
1: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:05:28.45 ID:CyOx5bCc0
あのメカ感スマホよりめっちゃカッコいいな
2: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:06:28.36 ID:eBPMI11P0
わかる
4: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:07:05.52 ID:cKklJ7Zl0
画面が横にグインて動く奴すこ
大抵すぐガバガバになるんやけど
大抵すぐガバガバになるんやけど
7: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:08:44.88 ID:CyOx5bCc0
>>4
分かる変形かっこいい
分かる変形かっこいい
3: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:07:01.96 ID:OU61IXPK0

スライドタイプが好きなんだけどスマホで出ないかな
ていうか昔海外のでなかったっけ
5: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:07:35.31 ID:CyOx5bCc0
流石に今更ガラケーに変える気はないけど折り畳まれた機械を広げてボタン操作とか最高やん
9: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:09:57.48 ID:5ZGeX3Ym0
ワンプッシュ式のやつずっと使ってたけどスライド式も使ってみたかったわ
13: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:11:33.15 ID:WPqnv+uq0
>>9
どちらも使ってたけど微妙
どちらも使ってたけど微妙
6: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:07:51.34 ID:u5+ywoeU0
スマートな見た目してるよな
8: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:09:09.57 ID:rkCjaYcqM
プラやん
メカ感あるか?
メカ感あるか?
10: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:10:29.70 ID:CyOx5bCc0
スマホはシンプルすぎるわ
ホームボタンすら無くしやがって
ホームボタンすら無くしやがって
11: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:10:53.51 ID:chv2eiLu0
文字の打ちやすさ、バッテリー持ち、頑丈さ
ガラケーの圧勝
ガラケーの圧勝
16: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:12:29.02 ID:WPqnv+uq0
>>11
バッテリー持たんぞ
予備バッテリーとかモバイルバッテリーをキャリアが無料配布するレベルだった
使ったことないのか?
バッテリー持たんぞ
予備バッテリーとかモバイルバッテリーをキャリアが無料配布するレベルだった
使ったことないのか?
18: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:13:12.38 ID:7aUn6BMz0
あの十数年経っても全く進化しないメニュー画面
吐き気がするw
吐き気がするw
12: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:11:17.95 ID:XC0nqAbY0
その昔auが覇権を取った理由の一つがiidaやね
19: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:13:16.66 ID:CHNkfLyZ0

カッコいいのはINFOBARだけやん
17: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:12:31.92 ID:CyOx5bCc0
流石にもうスマホのフリック入力に慣れたからこっちの方が早いけどガラケーのボタンの感触は捨てがたいわ
21: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:13:47.91 ID:XC0nqAbY0
>>17
いまやガラケー末尾とかカチカチバカにされるようになってなぁ
そもそももう絶滅危惧種なんやけども
いまやガラケー末尾とかカチカチバカにされるようになってなぁ
そもそももう絶滅危惧種なんやけども
20: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:13:32.04 ID:WPqnv+uq0
フリックのほうが早いが
それ以前に変換がクソすぎるし
変換覚えていくとどんどん重くなるクソ仕様
それ以前に変換がクソすぎるし
変換覚えていくとどんどん重くなるクソ仕様
22: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:14:06.39 ID:fUJFPCKw0

昔の機種アンテナ伸ばせたよな
27: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:15:54.73 ID:MwVT//xld
>>22
最初にアンテナ内臓の機種見た時ダッッッッサ!って思ったな
最初にアンテナ内臓の機種見た時ダッッッッサ!って思ったな
28: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:16:18.17 ID:4Vkyg1gSa
>>22
光るアンテナとかクソ長いアンテナとか買うよな
光るアンテナとかクソ長いアンテナとか買うよな
23: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:14:25.94 ID:yjucslYJK
まだガラケーのやつおって草
24: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:15:02.62 ID:7aUn6BMz0
>>23
ファーwwwww生きた化石発見wwwwwwwwwww
ファーwwwww生きた化石発見wwwwwwwwwww
26: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:15:42.63 ID:XC0nqAbY0
>>23
そろそろ変えろって案内きてるやろ
そろそろ変えろって案内きてるやろ
32: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:17:03.27 ID:yjucslYJK
>>26
来たで
終了まであと一年や
来たで
終了まであと一年や
25: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:15:16.62 ID:4Vkyg1gSa

ソニーのクルクルピッピ好き
29: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:16:27.93 ID:nnutwrGR0
ジジイまじ?ありえへんわ😏
33: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:17:03.40 ID:L5fqwIW/0
携帯捜査官7の携帯欲しかった
34: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:17:20.76 ID:nqRwU79Y0
あの頃の富士通の色物路線みたいなのが日本企業から失われた
30: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:16:29.13 ID:asjNFzKN0
そろそろ回帰が起きそうやな
31: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 23:16:29.92 ID:Bx0nCoox0
ガジェットとしての楽しみは間違いなくガラケーのがあったな
コメント
コメント一覧 (29)
腱鞘炎が慢性化して辛い…
フリック操作はしんどいんじゃ
あのまま正常進化してくれてたら・・・・。
なもんで今どきの電池積んでるガラケーは平気で4、5日もつぞ
今よりそれぞれに個性があって面白い
スマホ使ってても側面にスクロールボタン欲しくなる事あるからなぁ。
電波の関係上、数年の寿命なのが痛すぎるな
一昨年ヒンジ壊れて本体買い替えた
去年はバッテリーを新しくした
次壊れたらさすがにスマホに変えざるを得ない
カメラなしの薄型追及したやつ欲しかったわ。
仕方無くスマホ買ったが折り畳みガラケーのほうが楽だったなと思う
用途の大半は電話で1番目とかなり差がある2番目はメールだしその2つはガラケーでもできた
今はスマホ持ってないと言うと嘘ついてるかわざと持たない理由でもあるのかと問われて面倒
あと3年は粘るつもりだぜ…
その当時Nシリーズすごい流行ってたからな
小さいことはいいこだ、だよなぁ
最近買い替えたスマホは大画面なのはいいけどやっぱり邪魔すぎた
コメントする