
1: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 06:58:43.92 ID:Ov2FtkuH0
https://www.gq-magazine.co.uk/culture/article/playstation-vr-jim-ryan-interview-2021
PCでプレイステーションのゲームは?
「今年の春の『デイズゴーン』を皮切りに、たくさんのゲームが発売される予定です。」
プレイステーションのゲームをPCで出すというのは、ソニー・プレイステーションがずっと我慢していたことなんですね。
今ではその流れに乗っているようですね。何が変わったのでしょうか?
「いくつかの変化があったと思います。
2021年の初めには、開発スタジオも、彼らが作るゲームも、これまで以上に良い状態になっています。
特にPS4サイクルの後半から、私たちのスタジオは素晴らしい素晴らしいゲームを作ってきました。
そのような素晴らしいゲームをより多くの人に知ってもらい、ゲーム開発の経済性を認識してもらうチャンスです。
IPの質が向上するにつれて、ゲーム制作のコストはサイクルごとに上昇していきます。」
PCでプレイステーションのゲームは?
「今年の春の『デイズゴーン』を皮切りに、たくさんのゲームが発売される予定です。」
プレイステーションのゲームをPCで出すというのは、ソニー・プレイステーションがずっと我慢していたことなんですね。
今ではその流れに乗っているようですね。何が変わったのでしょうか?
「いくつかの変化があったと思います。
2021年の初めには、開発スタジオも、彼らが作るゲームも、これまで以上に良い状態になっています。
特にPS4サイクルの後半から、私たちのスタジオは素晴らしい素晴らしいゲームを作ってきました。
そのような素晴らしいゲームをより多くの人に知ってもらい、ゲーム開発の経済性を認識してもらうチャンスです。
IPの質が向上するにつれて、ゲーム制作のコストはサイクルごとに上昇していきます。」
2: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 06:59:31.35 ID:82w/dynCM
新作は後発だろうけどまあ助かる
3: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 06:59:36.39 ID:F2vxRMeM0
それじゃあPSの存在価値が無くなっちゃうじゃん
7: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:00:20.47 ID:iK5Ub+N8a
自ら船を降りるんか
8: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:00:41.67 ID:5pzFcz1FM
じゃあブラボ移植して…?
4: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 06:59:41.21 ID:hLT5wZ1R0
ps6はどうなるのかな
6: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:00:14.29 ID:WLYTKBbfa
どうせおま国おま値
9: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:01:41.11 ID:y4h1sY9p0
MSもやってることなんか?
11: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:02:30.44 ID:0QkOnRwmd
>>9
やってる
自社のMSストアが潰れかけだから商売敵のsteamにショバ代払ってる
やってる
自社のMSストアが潰れかけだから商売敵のsteamにショバ代払ってる
84: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:36:28.56 ID:oYuFYKj00
>>11
そうかoriginあかんか…
そうかoriginあかんか…
12: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:02:48.07 ID:1WXUZoNC0
>>9
msはそもそも全部pcのmsストアでやれる
msはそもそも全部pcのmsストアでやれる
13: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:03:14.59 ID:1wOKkWB30
>>9
oliがswichで出たりしとる
oliがswichで出たりしとる
10: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:02:29.06 ID:FD5awyc4d
ベセスダでMSに先手打たれたのデカいやろな
あのときカネ積んでたこともバラされて時限独占戦略が崩壊した
あのときカネ積んでたこともバラされて時限独占戦略が崩壊した
14: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:03:20.68 ID:t3X7DgCF0
串刺して鍵屋から買うのは微妙だから助かる
早くしてくれ
早くしてくれ
15: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:04:26.27 ID:KCikk6fM0
はよツシマだしてくれ
ps4でなんかやってられんわ
ps4でなんかやってられんわ
16: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:05:13.57 ID:wQDo4qFWH
グラビティデイズ2移植してくれ
17: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:05:16.21 ID:BBVK7d1ea
PCで出るならそっちやるだけだぞ
18: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:06:49.96 ID:/PJELwgm0
一世代前とはいえ何故ソフトの優位性を手放すのか
19: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:07:09.02 ID:19FP+OMra
さっさとツシマとブラボ移植しろや
20: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:08:54.88 ID:TvkryUt+0
FF7Rのsteamまだー?
22: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:10:10.10 ID:t3X7DgCF0
カカロットとブラボとFF7R遊ばせてくれ
23: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:10:14.07 ID:7vjIVp0M0
早くツシマよこせ
26: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:11:24.60 ID:3oaHrsyUd
どのハードにもソフト出せるサードと違って、ファーストソフトの安売りはそのままハードとソフトのブランド価値を下げるだけやわ
Haloギアーズなんてもう三流ブランドのイメージしかない
Haloギアーズなんてもう三流ブランドのイメージしかない
25: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:10:52.75 ID:iDX4/zc70
CS版発売の1年後とかかね
MSのように同発はやらんだろう
MSのように同発はやらんだろう
27: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:11:29.18 ID:Io086qnfa
やっぱりSwitchとPCの組み合わせが最強
30: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:15:04.74 ID:19FP+OMra
>>27
PCだけでいいよね
PCだけでいいよね
67: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:28:45.73 ID:5Flqki5J0
>>30
あとは任天堂のゲームさえpcで出してくればね
あとは任天堂のゲームさえpcで出してくればね
73: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:30:18.35 ID:UU9SBmgaa
>>30
任天堂がsteamでソフト販売するとは思えんから任天堂ハードは買っといた方がいい気もする
任天堂がsteamでソフト販売するとは思えんから任天堂ハードは買っといた方がいい気もする
31: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:16:17.60 ID:BpX8EQyo0
今時限定とか時代遅れなんじゃ
36: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:18:11.85 ID:/fJ88MxZ0
>>31
専用タイトルがあるからハード買うもんやろ
専用タイトルがあるからハード買うもんやろ
64: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:27:32.91 ID:BpX8EQyo0
>>36
いやまあそうなんだがそうさせるのが時代遅れな気がするんよね
コンシューマーとかもういらんのよ
いやまあそうなんだがそうさせるのが時代遅れな気がするんよね
コンシューマーとかもういらんのよ
34: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:17:13.17 ID:BxpGco0Y0
ようやくか
37: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:18:15.96 ID:/PJELwgm0
vitaの頃からやけどソフト発売の管理下手くそやな
38: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:18:28.19 ID:h+0RnfPJ0
ソフト家もそれで稼げる幅が広まるならええことや
39: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:19:28.22 ID:OkHWKwne0
自ハードではセールとかで安く提供して、PCではあまり割引しないとかが一番いい気がする
43: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:22:11.11 ID:Udn5jrM10
これもうハード作らなくてええやん
ワイ何か間違ってる?
ワイ何か間違ってる?
44: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:22:27.94 ID:kX3MPjnK0
PCゲーマー大勝利やんけ
46: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:22:55.44 ID:8j3m54q7d
ハード撤退の系譜か
49: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:24:02.24 ID:c+OuJNcz0
まあ自分とこのハードに拘らずいずれネットサービスに溶けていくんじゃないの
53: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:24:43.25 ID:kX3MPjnK0
もうゲーム機でゲームする時代は終わったんやなって
57: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:25:53.41 ID:19FP+OMra
>>53
家はPCだし、モバイルならスマホの時代やからな
もう家庭用ゲーム機は子供しか使わんわ
家はPCだし、モバイルならスマホの時代やからな
もう家庭用ゲーム機は子供しか使わんわ
56: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:25:17.38 ID:/yXjeEks0
コンシューマーゲーム部門は任天堂の一人勝ち状態になりそうやな
PS6はPCのゲーミングチェーン品になりそう
PS6はPCのゲーミングチェーン品になりそう
59: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:26:30.73 ID:rRgpLav/0
デモンズリメイクpcで出してほしい
61: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:27:18.04 ID:B0Ev2Q9vr
mhライズもpc移植ぢてほしい、スイッチ売ってもうたわ
65: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:27:33.12 ID:EGTS8Um70
それならなぜps5を発売したのか定期
66: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:28:09.02 ID:jlOFfBDp0
そもそもPSブランドって何やねん
70: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:29:31.98 ID:/fJ88MxZ0
>>66
パラッパラッパーとかどこでもいっしょとか僕の夏休みとか…
パラッパラッパーとかどこでもいっしょとか僕の夏休みとか…
74: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:30:40.84 ID:+hDv4YZe0
>>70
おじいちゃん、それはPS1の時代でしょ
おじいちゃん、それはPS1の時代でしょ
75: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:31:22.87 ID:jlOFfBDp0
>>70
15年前感ある
15年前感ある
77: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:31:54.91 ID:Mx9MvYDbM
>>70
なお続編は無い模様
なお続編は無い模様
69: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:29:25.08 ID:WfJa96640
PC同時だとネタバレされるわ割られるわでメリット無いだろ
71: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:30:11.40 ID:t7kUnUyW0
>>69
ネタバレ・・・?
ネタバレ・・・?
72: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:30:13.22 ID:g8sZuOtd0
割れと改造とかどうするんやろ
78: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:32:02.91 ID:UU9SBmgaa
>>72
割れはあかんけど改造はゲームの寿命縮めるわけやし自己責任やろ
オンライン要素あるゲームでオンラインに来られると困るけど
割れはあかんけど改造はゲームの寿命縮めるわけやし自己責任やろ
オンライン要素あるゲームでオンラインに来られると困るけど
79: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:33:12.65 ID:+hDv4YZe0
デュアルセンスに自信あるんやろ
実際デモンズの振動ほんと良かったわ
あれだけはゲーミングPCが太刀打ちできてない
実際デモンズの振動ほんと良かったわ
あれだけはゲーミングPCが太刀打ちできてない
82: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:35:56.72 ID:5Flqki5J0
>>79
コントローラーだけPCに対応してくれればいい
コントローラーだけPCに対応してくれればいい
83: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:36:17.74 ID:TNZtiOEn0
VRでゲームしてる時代にコントローラーの振動てて
76: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 07:31:40.07 ID:z8EOys+T0
今までのソフトをPC版で出してコロナ禍を乗り切る作戦やぞ
ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) グレイシャー・ホワイト (CUH-ZCT2J13)
posted with AmaQuick at 2021.02.25
コメント
コメント一覧 (25)
PS、PS2のゲームも出してくれ
そしてPSNの月額課金に誘導する。
シム好きにはあまり評判良くないが日本車好きにはウケるんじゃね
どっちかは生き残るだろ、今のまま競合するより。
何故かコンシューマーユーザーは性格が狂暴なのが多いから助かる
まとめるレスは取捨選択しろよ、IT速報じゃあるまいし
家庭用ゲーム機が消えるってことはなかろう
ヌルヌルで
ソフト屋も転売のせいで売れないの可哀想やもん
任天堂ハードはソフトにやりたいのがないから困るが、ゼノだけPCで欲しい
なお、グラボもない模様
ソフトを売る為というのは変わっとらんよ。
ただ同じ性能や機能を一般的PCでやるのが不可能だった、という理由が無くなりつつ有るだけで。 やる気有ればSteamOS相当を作るという手もあるし。
任天堂の場合、子供向けに乱暴に扱っても良いようにするというのが有るからまだムリかな?
PCはいま最新ソフト対応でも7年後の最新作を遊べる可能性は皆無
この差がある限りコンシューマはニーズがあるよ
コメントする