
547: Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ) 2021/02/21(日) 08:52:10.15 ID:pIYMXdnK0
AMD PhoenixがRembrandtに取って代わる
AMD Ryzen 5000 「Cezanne」 モバイルプロセッサシリーズは数週間前に発売されたばかりだが、既にその後継機とその後継機について知っているところである。
新しいコードネーム 「Phoenix」 は、Rembrandtの後にデビューするAMD Ryzen CPUシリーズに関連付けられました。このコードネームは、漏洩者として知られていた小町によって命名された後、2020年の7月にすでに登場していた。当時、Phoenixが実際に何なのかははっきりしていなかったが、数ヶ月後には、今後のRyzen製品ラインアップの方向性が見えてきた。
AMD Phoenixは、Rembrandtに代わるモバイルCPUシリーズだ。このシリーズはAMD初のZen4ベースのモバイルプロセッサで、Rembrandtと同様、PhoenixもDDR5メモリをサポートする。最近、新たな情報が別の情報漏洩者として知られるPatrick Schurによって共有された。同氏によると、CPUシリーズには新しいFP8ソケットが搭載されるという。
PhoenixがRembrandt (FP7ソケットでデビューする予定)上に新しいFP8ソケットを必要とする理由は不明です。しかし、Phoenixは、Rembrandtでは利用できないPCIe Gen5サポートを導入する可能性があると推測されます。
AMD Ryzen 5000 「Cezanne」 モバイルプロセッサシリーズは数週間前に発売されたばかりだが、既にその後継機とその後継機について知っているところである。
新しいコードネーム 「Phoenix」 は、Rembrandtの後にデビューするAMD Ryzen CPUシリーズに関連付けられました。このコードネームは、漏洩者として知られていた小町によって命名された後、2020年の7月にすでに登場していた。当時、Phoenixが実際に何なのかははっきりしていなかったが、数ヶ月後には、今後のRyzen製品ラインアップの方向性が見えてきた。
AMD Phoenixは、Rembrandtに代わるモバイルCPUシリーズだ。このシリーズはAMD初のZen4ベースのモバイルプロセッサで、Rembrandtと同様、PhoenixもDDR5メモリをサポートする。最近、新たな情報が別の情報漏洩者として知られるPatrick Schurによって共有された。同氏によると、CPUシリーズには新しいFP8ソケットが搭載されるという。
Patrick Schur@patrickschur_
Raphael / RPL / A60F00 / AM5
2021/02/18 09:50:34
Phoenix / PHX / A70F00 / FP8
PhoenixがRembrandt (FP7ソケットでデビューする予定)上に新しいFP8ソケットを必要とする理由は不明です。しかし、Phoenixは、Rembrandtでは利用できないPCIe Gen5サポートを導入する可能性があると推測されます。
5nmノードに到達?
このツイートで言及されなかったが、広くコメントされているのは、Rembrandt (モバイル) とWarhol (デスクトップ) のZen3+シリーズが6nm製造プロセスで製造されるということだ。AMDは、これが事実である可能性を確認したことはなく、事実、Zen3の更新が行われていることすら確認していない。一方、Phoenix&Raphaelは5nmのTSMCノードでデビューし、これはGenoa (ZEN4ベースのEPYCサーバCPUシリーズ)が公式に使用するのと同じノードだ。
Zen4のコア数は?
コア/スレッド構成に関しては、現時点ではあまり知られていません。しかし、Zen4ベースのGenoaが最大96コア(+32 (Zen3 Milanより))を提供するかもしれないという噂がある。ただし、最初のシナリオが正しければ、Phoenixは最大12コアを提供できる。これは、別のZen4 CPU情報に基づく推測にすぎないことに注意してください。
(続きはこちら)
AMD Ryzen7000「Phoenix」モバイルRyzenCPUシリーズはZen4コアを搭載
551: Socket774 (ササクッテロラ Sp07-1VGL) 2021/02/21(日) 17:13:26.48 ID:JR2ZieUlp
>>547
ZEN4世代のAPUのコードネームは不死鳥か。格好良いw
ZEN4世代のAPUのコードネームは不死鳥か。格好良いw
552: Socket774 (ワッチョイ cfc0-RQaO) 2021/02/21(日) 17:33:39.57 ID:aXhM/6sp0
自作PC向けに出ないことには氏んだままだけどな
553: Socket774 (ワッチョイ ffc8-pITc) 2021/02/21(日) 18:51:09.20 ID:R6lYGTyg0
おいおい、フェニックスだけに復活ってか?
PC-Succ○ssとク○バリーをはしごして最近俺が組んだマシンはこれだ。
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
PC-Succ○ssとク○バリーをはしごして最近俺が組んだマシンはこれだ。
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
554: Socket774 (ワッチョイ a373-W5tZ) 2021/02/21(日) 19:27:26.08 ID:pIYMXdnK0
>>553
君のは焼き鳥1号だなw
君のは焼き鳥1号だなw
555: Socket774 (ワッチョイ 8392-FsAg) 2021/02/21(日) 20:16:23.38 ID:Oc8jFXO70
フェニックス1号懐かしいな
560: Socket774 (ワッチョイ c37e-W5tZ) 2021/02/22(月) 01:50:17.34 ID:PR84Qb0X0
ゴッホは何処に行ったの?
253: Socket774 2021/02/21(日) 13:46:11.35 ID:m9z+S9zQ0
250: Socket774 2021/02/21(日) 11:52:20.07 ID:+CFMTQFAM
AM4 navi apuはなしか残念
254: Socket774 2021/02/21(日) 14:26:02.06 ID:XVJwZYOEM
>>253
だいぶ前からRembrandtはDDR5でAM5のzen3+Naviって話だったからな
最後のAM4 APUはCezanneと決まってる
だいぶ前からRembrandtはDDR5でAM5のzen3+Naviって話だったからな
最後のAM4 APUはCezanneと決まってる
250: Socket774 2021/02/21(日) 11:52:20.07 ID:+CFMTQFAM
ZEN4 APUの名がphoenixと聞いて飛んできたのだが
251: Socket774 2021/02/21(日) 13:16:20.18 ID:AHgh4Ibl0
>>250
名前だけ聞いてどうしろと
妄想であることないこと言うやつはいるかもしれんが
名前だけ聞いてどうしろと
妄想であることないこと言うやつはいるかもしれんが
252: Socket774 2021/02/21(日) 13:35:24.63 ID:Gco1vei4M
フェニックス1号蘇らせるにはぴったりだろ
256: Socket774 2021/02/21(日) 18:43:27.49 ID:BeHT9LAk0
そう言うの面白いかい?
板違いだしくそつまらん
板違いだしくそつまらん
261: Socket774 2021/02/21(日) 21:27:34.42 ID:AHgh4Ibl0
すまん、そういう名前の古いマシンがあったのね
262: Socket774 2021/02/21(日) 23:10:21.17 ID:zh1NONFoM
263: Socket774 2021/02/21(日) 23:12:29.60 ID:aO9mPxa/0
Phoenix壱号機は滅びぬ 何度でも蘇るさ
271: [Fn]+[名無しさん] 2021/02/21(日) 22:23:17.16 ID:xSMNRh9U
275: [Fn]+[名無しさん] 2021/02/21(日) 23:42:33.63 ID:sC87DQba
>>271
うちに20年前の雷鳥CPUあるぜw
記念に取つてゐるのだが自虐に使ふくらゐ餘裕なんだな。
昔のAMDとは雲泥の差で驚くばかり
うちに20年前の雷鳥CPUあるぜw
記念に取つてゐるのだが自虐に使ふくらゐ餘裕なんだな。
昔のAMDとは雲泥の差で驚くばかり
272: [Fn]+[名無しさん] 2021/02/21(日) 22:24:57.71 ID:IxCSsTHX
やっと本当のフェニックス1号が作れるな
コメント
コメント一覧 (18)
そこに貰いモノのAMD2500+.2200+と貰って
PentiumD805を譲り受けたが微妙すぎて流して
core2duo4300@3.2GHz.Q6600@3.6GHz
A-10.7800
4460で粘ってたが10400
またAMDで組みたいな
そもそも数作れてないからなぁ…
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
実際2~3個燃えたんだよなぁ
コメントする