
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:48:34.876 ID:LOmUqMYo0
オススメのなんかある?
いろんなジャンルの音楽聴くけどメインはロックとメタルなんだけど
いろんなジャンルの音楽聴くけどメインはロックとメタルなんだけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:50:47.483 ID:o1wi8QXD0
俺が使ってるのは
DAC
HP-A8MK2 ←解像度が高い、バランス無し
ヘッドンホホ
AD2000X ←ASMR用
SRH1840 ←音楽用
今ならUD505とHD660Sあたりがバランス良いんじゃないかな
DAC
HP-A8MK2 ←解像度が高い、バランス無し
ヘッドンホホ
AD2000X ←ASMR用
SRH1840 ←音楽用
今ならUD505とHD660Sあたりがバランス良いんじゃないかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:53:34.974 ID:LOmUqMYo0
>>2
UD505とかいうのめちゃくちゃ高いな
これぐらいの価格帯がデフォなの?
UD505とかいうのめちゃくちゃ高いな
これぐらいの価格帯がデフォなの?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:51:01.386 ID:GqUEjC8vM
予算書かないと合計金額100万になるぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:53:34.974 ID:LOmUqMYo0
>>3
すまん、予算7~8万ぐらいだ
すまん、予算7~8万ぐらいだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:56:55.114 ID:RxlDmIZ0d
>>7
7~8万ならA4と適当に見た目気に入ったヘッドホン買えい!
7~8万ならA4と適当に見た目気に入ったヘッドホン買えい!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:51:26.295 ID:eGJgVfTC0
そんな変わるのか?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:52:52.162 ID:93YRgzpy0
>>4
価格分の差があるかと聞かれたら『無い』
でも音の違いは確実にある
価格分の差があるかと聞かれたら『無い』
でも音の違いは確実にある
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:51:37.987 ID:SMmH2glj0
ゼンハイザーのHD800Sとかお手頃だからおすすめかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:55:27.991 ID:LOmUqMYo0
>>5
高すぎるだろ…
高すぎるだろ…
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:55:39.296 ID:zmuQBUC40
その価格帯ならヘッドホンはR70Xあたりがコスパ良いかな
アンプはHP-A4あたりかな
アンプはHP-A4あたりかな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:01:41.608 ID:LOmUqMYo0
>>9
なるほど、チェックする
あとなんか挙げてもらってるヘッドホン開放型って奴だけどこっちの方がいいの?
開放型って音漏れするし低域が弱いって調べてたら書いてたんだが
なるほど、チェックする
あとなんか挙げてもらってるヘッドホン開放型って奴だけどこっちの方がいいの?
開放型って音漏れするし低域が弱いって調べてたら書いてたんだが
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:03:00.381 ID:RxlDmIZ0d
>>15
どこが弱いかは構造関係ない機種による
音漏れるのは漏れるけど家で使うならそんな関係なくね?
同居人いるなら密閉にしとけ
どこが弱いかは構造関係ない機種による
音漏れるのは漏れるけど家で使うならそんな関係なくね?
同居人いるなら密閉にしとけ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:08:01.252 ID:LOmUqMYo0
>>17
そうなのか
もちろん家でしか使わないし開放型でいいか
そうなのか
もちろん家でしか使わないし開放型でいいか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:09:40.654 ID:RxlDmIZ0d
>>22
もし気になってる機種があるならそれ買った方がいいよ
他人のおすすめが自分にぴったりかなんてわからないし
気になったままモヤモヤしても音楽楽しくないっしょ
もし気になってる機種があるならそれ買った方がいいよ
他人のおすすめが自分にぴったりかなんてわからないし
気になったままモヤモヤしても音楽楽しくないっしょ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:15:20.692 ID:LOmUqMYo0
>>25
気になってるっていう機種は無いんだけど音楽聴いた時に迫力とか感じたいから低域がドコドコ出てる方がいいのかなって思ってた
気になってるっていう機種は無いんだけど音楽聴いた時に迫力とか感じたいから低域がドコドコ出てる方がいいのかなって思ってた
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:17:43.194 ID:RxlDmIZ0d
>>29
密閉で低域でないのもいくらでもあるし試聴してきたらいいよ
密閉で低域でないのもいくらでもあるし試聴してきたらいいよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:09:13.510 ID:qRMz/q2E0
音漏れよりも外の音をシャットアウトするかしないかが重要でしょ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:13:36.950 ID:/r6swcJh0
プリン使ってるけどやっぱ密閉型に比べたら低音域は弱い
オススメは開放型、密閉型両方あるといい
あと音質と同じくらい装着感も重要だから実際付けてみないと
オススメは開放型、密閉型両方あるといい
あと音質と同じくらい装着感も重要だから実際付けてみないと
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:21:43.057 ID:W43+qL4ip
低域ズンドコ系ならゾネホンはチェックしておくべし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:09:38.428 ID:zE2heT520
今まで何で音楽聞いてたの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:15:20.692 ID:LOmUqMYo0
>>24
ゼンハイザーのMX375って言うイヤホンをPC直挿しで
ゼンハイザーのMX375って言うイヤホンをPC直挿しで
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:55:47.166 ID:RxlDmIZ0d
俺はDACがQBD76HDSDでヘッドホンはedition9
アンプは良いのなさすぎて個人でやってる人にお願いした
製品より高かったけど音は抜群に良い
アンプは良いのなさすぎて個人でやってる人にお願いした
製品より高かったけど音は抜群に良い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:10:24.022 ID:NfHJ/2Uy0
pcから光出力で適当なアンプじゃダメなん?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 09:57:29.732 ID:M4HA2Zbr0
PCに光出力端子付けてアンプ側でD/A変換
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:00:24.429 ID:qRMz/q2E0
安い奴でもusbdacから光ケーブルで音出すだけで音クリアになるよね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:01:13.086 ID:EbRr1D8Z0
可能ならスピーカーにしろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:02:30.797 ID:qRMz/q2E0
部屋ではfxaudioの安いdacと真空管アンプ使ってる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:04:45.284 ID:zwCDbXxs0
大本の音源ってPCとオーディオプレーヤー、ポータブルプレーヤー、スマホにDACとかにアンプ噛ませれば全部同じになるもん?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:05:18.322 ID:RxlDmIZ0d
>>18
ならない
ならない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:06:26.263 ID:qRMz/q2E0
プレイヤーによる違いも当然あるよ
音源にもよるし
音源にもよるし
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:06:46.483 ID:UDEe6A7T0
中華アンプとスカルキャンディのヘッドンホホ合計2万で満足してる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:09:51.671 ID:W43+qL4ip
ifiのmicro iDSDおすすめ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:20:24.014 ID:/RDYvLwx0
装着感はクソ重要だぞ
ただ罠なのは1時間くらい付けてないとやっと頭頂部が痛くなるSRH1840のようなヘッドホンもある
ただ罠なのは1時間くらい付けてないとやっと頭頂部が痛くなるSRH1840のようなヘッドホンもある
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:28:56.639 ID:zwCDbXxs0
いつの日かHD800S、HDV820見たいな高級オーディオ欲しい
ゼンハイザー オープン型 ヘッドホン HD 800 S【国内正規品】
posted with AmaQuick at 2021.01.25
コメント
コメント一覧 (16)
KOSS PortaProかな
DACとHPAはFiiOとかifiの安いやつでええ
オンボのALC1220のできが良くてそれでもう満足してる
最近出たALC4080は気になってる
DACは続投して、HPはSignature DJあたりがいいんじゃないかな
蟹さんの質次第ではヘッドホン全力で良さそう
結局DACなんて使わずオンボード直付けが一番気兼ねなく聞ける
最近はヘッドホンよりイヤホンの方がいいと思う
ALC887の安マザーからS1220AのROGに変えたら確かに音が豪華になった気はする
まあすぐに慣れてしまったが…
コメントする