
292: Socket774 (ワッチョイ 877e-InGC) 2021/01/27(水) 19:14:36.01 ID:64PM2UYj0
15mm厚の薄型・高耐久120mm口径ファン、Arctic「P12 Slim PWM PST」
Arctic(本社:スイス)は2021年1月25日(現地時間)、厚さ15mmの薄型・高耐久120mm口径ファン「P12 Slim PWM PST」を発表した。



最新ネオジムモーターと「Fluid Dynamic Bearing」採用
P12 Slim PWM PST 直販価格9.99ユーロ(発売中)
https://www.arctic.de/en/pr/slight-but-strong-the-new-space-saving-arctic-p12-slim-pwm-pst-fan
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0126/378549
Arctic(本社:スイス)は2021年1月25日(現地時間)、厚さ15mmの薄型・高耐久120mm口径ファン「P12 Slim PWM PST」を発表した。



エルミタージュ秋葉原編集部@hermita_akiba
15mm厚の薄型・高耐久120mm口径ファン、Arctic「P12 Slim PWM PST」:最新ネオジムモーターと「Fluid Dynamic Bearing」採用
2021/01/26 18:41:31
https://t.co/B7Rjc53EDb https://t.co/6aFFGxaVQN
最新ネオジムモーターと「Fluid Dynamic Bearing」採用
P12 Slim PWM PST 直販価格9.99ユーロ(発売中)
https://www.arctic.de/en/pr/slight-but-strong-the-new-space-saving-arctic-p12-slim-pwm-pst-fan
(続きはこちら)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0126/378549
264: Socket774 (ワッチョイ 877e-InGC) 2021/01/26(火) 16:46:12.55 ID:+LQZGx7T0
15mm, the all-new P12 Slim PWM PST
https://www.arctic.de/en/P12-Slim-PWM-PST/
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!ー
https://www.arctic.de/en/P12-Slim-PWM-PST/
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!ー
265: Socket774 (ワッチョイ 5f0f-UnSX) 2021/01/26(火) 16:54:39.72 ID:X2poC6hn0
良さそうだな
266: Socket774 (スッップ Sd7f-WgFP) 2021/01/26(火) 17:08:37.99 ID:4Bxg+/xhd
グラボの冷却ファンとminiITXケース向けファンとしては鉄板になりそう
267: Socket774 (アウアウウー Sa4b-eXpq) 2021/01/26(火) 18:05:28.89 ID:jGR2SqJea
スリム紳士か
268: Socket774 (ワッチョイ 871d-hyiS) 2021/01/26(火) 18:53:45.96 ID:YI2vrr+o0
スリムはコアな所に使えるから俺に需要あるぞ
272: Socket774 (ワッチョイ 5f11-5HRq) 2021/01/26(火) 20:36:41.54 ID:Qh8WXkn50
スリム紳士ずっと使ってるP180の一番下の前面に丁度良いやんヤッター
273: Socket774 (オイコラミネオ MMdb-x7c2) 2021/01/27(水) 03:18:15.87 ID:jfXJUb8VM
風量と静圧のバランスってArctic P12みたいな羽がグィィンて曲がってるのが静圧重視でNoctua P12みたいな真っ直ぐ付いてるのが風量重視と思ってたんだけどそうでもないのもあるよな
あの羽の曲がりはデザイン的な理由なの?
あの羽の曲がりはデザイン的な理由なの?
274: Socket774 (ワッチョイ 7fbc-b71I) 2021/01/27(水) 04:44:03.50 ID:M1xaXcEK0
Noctuaの静圧重視のF12と風量重視のS12を見比べればいい
275: Socket774 (スプッッ Sdff-dPM8) 2021/01/27(水) 07:29:15.69 ID:SMsBoN5Qd
高静圧ファンを吸気で風を押し込んで大風量ファンを排気で加速させて引っ張るのがいいのか
その逆がいいのか
吸気の方が抵抗が大きいはずだから静圧ファンを吸気?
その逆がいいのか
吸気の方が抵抗が大きいはずだから静圧ファンを吸気?
276: Socket774 (ワッチョイ 871d-hyiS) 2021/01/27(水) 07:49:30.38 ID:1bs5dVYT0
吸気は静圧排気は風量
277: Socket774 (ワッチョイ 87b1-xA1r) 2021/01/27(水) 09:34:31.88 ID:kyFnGgJa0
脳氏で全部NoctuaのIndustrial 2000でも可
278: Socket774 (スププ Sd7f-pBQN) 2021/01/27(水) 10:47:00.41 ID:An3dHQkYd
ベンチ台にしたらファンの種類に悩まなくて良くなるのかな
279: Socket774 (スッップ Sd7f-CA31) 2021/01/27(水) 10:56:34.00 ID:RvFIWRoRd
noctuaにしとけば悩まなくて済むぞ
280: Socket774 (ワッチョイ 2758-Jq7D) 2021/01/27(水) 11:07:28.31 ID:CZJYP11Y0
積極的脳氏
284: Socket774 (ワッチョイ 877e-InGC) 2021/01/27(水) 16:00:04.39 ID:64PM2UYj0
ARCTIC BioniX P-120 A-RGB Review - ARCTIC MADE AN RGB FAN!
https://www.youtube.com/watch?v=yfQwfa2DA9k&feature=emb_rel_end
285: Socket774 (ワッチョイ 871d-hyiS) 2021/01/27(水) 16:21:24.50 ID:1bs5dVYT0
ARCTICは早く日本でも販売して!
286: Socket774 (ワッチョイ a7c1-b71I) 2021/01/27(水) 17:35:24.87 ID:VK4SFf4F0
アークティック日本で売ればバカ売れだろ
287: Socket774 (ワッチョイ 7fbc-b71I) 2021/01/27(水) 18:45:39.37 ID:M1xaXcEK0
売れるのと儲かるのはまた違うからなー
288: Socket774 (ワッチョイ 5f02-5RAW) 2021/01/27(水) 18:49:21.18 ID:jarFL+/n0
日本直売になったら1個3000円になりそう
291: Socket774 (ワッチョイ 7fbc-b71I) 2021/01/27(水) 18:58:56.82 ID:M1xaXcEK0
ARCTICは前から代理店付いててVGA用の交換用クーラーとかファンとか扱いあったけど
今はほぼ無くなって輸入してるのはグリスくらいになっちゃったな
今はほぼ無くなって輸入してるのはグリスくらいになっちゃったな
293: Socket774 (ワッチョイ c79e-Qm8Q) 2021/01/27(水) 19:31:58.63 ID:qdQna16m0
1000円で保証10年のp14が日本に来たら2500円の保証1年になるな
296: Socket774 (ワッチョイ 5fc9-Uzva) 2021/01/27(水) 20:12:10.55 ID:24rYyKGH0
紳士 vs A12×25 vs 豆腐12 vs Arctic P12
ARCTIC P12 - Pressure-optimised 120 mm Fan
posted with AmaQuick at 2021.01.28
コメント
コメント一覧 (4)
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする