
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:00:51.531 ID:3uza5L9LH
今のPCってディスク1つも入ってないだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:01:18.302 ID:QnblhIlL0
えっ?そうなの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:02:00.965 ID:GYcqKV520
光学メディアもHDDも無いのは確かにある
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:01:45.192 ID:3uza5L9LH
フロッピーディスク無し
ハードディスク無し
オプティカルディスク無し
ハードディスク無し
オプティカルディスク無し
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:02:12.034 ID:65vXGSduK
今時ディスクも知らないとか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:02:35.051 ID:qsjL8vDz0
時代はディスコな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:02:01.929 ID:mR1VbFMRa
ていうかディスクって言葉使う?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:03:57.317 ID:0ko/E17d0
言われてみれば確かにないな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:05:32.776 ID:fkL+xNoB0
言うほど言ってるか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:04:12.831 ID:4jEP5hxT0
SSDが主流になりつつあるしそのうち変わるかもだが
MSはもうWindows新しく作る気ないからなごりのまんまで行くだろうな
MSはもうWindows新しく作る気ないからなごりのまんまで行くだろうな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:03:45.887 ID:Lcjkz+Lpd
時代はコンテナ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:05:51.104 ID:MaOnWmAX0
ストレージって言い方のが主流になりつつ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:05:57.322 ID:GYcqKV520
まあストレージに変わるくらいか
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:06:06.758 ID:3RliN9Tt0
ストレージとかドライブとかじゃね?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:06:32.433 ID:3uza5L9LH
設定画面にある
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:08:54.064 ID:4jEP5hxT0
おまいらPCでデバイスとドライブ開いてみてみろよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:11:30.169 ID:rR8ikIEBa
ネットワーク関係も有線LAN前提みたいなデザインのままだったりな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:08:23.934 ID:I6AvnHHPp
Cドライブが氏語になる時くるんかね
フロッピーとかが氏語になりかけてるんと同じで
フロッピーとかが氏語になりかけてるんと同じで
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:16:34.739 ID:zwanSo0V0
Cドライブ←AとBは?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:17:08.071 ID:GYcqKV520
>>23
フロッピーがAとBだった名残
フロッピーがAとBだった名残
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:47:10.646 ID:cslsVBg60
ディスクって円盤状のものを指すからソリッドステートディスクあたりからおかしくなってきてる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 19:40:46.694 ID:GYcqKV520
>>25
あれはソリッドステートドライブの略だよ
あれはソリッドステートドライブの略だよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 18:07:54.586 ID:rR8ikIEBa
保存とかのアイコンにいつまでもフロッピー使うようなものでしょ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 19:44:27.601 ID:ussztWRO0
徐々にだけどストレージって言葉に変わりつつあるね
ただ保存のアイコンがフロッピーディスクで残ってるのが不思議
ただ保存のアイコンがフロッピーディスクで残ってるのが不思議
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 19:52:16.121 ID:mR1VbFMRa
逆にフロッピーディスク以外のアイコンで保存っぼいのある?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/05(金) 19:39:27.775 ID:o4bIQK3ld
PC以外は使うから
Pioneer パイオニア Win対応 UHDBD再生対応 USB3.1接続 5インチ外付けブルーレイドライブ ブラック BDR-X12J-UHD
posted with AmaQuick at 2021.03.05
コメント
コメント一覧 (38)
誰もUSBメモリをUSBディスク、SDカードをSDディスクとか言ってない
しかし、今のPCでもHDD使ってるのは普通にあるし、日本で現役稼働してるPCの総数でもHDDあるものがほとんどだろ
※1
MO「光磁気ディスクのワイは?」
一昔前に居た、ハードディスクを『ディスク』と略すとキレる西岡くんくらいどうでもいい。
ソリッドステート「ストレージ」、USB「ストレージ」の方が意味的に正しそうだと思うんだが、
英語に詳しい人どうなん?
良かったんでは?
本スレ1はマウント取りたいだけ
SSDなのに『ローカル ディスク』って書いてた・・・orz
昔からあるソフトなどで便宜上○○ディスクで表記してるのはあるけど用語みたいなもんだし
近所の家電屋のスペック表記でハードディスク○○GBみたいな欄は数年前からSSDになってる
コメントする