
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:35:01.759 ID:Wz7fibB50
はたから見てるとすごく怖いんだけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:35:32.498 ID:YmOP3YPK0
ハッカーごっこ楽しいじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:36:34.930 ID:HEU1lirw0
何十万人といるプログラマーのたった一人を見て全員そうだと思い込むお前の方がよっぽど怖いんだが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:39:10.441 ID:sIJ6NH4o0
>>3
マジでそれに限らず国家単位で人間を一まとめにしたり
大多数を単一のグループにしか捉えないバカが多すぎて腹が立つ
マジでそれに限らず国家単位で人間を一まとめにしたり
大多数を単一のグループにしか捉えないバカが多すぎて腹が立つ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:38:05.750 ID:Wz7fibB50
>>3
いや、プログラマー班みんなそんな感じだけど?
いや、プログラマー班みんなそんな感じだけど?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:39:06.511 ID:1zzHrnS90
>>7
いちいち気にしてんのかよw
いちいち気にしてんのかよw
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:40:45.212 ID:4RYIj/Ve0
>>7
そんなことないけど?
そんなことないけど?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 13:00:58.031 ID:lyAq4l6g0
なんかプログラマーは陰キャみたいなイメージ勝手に持ってるやついるよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:41:21.487 ID:HBgTqFfu0
映画に出てくるハッカーみたいなのイメージしてるのかな
「カモンカモンカモン良いぞ~。ちくしょうトラップだ!」
「カモンカモンカモン良いぞ~。ちくしょうトラップだ!」
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 14:10:53.804 ID:bvc1bkeg0
「チェックメイトだ・・・」タッターン
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 14:10:43.729 ID:MAnUcKmEd
キラ・ヤマトごっこしてる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:37:04.836 ID:b5kzdCw50
脳内メモリの不足分を口で補ってる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:50:09.212 ID:YbeIBlIgd
キタキタキタキー!
ってさっきまで言ってました
また1時過ぎからブツブツ言います
ってさっきまで言ってました
また1時過ぎからブツブツ言います
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 13:08:18.663 ID:VJqriAZO0
(´・ω・`)よっしゃ!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:36:51.092 ID:NPILZ9WDM
苦労して想定通り動けば嬉しいしダメなら腹立つからだろうな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:37:54.111 ID:esVI/qAu0
自分に説明することで思考を整理してる
独り言になるのは実際に言語化する方が考えが明確になるから
らしいよ
独り言になるのは実際に言語化する方が考えが明確になるから
らしいよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:40:11.830 ID:080e45fMF
全然関係ない職種だけど資料作ってるときブツブツ言ってるわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:41:37.702 ID:pLlPz4zCM
俺は舌打ち頻発したり机、マウストントンしてる
独り言は無いな
ため息は多いけど
独り言は無いな
ため息は多いけど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:42:06.554 ID:GDd/1C8v0
わかる
みんな独り言言ってる
みんな独り言言ってる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:42:55.279 ID:FnbOVp4l0
独り言言ってる人はいるけど言わない人のほうが多いぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 13:09:37.547 ID:5qfVWpfV0
独り言多いやつはメンタル弱くて病んでるか病みかけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:43:56.299 ID:SC2vIdwDd
鼻歌混じりに作業してるうちの先輩よりはマシ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 12:45:20.872 ID:DSIV5jYXM
言わないとやってられん。音楽聴きながらは飽きた
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 13:07:12.739 ID:qyIF80HlM
昔はプログラムをフロッピーに入れたあと祈りながら擦った
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 13:15:18.181 ID:ulLfx/xp0
やってみるとわかるけど
一日中脳内であーでもないこーでもないって考えてるから
たまにストレス溜まってガス抜きに発声したくなる
一日中脳内であーでもないこーでもないって考えてるから
たまにストレス溜まってガス抜きに発声したくなる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 14:08:53.858 ID:04/KHyr40
やったか!?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 14:09:35.651 ID:GDd/1C8v0
>>26
↑やってない
↑やってない
Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
posted with AmaQuick at 2021.01.27
コメント
コメント一覧 (19)
仕事でも趣味でプログラミングをしていても、ネトゲをやっていても、独り言が多い気がする
言葉にして発すると自分の思考を再認識して正しいかどうか再検証できるんだよ
なお本人と話す時は一切怒らず淡々とポイント指摘するから余計にビビられてるのも知ってる。
そういう時に、他人エミュレータやスーパーハカーエミュレータを脳内に構築したりする。
脳内エミュレータと会話を脳内で済ませられる人と独り言になって出ちゃう人がいると思う。
やっぱストレスかかってそうな人に多い気がする
独り言もラバーダック・デバックもプログラムがうまく動いてないときにすることだから、独り言が多い職場は仕事がうまくいっていないということで、病む人が多いのは偽相関だと思う。
本当に独り言言ってたら優秀ではないが、周りを巻き込むという意味だと優秀だと思うよ。
呼びました?とかどうされました?ってな
独り言言うやつ周りの気が散るとか微塵も考えてなくてきもい
コメントする