mx5-4g-g00_R

926: Socket774 2021/03/16(火) 14:17:52.79 ID:o/hqKXBs
最大50gの大容量版も。8年間もつナノカーボングリス、Arctic「MX-5」

Arctic(本社:香港)は2021年3月15日(現地時間)、ナノサイズのカーボンを配合した熱伝導グリス「MX-5」を発表した。

pr_MX-5_Launch_header_EN_R

pr_MX-5_available_sizes_R


接触面を平滑化するナノカーボン配合
MX-5 市場想定売価7.49ユーロから(発売中)
https://www.arctic.de/en/blog/presenting-mx-5
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0316/384617
ナノサイズのカーボン微粒子を配合して接触面を平滑化、熱伝導率を高める仕様


927: Socket774 2021/03/16(火) 14:23:22.82 ID:p0GM16XD
ひさびさに本命きた。


928: Socket774 2021/03/16(火) 14:35:07.55 ID:9Hi3C1DT
日本に入ってきたかと思えば、予定通りか
EK Elite 360とMX-5 8gのオーダーだな

929: Socket774 2021/03/16(火) 15:31:26.41 ID:j16L4wlR
15年くらい前に買ったグリスが残ってるけど、もう使えないということか

930: Socket774 2021/03/16(火) 15:34:49.35 ID:w5Z2QTob

936: Socket774 2021/03/16(火) 17:54:35.45 ID:9Hi3C1DT
>>930
贅沢な物言いだが75~85℃辺りの数字が欲しかったな……
グリスって、温度が高い方が性能出る仕様が多いのよね
冷却関係は高温時に性能見せてナンボなんで
2~3℃くらいは変わるかもしれん
まぁ八年塗り直し不要は相変わらずの魅力なので買うけどね

931: Socket774 2021/03/16(火) 15:38:56.26 ID:j16L4wlR
おお MX-5とVenomous Plus買って組んでみよ

70: Socket774 2021/03/15(月) 22:14:50.36 ID:xU6erORCM
MX-5 20gはまだ国内取り扱いなし?

71: Socket774 2021/03/15(月) 22:59:03.23 ID:IVjR5Eoq0
開始から20gかよw
まぁ自分も8g考えてるけど
序盤は特定の国のみでの販売だったっしょ
それから各国代理店まで卸すのがいつになるかまでは耳にした事が無い
直轄販売してるところが特定の国っぽそうだが

72: Socket774 2021/03/16(火) 03:20:10.93 ID:7gSbT59dM
だってよ、すぐに偽物出回りそうじゃん。
本物確率高いうちに手に入れときたいって思うじゃん?

73: Socket774 2021/03/16(火) 05:19:43.11 ID:6DXxgLZ50
本物を手に入れたいなら、それこそ今であり、直轄の販売店だろ
何を迷う必要がある
送料でちょいとコスパは悪くなるけど、確実性を求めるのであれば、それこそ販売元がArcticと確定してる今しかない

75: Socket774 2021/03/16(火) 13:44:08.98 ID:KlHQupIy0
MX-5って熱伝導率どこにも書かれてない?
MX-4は8.5W / mkって明記されてるんだけど

77: Socket774 2021/03/16(火) 20:48:09.37 ID:0iB2eUZw0
>>75
報道記事にもOHPにも表記無いね。

海外で1.5W/mKって書かれた表記が一時的に出たらしいけど流石に間違いだろって?って反応だった様で。

76: Socket774 2021/03/16(火) 15:03:33.27 ID:xu/WyLvI0
シリコンベースの劣化自体はあるみたいよ
リネームしただけでの同一商品で顕著な温度差があったって海外サイトで見た

78: Socket774 2021/03/16(火) 22:02:17.09 ID:xu/WyLvI0
ジャバジャバだから1.5W/mKでも驚かない

79: Socket774 2021/03/16(火) 23:20:52.66 ID:7h992n8q0
少量で最低限の量で隙間うまるなら1.5でも全然だいじょうぶそうな気はする

80: Socket774 2021/03/17(水) 00:29:16.79 ID:mC49OB0za
なにいってだこいつ

81: Socket774 2021/03/17(水) 01:06:27.89 ID:H/GF/rMG0
おかしなことは言ってないが、双方の面が極限まで研磨されて平面になってる前提な

82: Socket774 2021/03/17(水) 01:46:09.30 ID:pnEyTS/K0
MX-5直販価格 1円以下切り上げ

2g ヘラ無し 7.49ユーロ 980円
2g ヘラあり 8.99ユーロ 1,170円
4g ヘラ無し 9.49ユーロ 1,230円
4g ヘラあり 10.99ユーロ 1,430円
8g ヘラ無し 12.49ユーロ 1,620円
8g ヘラあり 12.99ユーロ 1,690円
20g ヘラ無し 21.99ユーロ 2,850円
50g ヘラ無し 36.99ユーロ 4,800円

熱伝導率は公表してないね

83: Socket774 2021/03/17(水) 02:09:27.19 ID:02H5wm+G0
そんな容量刻むなら1gとか0.5gモデルも欲しかったな
クマグリスが人気なのって1gモデルのおかげだろうし(ネコグリスも1g入りが出たらそっちに人気が集中した)
クマグリスは1gが700円で1.5ml (5.55g)が2700円だから小容量でも割高感無いけどMX-5の2gはひでーわ
逆にめっちゃ使う人にとってはお得感あるんだろうけど

84: Socket774 2021/03/17(水) 07:29:21.01 ID:qctTL8k00
>>83
4g/8gは2gシリンジの2本/4本セットだったりしては
20gから上は別の梱包になるだろうが

85: Socket774 2021/03/17(水) 11:17:32.83 ID:8vzcYEXs0
>>83
シリンジ代がもったいないから2本セットはないんじゃないの