
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:14:35.036 ID:TTi++qzE0
CD買うし借りるし
ダウンロード購入もするんだが
ダウンロード購入もするんだが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:15:57.031 ID:to2p6V4L0
ウォークマン使ってるぞ
勝手に曲が消えるから困る
勝手に曲が消えるから困る
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:17:24.807 ID:TTi++qzE0
ウォークマン俺も持ってた!
もうさすがにスマホ使ってるけど
もちろんパソコンから曲移して
もうさすがにスマホ使ってるけど
もちろんパソコンから曲移して
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:16:36.709 ID:52iMHx1Ja
前はやってたけど面倒くさくてアマゾンミュージックだわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:18:48.976 ID:TTi++qzE0
>>3
たしかに面倒
だけど今パソコンに入ってる曲データ分を
Amazonミュージックでやりくりする方が
面倒な気がしてならない…
たしかに面倒
だけど今パソコンに入ってる曲データ分を
Amazonミュージックでやりくりする方が
面倒な気がしてならない…
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:22:01.662 ID:52iMHx1Ja
>>6
USBはそのまま残して使ってる
ふとあれ聴きたいなとか思ったのはYouTubeとかだわ
USBはそのまま残して使ってる
ふとあれ聴きたいなとか思ったのはYouTubeとかだわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:20:46.652 ID:LoTmrlFh0
スマホに入れてbluetoothで聞いてる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:22:35.486 ID:lFsyJgVS0
>>8
車乗ってスマホ操作するのだるくね
車乗ってスマホ操作するのだるくね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:24:49.238 ID:LoTmrlFh0
>>11
Echo Autoとか使えばいい
Echo Autoとか使えばいい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:29:39.779 ID:lFsyJgVS0
>>14
こんなんあるんだな
まあ俺はスマホが使えないと何もできないみたいな状況が嫌だからUSBにするけど
こんなんあるんだな
まあ俺はスマホが使えないと何もできないみたいな状況が嫌だからUSBにするけど
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:22:30.817 ID:/LXnePXNM
車でスマホは曲探す時とか取り回しが悪いんだよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:28:21.182 ID:Fgste9Iv0
スマホの電池減るのが嫌
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:23:24.289 ID:IKyk11EsM
Bluetoothオーディオとウォークマンペアリングさせてリモコンで操作してる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:23:53.525 ID:TTi++qzE0
車乗った時にBluetooth接続するのがまず面倒なんよね…
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:27:46.238 ID:52iMHx1Ja
Bluetoothって大体自動じゃね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:29:14.667 ID:TTi++qzE0
普段スマホのBluetooth切ってるもんで…
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:26:24.464 ID:4ax1gec80
車買い換えたらスマホ連動とかその辺の機能沢山付いてたけどSDカードで聞いてるわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:32:30.100 ID:zH8CWPxC0
車内はSSDだわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:26:46.963 ID:heKqiiF40
特にお気に入りの曲だと現物で持っときたいわ未だに
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:30:11.121 ID:TTi++qzE0
>>16
それね!
好きなアーティストのシングルアルバムは
円盤で買ってる!
それね!
好きなアーティストのシングルアルバムは
円盤で買ってる!
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:31:13.033 ID:fLhYc0hUa
スポーティファイが突然サービス終了とかになったら
ファイルで管理してない人はどうするつもりなんだろうか
ファイルで管理してない人はどうするつもりなんだろうか
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:32:22.473 ID:TiczSLU/0
>>22
コンテンツで管理しとけばいい
コンテンツで管理しとけばいい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 21:36:21.380 ID:TdIzUyAn0
自分の音楽はクラウドストレージに入れて再生できるだろ
取り込んでるやつはもれなくアップロードしてる
取り込んでるやつはもれなくアップロードしてる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/07(日) 22:14:19.750 ID:Y7oKlOiY0
仕事柄音楽CDは興味あるなしに関わらず買う
本当に聞きたい曲はストリーミングメイン
Radikoで録音したラジオ番組は昔のXperiaにいれてカーステに有線接続
本当に聞きたい曲はストリーミングメイン
Radikoで録音したラジオ番組は昔のXperiaにいれてカーステに有線接続
【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを
posted with AmaQuick at 2021.03.08
コメント
コメント一覧 (25)
それだとCDショップや中古屋やレンタル店に行けるから
車離れしてる若者はそういう行動しない
満点ではないにしろ、homeとの連携やロッカー機能が便利だったGPMがあればそれで事足りたんだが
どういうジャンルを好んで聴いてるかでも現物で持つか否か変わりそうだね
ハンドルについてるコントローラから曲送り戻しくらいは出来るし、それ以上のことはsiriさんにお願いすれば良いし。
他のサブスクでも似たような機能なかったっけ?
もうそんなに新しい曲聞くわけでも無いし
俺はウォークマンを乗せっぱなし(電源は12Vでとってる)で、曲を追加する時だけ家へ持ち込んでるわ
itunesで売ってる圧縮音源の方が音綺麗
そういう事あると思います
PCにカーナビ用の曲データを分けて置いておいて、差分を書き込んで入れ替えるだけだし。
曲入れるたびに車からカード取ってきて、入れて、戻すよりも面倒がなくていい。
この環境に慣れちゃうと最近のディスプレイオーディオとかゴミやな。
最近の中華オーディオはアンプもけっこうイイ。オーヲタレベルで云々言わなければ普通に聴けるレベルで鳴ってくれるし。
googleとカーナビが連動してからが本番だろうな。
まだだめだわ。
楽しむ人の方が最終的な満足感は高いんじゃね?
コメントする