も32もそんな変わらないのでは

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:26:41.142 ID:pMI5J4jCd
まずはタスクマネージャーを開いて使用率を見てみろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:28:23.789 ID:p1BbYx5P0
毎日撫でてやれ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:28:45.729 ID:6BCCIEuY0
>>13
好感度が足りないパターンか
作業ゲーだな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:28:39.505 ID:8gJBhZSia
9世代i5でそれならストレージじゃね?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:06.142 ID:6BCCIEuY0
>>14
HDDだけどSSDにした方がいい?やっぱ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:46.015 ID:8gJBhZSia
>>16
SSDに替えたらHDDに戻れなくなるくらいには快適

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:55.880 ID:eG6NjUELM
>>16
SSDだろ最初は

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:58.298 ID:UY1Phb6g0
>>16
HDDな時点で論外やぞ😅

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:30:10.485 ID:Z/g7r5qU0
>>16
原因わかってよかったね

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:24.224 ID:iX5tTVL60
タスクマネージャーみろよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:53.638 ID:6BCCIEuY0
>>17
わかった
再起動が必要とかあるのかなって一旦電源落としちゃったよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:29:40.911 ID:u/yQr0o4a BE:225138665-2BP(1000)
ストレージだろうな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:31:34.177 ID:upDm3+ZWM
この10年くらいのPCの進化で
一番一般人にわかりやすい変化はSSDだよな
マジでHDDから世界が変わった

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:30:27.008 ID:6BCCIEuY0
SSD買うは
ありがと

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:31:25.884 ID:zYhljyBZ0
まずメモリの役割とは何かを勉強しろ
話はそれからだ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:32:28.096 ID:2KO3AjvH0
まずは何がボトルネックなのか確認してから増強しないと意味ない

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:32:52.010 ID:Ubrh7Aggd
なぜボトルネックを調べずにメモリに手を出すのか

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:33:36.409 ID:6BCCIEuY0
>>30
このレスを見て

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2021/03/24(水) 12:54:13.559 ID:oHUNlzfC0

>>66
サブで使ってるパソコンがi5-9400でメモリ32GBだけど50トラックぐらい普通に再生出来てるよ
メモリかもね
もちろんデーターとかサンプルや音源はSSDだよね?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:34:46.607 ID:eG6NjUELM
>>32
SSDじゃねーか

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:34:52.541 ID:2KO3AjvH0
>>32
>もちろんデーターとかサンプルや音源はSSDだよね?
SSDが前提だから、だとしたら残るはメモリって話だろ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:35:04.595 ID:bTBTCGcG0
>>32
この時点でSSDは前提レベルで重要って言われてるのワロタ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:33:41.050 ID:Sv0b3UDla
32GBにしたけど16GB以上使ってることはほぼ稀

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:47:21.714 ID:dVsvwamUd
余剰メモリはRAMディスクにすればいいからデカいに越したことはない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:34:04.190 ID:ZL1kqGti0
まあなにかと全部必要だよ
だから無駄にはなってない
CPUもSSDもメモリも重要

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:35:13.677 ID:6BCCIEuY0
あーSSD先に買うべきだったなーくそ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:36:01.658 ID:2KO3AjvH0
順番が違っても最終的に>>32と同じ条件になるんだからいいじゃん
きにしすぎるとはげるぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:36:35.304 ID:6BCCIEuY0
>>39
たしかに
次にSSD買えば俺の勝ちだよな

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:36:32.376 ID:9+bQrNiLM
windowsが64bit版じゃなくて増設メモリ全部使えてないというオチじゃねーの

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:37:02.896 ID:zYhljyBZ0
ちゃんとメモリの周波数を見て増設したのか?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:37:22.603 ID:6BCCIEuY0
>>44
見てない!

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:39:11.530 ID:FZitvTDyr
ramなんて増設しても重いアプリ多々起動しない限りメリット感じないんだがアホなのか

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:40:16.302 ID:6BCCIEuY0
>>48
DTMでたくさん音源使う時
快適にするには作業スペースを広げた方がいいのかなって
そう思った

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:41:03.258 ID:2KO3AjvH0
HDDだから
プロジェクトファイル開いた後の再生時にディスクI/Oがおいつかなくてカクつくんだろ
1度再生してしまえばメモリ上にキャッシュされてて早いだけかと

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:41:44.874 ID:6BCCIEuY0
>>52
よく分からんけどSSDポチる
次の給料で絶対ポチる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:48:31.636 ID:yo4rB32OH
今までHDDしか使った事ないけどそんなに変わるもんなのか

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:49:59.023 ID:xx5K+NNMa
>>62
最新スマホと同じ体感速度と思って間違いない

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:10:07.688 ID:9God1QtIa
>>62
HDDはレコードみたいに金属板に物理的に書き込んでるから、レコードで言う針がデータの場所に辿り着くまでのタイムラグがある
しかも一つのデータが一箇所に書き込まれてるわけじゃないから金属板の上を縦横無尽に走り回ってデータを読み書きするから合計するとかなりのロスになる
SSDはフラッシュメモリと同じようにデータを持つから読み書きが一瞬

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:11:28.069 ID:2KO3AjvH0
>>86
SSDが普及していなかった時代、SAS15Kでショートストローキングにしてアクセスタイムを稼いだものだ(老害)

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:00:28.609 ID:2KO3AjvH0
反復横跳びに例えるならば
HDDはものすごくゆっくり
SSDは速すぎて3人に見えるレベルwww

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:53:21.667 ID:UY1Phb6g0
マジで何より先にストレージをSSDにする事を最優先しろ
現代のPCでシステムにHDD使ってるとかその時点で論外だぞ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:08:02.298 ID:6yGFZEJZ0
なによりパソコンの起動が早いのが嬉しい

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:55:01.679 ID:uocga+i5d
普通の人は5~6GBしかメモリ使ってないことが多いからな
もし変化0ならそういうことだ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:01:00.226 ID:YWXjE1R6d
SSDってどこのメーカーがいいん
サムスンが爆速らしいけど発熱も凄いみたいだし

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:03:37.934 ID:2KO3AjvH0
>>81
サムスンかクルーシャルでいいんじゃね
SanDiskとかWesternDigitalでも

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:08:11.102 ID:zYhljyBZ0
ssdのネックは販売会社が多すぎることだな
どこが良いのかはいまだにわからん

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:20:23.250 ID:Xe/eLqfPM
SSD完全内製で作れるのはサムスンとクルーシャルだけ
今はこの分野ではサムスンが基本的に一番品質がいい
クルーシャルは内製化成功したけど出てる製品ではサムスンに一歩劣る
これらの次点がウエスタンデジタルとサンディスク(中身一緒)これは一部東芝製が使われてる

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 12:55:11.596 ID:zYhljyBZ0
ssdにするならせめてnvme環境にしろよ
頭悪くても早く感じるから

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:36:28.766 ID:jkpVQsvG0
SSDの体感速度はSATAでも変わらない
シーケンシャルリードがいくら速くても実際はランダムリードだから

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 13:36:47.752 ID:jkpVQsvG0
m.2の利点はスペースとらないところくらい

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 14:14:06.455 ID:uocga+i5d
そうか?
SATAのSSDからm2のPCIeのSSDに変えたら馬鹿みたいに速くなったぞ

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 14:04:43.162 ID:fDcr9r+d0
もともとスワッピング起きてないんなら無意味

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 14:08:54.234 ID:WWAGWmURd

97: みのりん( ;∀;) ◆MINORI/cXA 2021/03/25(木) 14:20:03.983 ID:B2B3IZxA0
>>95
うちはそのモデルのi7、128GB、1TB使ってる
メモリは自分で増設した

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 15:11:33.074 ID:7HdXG0eAd
おまえらデータ保存用もSSDにしてる?

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 16:04:16.625 ID:9God1QtIa
>>101
システムだけSSDでデータ用はHDD

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/25(木) 16:19:25.944 ID:L5djMtUSa
HDDはなんかのバックアップしか入ってない
SSDに雑に保存してるわ