
1: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:55:28.23 ID:VhwcDqaA0
よろしく頼む
2: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:55:55.01 ID:AWXb8kQq0
楽しいっていうか壊れたときにリカバリーが楽
5: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:56:12.70 ID:VhwcDqaA0
>>2
そういうメリットもあるのか
そういうメリットもあるのか
3: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:55:56.84 ID:UR9FSSyB0
PC買ってもやるゲームないぞ
6: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:56:27.40 ID:VhwcDqaA0
>>3
ゲームはそんなに考えてない
ゲームはそんなに考えてない
4: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:56:06.22 ID:bAcVgz+J0
愛着が湧くのは事実
8: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:56:48.33 ID:VhwcDqaA0
>>4
完成した時の感動凄そう
完成した時の感動凄そう
7: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:56:44.84 ID:3MGlIG1b0
グラボ売ってない
12: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:11.17 ID:VhwcDqaA0
>>7
買う時期とかがあるんか?
買う時期とかがあるんか?
18: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:58:17.50 ID:PE2ybq6h0
>>12
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
34: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:01:17.25 ID:7bIgAjoFr
>>12
史上最悪レベルの品薄や
史上最悪レベルの品薄や
9: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:05.85 ID:CNKwwmVG0
組むのがプラモ感覚で楽しいだけやし安くすむなら自作じゃなくてもええぞ
15: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:41.38 ID:VhwcDqaA0
>>9
そういうもんか
プラモは昔よく組んでたわ
そういうもんか
プラモは昔よく組んでたわ
10: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:08.98 ID:Tykmt9xSa
ワイは自作して壊して15万くらい溶かしたから既製品のがなんだかんだいい
17: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:59.70 ID:VhwcDqaA0
>>10
そういう失敗が怖いんだわ
そういう失敗が怖いんだわ
11: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:10.27 ID:yOjOsbU10
BTOでええやろ
13: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:26.56 ID:5MAoVKS30
グラボ売ってへんやろ
14: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:33.92 ID:eSk6xj62a
スペックが時代に置いて行かれても換装でどうにでもなるのは良い
パーツ選びは少し楽しいかもしれない
パーツ選びは少し楽しいかもしれない
16: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:57:53.06 ID:OwCCKW+3M
今はBTOのがええんやない
24: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:59:39.82 ID:7ki4f4I50
増設前提のBTOでいい
19: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:58:34.54 ID:MzZwOMGz0
PCは立ち上げるまでの時間がな
2分くらいまたないといけんし
今の時代すぐ立ち上がるタブレットの方がいいんじゃね
2分くらいまたないといけんし
今の時代すぐ立ち上がるタブレットの方がいいんじゃね
58: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:09:22.07 ID:x6UV6aqJ0
>>19
Win10になってからすぐ立ち上がるようになったぞ
Win10になってからすぐ立ち上がるようになったぞ
69: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:13:28.48 ID:B8av5rFT0
>>19
いつの時代のPC使ってんねん
いつの時代のPC使ってんねん
20: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:58:47.36 ID:dMtIK1ht0
ピカピカ出来るし外装にデコレーションしてもええんやで
ワイのPCはロックマンのフラッシュマンステージになった
ワイのPCはロックマンのフラッシュマンステージになった
21: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:59:01.81 ID:AWXb8kQq0
静電気バチッとしただけで壊れるらしいから冬は要注意だな
22: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:59:05.31 ID:0R8ITgYr0
楽しくはない
安くもない
ただPCに必要なパーツ構成が分かるだけ
安くもない
ただPCに必要なパーツ構成が分かるだけ
25: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:59:45.14 ID:VhwcDqaA0
>>22
そう聞くとちょっと躊躇うな
そう聞くとちょっと躊躇うな
23: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 18:59:20.95 ID:k0it7WnJ0
メーカーPC特有の独自仕様に悩まされなくて済むぞ多分
33: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:01:01.25 ID:mHLWXs490
>>23
比較はBTOとしないと
比較はBTOとしないと
26: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:00:01.83 ID:2oGGtkKe0
グラボ抜きでBTOで作ってグラボだけ自分で差せばいいんじゃね
35: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:01:32.15 ID:mHLWXs490
>>26
意味ないだろそれ
意味ないだろそれ
28: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:00:22.21 ID:Ga1wqpkj0
自作用の保証ってないん?
45: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:05:43.82 ID:K++7v9FL0
>>28
パーツごとの保証なら
あとたまに保証してる店はあるらしい
パーツごとの保証なら
あとたまに保証してる店はあるらしい
29: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:00:23.56 ID:mHLWXs490
いうて初めてでも2時間くらいで組み上がるから感動ってほどではない
ガンプラとか好きなら絶対楽しめる
ガンプラとか好きなら絶対楽しめる
30: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:00:26.34 ID:rsYHh3DY0
好きな時に好きなパーツをアップグレードできるところやな
32: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:00:56.36 ID:eH/PhDHG0
ガレリア買ってしまいそうや
やりたいゲームあんま無いのに
やりたいゲームあんま無いのに
37: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:02:14.05 ID:vClrfNiX0
組んでる時はええけどOSやらドライブやらインストールしてる時クッソダルくて既製品にしとけば良かったってなる
38: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:02:53.19 ID:QXeqlBZW0
組むのはただの作業
パーツ選んでるときがピーク
パーツ選んでるときがピーク
39: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:03:39.60 ID:y8toDlZu0
最初から自作はおすすめ出来ん
ちょこちょこパーツ変えていった方がええわ
ちょこちょこパーツ変えていった方がええわ
44: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:05:41.73 ID:dnlnjJ6/0
>>39
不良品があった時どれかわからないからな
不良品があった時どれかわからないからな
41: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:05:07.82 ID:2oGGtkKe0
何も知らずに組むと感動もクソもない
配線やらエアフローやら静音化を気にするようになると楽しくなってくる
配線やらエアフローやら静音化を気にするようになると楽しくなってくる
47: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:06:56.22 ID:f6GIN/Mj0
壊れたりスペックアップしたい時とか
分かってると楽よ
分かってると楽よ
48: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:07:09.09 ID:D1vGxlva0
自作pcって例えばカレー作る難易度が1としたらどれくらいや
51: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:07:50.69 ID:K++7v9FL0
最初インストールまで半日かかったわ
>>48
何段階かわからんが10段階なら2や
>>48
何段階かわからんが10段階なら2や
52: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:07:56.80 ID:cRnnlC+K0
>>48
1.5~2くらい
1.5~2くらい
55: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:08:44.83 ID:cLuzx91r0
>>48
時間的に2ぐらい
時間的に2ぐらい
54: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:08:42.43 ID:eSk6xj62a
>>48
パーツ付けるだけなら1.0カレー
その後不具合が出てくると地獄
パーツ付けるだけなら1.0カレー
その後不具合が出てくると地獄
62: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:10:24.37 ID:90g43jcr0
カレーと違って自作PCはパーツ選定さえ間違わなければもう失敗する要素がない
56: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:09:02.64 ID:Jf+/4ZdMM
パーツ選んでる時が一番楽しいわ
組むのは楽しくもない
組むのは楽しくもない
59: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:09:45.53 ID:DnI56hYt0
いきなり自作はおススメせんで
まずはBTOで一括で揃えてスペックに不満が出てきたら一個ずつ変えてくのがええぞ
まずはBTOで一括で揃えてスペックに不満が出てきたら一個ずつ変えてくのがええぞ
60: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:09:46.49 ID:sj9UJCKv0
グラボ全くなくて草
63: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:10:41.61 ID:ggZjL9XJ0
コロナのせいで時期が悪いってのがネタじゃなくなってきたな
64: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:10:43.02 ID:BJExcc3j0
マイニング需要で転売ヤー増えまくりで終わりやで
3060もマイニングパフォーマンス下げようがもう転売ヤーが狙っとる
3060もマイニングパフォーマンス下げようがもう転売ヤーが狙っとる
65: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:10:49.70 ID:YioG9eYQ0
時期が云々以前に今BTOだろうがなんだろうが注文して2ヶ月くらいは待たされるぞ
クルマじゃあるめーし
クルマじゃあるめーし
67: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:11:43.25 ID:eH/PhDHG0
たかだか20万もしないのに何が時期やアホらしい
68: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:11:59.15 ID:sj9UJCKv0
配線が1番だるいわ
43: 風吹けば名無し 2021/02/21(日) 19:05:36.93 ID:ggZjL9XJ0
パーツ選ぶ→放置→新しいパーツ出る→構成組み直しのループやわ
コメント
コメント一覧 (14)
「やってみたいからやってみる」
程度の理由でいい
まじめに考え出したら自作PCに限らずどんな事にも「わざわざ自分でやらない必然性」が出てくるのだから、その辺はノリと「これはやる必然性がある」と自分をだまくらかす勢いが大切やぞ
自分?
たかが自分の好きなパーツだけで構成したいだけな事にいちいち他人の手や口出しを介入させたくないだけだぞ
ただ学ぶ点も少ないわな
近所のパソコン工房の陳列棚ガラガラで閉店セールでもしてんのかと思ったわ。
今じゃゲーム入れ直しても4時間も掛からねぇ。
OS、ドライバだけなら30分でいけてしまう
買おうと思ってパーツのレビューを見るのも楽しい
日本で売ってないパーツを海外から取り寄せることも出来る
尚、トラブル時
日本の販売代理店のレスポンスが悪いときがある
海外から取り寄せると、不自由な英語でサポートとやり取りしたり、国際郵便を使う羽目になる
買った後はめんどくせぇってなる
サポートとか付くからBTOかメーカー製の方が絶対いいよ
俺も次はノートにするわ
ゴリゴリの3D動かさない限りノートで十分
デスクトップは引っ越しとか掃除のときにすこぶる邪魔だわ
コメントする