office-925806_1920_R

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:47:27.645 ID:KwznlK1z0
dotup.org2398077

今こんな感じ。中古のオフィス家具買った。


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:48:17.642 ID:StmvL3K10
usb洗濯機

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:50:34.989 ID:KwznlK1z0
>>2
ここにつなぐんか

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:48:18.925 ID:PZH8Kh5C0
缶ビール

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:50:34.989 ID:KwznlK1z0
>>3
冷蔵庫まで徒歩5歩くらいだよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:49:02.323 ID:PhOlz0S20
まともなスピーカー使えよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:50:34.989 ID:KwznlK1z0
>>4
もう8年ぐらいつかってるわ
2万程度で良いのあれば欲しいな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:49:14.930 ID:TPSTuhDWM
echo show 5 or 8
割と捗る

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:50:34.989 ID:KwznlK1z0
>>5
echo dotはあるんだけどshowの利点ある?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:49:21.859 ID:pdsz5epo0
後継オフィスチェアならデスク下にオットマン置くとけっこういい感じ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:51:44.319 ID:KwznlK1z0
>>6
オットマンありだな、楽になりそう

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:56:33.949 ID:pdsz5epo0
>>12
袖机は要らんのか

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:59:00.898 ID:KwznlK1z0
>>24
書類とかは全然扱わんのだけどあったほうが良いかな
今なんでもデカ目のダンボールにぶっこんでる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:49:53.064 ID:RuEGHWsbM
ハンディモップあるとめっちゃ捗るよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:51:44.319 ID:KwznlK1z0
>>7
こまめに掃除したほうが気持ちよさそうだしあり

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:49:57.854 ID:bx0wCkuh0
人差し指型トラックボール

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:51:44.319 ID:KwznlK1z0
>>8
これまで手のひら型と親指型しか使ったことないけど人差し指って実際どうよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:50:17.737 ID:WZtI2t0qa
トラックボール2つだと

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:51:44.319 ID:KwznlK1z0
>>9
ノートPC用とデスクトップ用で2つある

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:51:05.768 ID:M2z8lh1+p
めちゃくちゃ快適そう、裏山

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:52:45.199 ID:KwznlK1z0
>>11
ちょっと悩んだけど幅140cmのにして正解ではあった

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:51:52.590 ID:9VdKaBw+0
机の上のミニテーブルは捨てた方がいいレベル

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:52:45.199 ID:KwznlK1z0
>>13
ノート複数あるから重ねておくのに暫定でこうしてる
なんか良いやつ別で買う予定

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:53:02.849 ID:JtpK8LnG0
快適そうで裏山

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:54:47.284 ID:KwznlK1z0
>>17
こうなる前がちゃぶ台と座椅子だったから正直めちゃくちゃ快適ではある

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:53:46.852 ID:qihuKGjJ0
俺は今からデスクと椅子買うけどどんな感じで選んだ?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:54:47.284 ID:KwznlK1z0
>>18
椅子は実際に座って試してから買った、座らずに買うのはおすすめしない
デスクは人によるけど140cmは幅あった方が良いと思う、作業スペースの広さは正義

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:54:36.889 ID:2gGxgadY0
マウスパッドって言いかけた

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:56:29.615 ID:KwznlK1z0
>>19
トラックボールだからな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:55:11.587 ID:LnaASyX40
トラックボール捨てる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:56:29.615 ID:KwznlK1z0
>>22
もう10年以上トラックボール使ってるから今更変えられん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:55:08.549 ID:WY3WQcZ70
デスク下がなんかゴチャゴチャしてるからオットマン置くスペースなさそ
しかも机壁付けだからオットマン置いたところで足伸ばせないぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:56:29.615 ID:KwznlK1z0
>>21
足元適当にケーブルとか突っ込んである箱あるけどどかせば足伸ばしても行けるっぽい

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:56:58.382 ID:3rKbnjBv0
俺ならモニターがもう一枚かもうちょいでかいやつ欲しいな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:59:00.898 ID:KwznlK1z0
>>25
これ10年以上前に買ったモニターなんだよね
大きめのモニターはほしいなって思ってる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:57:32.853 ID:5d5YYvQaM
オフィスチェアよりゲーミングチェア快適よ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:00:44.100 ID:KwznlK1z0
>>26
あのレースカーみたいなやつだよな
なんとなく見た目がちょいと苦手だけど快適なのか

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:07:53.102 ID:5d5YYvQaM
>>31
特殊な例だけど、リクライニングがあるから首痛めてしばらく在宅で仕事した時にオットマン使って寝ながら仕事出来たから買って良かったという満足感しかない

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:59:17.440 ID:AZ6ffyoh0
>>26
デカいだけのゴミw

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:07:53.102 ID:5d5YYvQaM
>>29
オフィスチェアは腰が痛くなるんだわ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:09:33.352 ID:KwznlK1z0
>>40
あーなるほどなあ……
でも元々仕事でオフィスチェアに毎日10時間位座って問題ないし
まあ次買い換える時に検討かな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:13:42.079 ID:DVLM/yq50
>>40
バロンとベゼルがあるけどゲーミングチェアより腰にやさしいと思う

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 22:57:51.900 ID:TPdZvv7Wd
うらやま
布団、コタツ、なんやかんやに囲まれた環境にPC置いてあるからホコリまみれになりやすい
書斎とまでいわんけどパソコン、本部屋ほすい

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:00:44.100 ID:KwznlK1z0
>>27
作業用スペースは別でしっかり設けたほうがやっぱり捗るなーと思ったな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:00:39.396 ID:oOxN9PF70
同じサイズの机をあと2つ買う
そしてUの字に配置する
椅子に対して片側が壁っていうのはそのスペースを無駄にしている
もう片側も何も置けないのは不便すぎる
デスクが広ければその無駄なノートPCも置けるし棚も置ける

次にモニターが1個な上に小さすぎる
大きいモニタを3つ買って配置する
アームはいらない
あと今のモニターの位置が高すぎ

次に今のキーボードを捨ててテンキーがあるキーボードを買う
別にテンキーだけ買ってもいいけど分離していてもあまりメリットない

次にPC本体をデスクから3m以上離せ
足元に置くとか論外
蹴るだろ
デスクの上もだめ
スピーカー使うのに本体を近くに置くとか耳糞溜まってるのか
延長コードでとにかくデスクから離せ

次にヘッドホン
コードは真上から垂らせ
そうすることでコードの重さを感じなくなる

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:02:37.093 ID:KwznlK1z0
>>30
今の家狭いからそれら大体無理かなあ
引っ越したら参考にさせてもらうわ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:03:43.203 ID:LnaASyX40
机の上だと俺との違いは目薬と水筒と筆記用具くらいだな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:06:42.891 ID:KwznlK1z0
>>33
まあ大体こんな感じに落ち着くのかね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:05:01.463 ID:p1YlShYt0
1800x750の机を使ってるがそれ以上に物が多すぎて辛い

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:06:42.891 ID:KwznlK1z0
>>34
1800は置けないがまあ人は広くなれば広くなったスペースに適応しちゃうもんな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:05:55.267
クリアファイル100枚入り

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:06:42.891 ID:KwznlK1z0
>>35
紙全然使わん

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:06:26.629 ID:viHUbyV40

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:07:19.413 ID:KwznlK1z0
>>36
ケーブル周りのやつは便利そうだからさっきポチった!

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:07:20.193 ID:93QPtDrqx
モニター位置がすごい高いのがめっちゃ気になる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:09:33.352 ID:KwznlK1z0
>>39
ちょい下げたら楽なったわ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:13:11.764 ID:fJORTAL40
デスクとチェア買い換えろ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:16:53.201 ID:KwznlK1z0
>>42
広い部屋に引っ越したら変えるよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:20:12.498 ID:kva/pe5p0
サブモニター
あと机の上のケーブル類まとめてスッキリさせよう

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:47:59.388 ID:C7ni3+020
サブモニター
マイクアーム
ヘッドホンスタンド

あとその薄っぺらくて狭い机は買い換えろ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 23:53:46.691 ID:G9EZH+xD0
可動アームレスト使ってる人あんまりみないけど
めちゃくちゃいいわ 

俺もトラックボール使いだけどとくに相性がいい

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/27(土) 00:43:48.574 ID:bX7Cervg0
机に電源があると便利だよ