
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:34:43.497 ID:jnNf1WtFa
それとも一気に買う?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:34:59.914 ID:asKBRX+a0
コツコツ集める意味あるのか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:35:39.707 ID:L9I9q0z3r
>>2
目当てのやつがなかったり、まだ値段が下がりそうだなって思ったら待つよ
目当てのやつがなかったり、まだ値段が下がりそうだなって思ったら待つよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:43:08.212 ID:/r1twhdIM
今は時期が悪い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:39:41.522 ID:QEpKGuf90
時期が悪くても欲しいときに買っちゃえ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:35:11.930 ID:L9I9q0z3r
コツコツ集める
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:35:16.384 ID:WBzqgMxJ0
一気に買わないと使えないしなあ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:37:30.852 ID:Xx3L98ccM
こつこつ貯めてる間に他社から行いパーツを発表されちゃう。
そもそも金無いならPCに金かけるなと思う。
そもそも金無いならPCに金かけるなと思う。
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:37:02.399 ID:zIr3wAWb0
BTOで買ってパーツ交換していったらいつのまにかもう1台生えてくるもんじゃないのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:39:05.803 ID:tJCFCnab0
必要に応じて個別のパーツをかう場合もあるけどそれは組むためじゃなくて維持のため
組むためには世代違うとそもそも使えなかったりするし、必要なモンは一気に買うの一択でしょ
組むためには世代違うとそもそも使えなかったりするし、必要なモンは一気に買うの一択でしょ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:39:15.758 ID:jnNf1WtFa
というか必然的に取り寄せパーツとか欲しいとコツコツになるか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:41:47.108 ID:t4jLdrRzp
BH6にCeleron300A組んで自作やめたわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:46:23.317 ID:tJCFCnab0
>>11
古いなあ。自分もその組合せで450MHzにしてたよ
古いなあ。自分もその組合せで450MHzにしてたよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:42:26.700 ID:ojj+FufE0
コツコツ集めるってディアゴスティーニ的な?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:43:49.894 ID:/r1twhdIM
ジャンクかき集めて組んだりするのは好き
組んでからやることなくなるけど
組んでからやることなくなるけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:45:07.398 ID:YaahFq0E0
初めて組んだ時はコツコツ集めてた
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 20:11:50.852 ID:L9I9q0z3r
漏れのパーソナルコンピューター、core 2 quadに8600GTSでそろそろ氏にそうだから新しいの組みたいでござる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 20:15:13.635 ID:0NbyQjri0
ノートPC壊れた時に自作したから一気に買ったわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 20:20:40.772 ID:G8P3zzROF
メモリのメーカーや生産国やロットを厳選するとそういうことになる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 20:25:19.442 ID:L6n92cEKa
なかなか奥が深い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/15(月) 19:42:50.774 ID:RtwjsOVQ0
初期不良保証期間が切れない間に組むべき
G.Skill Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 CL16 8GB×2)
posted with AmaQuick at 2021.02.16
コメント
コメント一覧 (23)
一気に変えざるを得ない
新しく組むなら一気に買う以外ありえない
不良あったらどうすんの
初期不良で交換するかもしれないという考えはないのかな
これ
買った瞬間から刻々と価値が下がっていく物が多いからな。
買ったらすぐ使い始めなければ損
尼で入荷日未定で受け付けてた5950Xがポチって1ヶ月経っても音沙汰ない…
規格変わって出来ない場合はできるとこまではまとめて
(CPU、マザボ、電源、ケース、CドライブのSSD、必要ならグラボ)
大容量のハードディスクだとか光学ドライブだとかは必要になった時に追加
安くなってから1TBに換装したけどそういう感じに、
とりあえず使える形で組んで金が溜まったらグレードアップもありかな?
購入してる。
あとは細かくアップグレードする感じかな。
ブランドを謳ってるものはこれ以上下がらないと踏んで
コメントする