
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:47:51.877 ID:M8LPhZQ00
2年持つかな?wって笑われた
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:49:53.735 ID:UctzlTsq0
720pですら重そうなんだがそれで何やってんだ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:51:32.457 ID:M8LPhZQ00
>>2
最近はapexばっかやってる
動作は余裕
ハイエンドを知らんから高いゲーミング使ってるやつからしたらサクサクじゃないかもしれんが
最近はapexばっかやってる
動作は余裕
ハイエンドを知らんから高いゲーミング使ってるやつからしたらサクサクじゃないかもしれんが
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:50:46.616 ID:jni3RShP0
PCゲーでコスパ求めるならCSでやった方がコスパいいと思う
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:53:22.416 ID:M8LPhZQ00
>>3
ps5が2080レベルの性能って聞いてすげーとは思ったけど迷ってパソコンにした
ps5が2080レベルの性能って聞いてすげーとは思ったけど迷ってパソコンにした
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:50:53.384 ID:vzdA/G+H0
低コストであってコスパは高くないだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:51:20.550 ID:5WJqAD/B0
でもお高いんでしょう?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:53:49.930 ID:M8LPhZQ00
>>6
全パーツOS込みで6~7万
全パーツOS込みで6~7万
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:51:29.751 ID:fQzoPybJ0
i5 10400Fに1660スーパーの俺のほうがコスパいい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:54:19.076 ID:M8LPhZQ00
>>7
1660スーパーいいなあ
1660スーパーいいなあ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:54:54.504 ID:M8LPhZQ00
多分CPUはこのままていいんだよ
問題はグラボなんだよな
問題はグラボなんだよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:58:37.780 ID:UctzlTsq0
1660Sは25000円くらいだから差額は5000円くらいだろ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:01:32.862 ID:M8LPhZQ00
>>21
1650は15000円くらいだぞ
1650は15000円くらいだぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:54:58.861 ID:S9WEAFp80
どうせ60hzモニター使ってるだろうし丁度いい構成じゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:56:20.791 ID:M8LPhZQ00
>>13
モニタ詳しくないからioデータの24インチ12000円の使ってるわ
hzは知らん
モニタ詳しくないからioデータの24インチ12000円の使ってるわ
hzは知らん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:55:02.464 ID:UctzlTsq0
まああの手のバトロワは最低設定で動かすのがデフォみたいなとこあるからイケてんだろな
apexは割と重めではある
apexは割と重めではある
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:57:16.386 ID:M8LPhZQ00
>>14
そういやapex設定いじってないな
そういやapex設定いじってないな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:56:02.815 ID:lzw9MKUAr
安いけど流石にキツくねーか
もうちょい頑張って2060に3700xくらいにしたほうが結果的に安上がりだろ
もうちょい頑張って2060に3700xくらいにしたほうが結果的に安上がりだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:57:49.486 ID:M8LPhZQ00
>>15
もうちょいじゃねーじゃん
値段ほぼ倍じゃん
もうちょいじゃねーじゃん
値段ほぼ倍じゃん
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:59:24.945 ID:M8LPhZQ00
>>15
あとどっかのユーチューバーが最低限のCPU使っとけばグラボのボトルネックにならないって言ってたぞ
その動画で使ってたのi3の10100だったか
あとどっかのユーチューバーが最低限のCPU使っとけばグラボのボトルネックにならないって言ってたぞ
その動画で使ってたのi3の10100だったか
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:14:55.592 ID:2DGcrFMla
>>23
4kとかの高画質でやる場合はな
でもまあそのcpuならいくらボトルネックだろうと120FPS下回ることは基本的にないはずだから気にすることはないが
144hz出るモニターで2万切ってるのってほとんど無いから十中八九60hzモニターだな
4kとかの高画質でやる場合はな
でもまあそのcpuならいくらボトルネックだろうと120FPS下回ることは基本的にないはずだから気にすることはないが
144hz出るモニターで2万切ってるのってほとんど無いから十中八九60hzモニターだな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/23(土) 20:57:21.106 ID:UPBjRKpZ0
やりたいことできてるなら十分だろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:00:57.165 ID:M8LPhZQ00
>>18
今後が問題なんだよな
今後が問題なんだよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 20:57:52.567 ID:nSKKtOair
まぁスペック足りなくなれば買い足せばええしな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:01:00.263
ゲーム用途なら8コア16スレッドがベスト
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:03:33.454 ID:8iWnMMAb0
工房の福袋何故買わなかった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:02:30.723 ID:WLJm7n8Gp
なんでこのタイミングでそのPC買ったのかは気になる
一年前くらいだったら結構コスパ良さそう
一年前くらいだったら結構コスパ良さそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:04:30.011 ID:M8LPhZQ00
>>27
まあ実は買ったの半年くらい前の話なんだけどな
RYZEN5 1600AFと3300xでて盛り上がってた頃
まあ俺はどちらも買えなくて3100で妥協した訳だが
まあ実は買ったの半年くらい前の話なんだけどな
RYZEN5 1600AFと3300xでて盛り上がってた頃
まあ俺はどちらも買えなくて3100で妥協した訳だが
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:08:02.107 ID:WLJm7n8Gp
>>30
それならわかる
それが出せるギリギリのラインならいい買い物したんじゃないか
それならわかる
それが出せるギリギリのラインならいい買い物したんじゃないか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:04:14.080 ID:RRQM5XjY0
PS4で良いんじゃない
ずっと安いし
ずっと安いし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:05:16.578 ID:M8LPhZQ00
>>29
パソコン買う足しにするために売ったぞ
パソコン買う足しにするために売ったぞ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:06:27.843 ID:UctzlTsq0
ちなみにその構成をいくらで買ったんだ?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:10:08.825 ID:M8LPhZQ00
>>33
6万~7万の間
確か6万半ばだったはず
6万~7万の間
確か6万半ばだったはず
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:10:38.653 ID:SYlZ2i38d
なんで誰もモニター勧めてやらないんだよ
エアプか?
エアプか?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:12:42.910 ID:S9WEAFp80
>>38
この構成で144hz買って活きると思ってんの?
エアプか?
この構成で144hz買って活きると思ってんの?
エアプか?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:14:41.476 ID:Oe4pm3710
>>40
FPSとかどうせ設定落としてやるんだから120fpsくらいで動かせるんじゃね
FPSとかどうせ設定落としてやるんだから120fpsくらいで動かせるんじゃね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:11:40.847 ID:M8LPhZQ00
>>38
モニターなんてどれも一緒だろって正直思ってる
モニターなんてどれも一緒だろって正直思ってる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:14:35.991 ID:NTnQzNEY0
>>39
お前のPCに見合うモニターは今使ってるそれだけど
モニターの世界にはまだ上があるのは間違いない
お前のPCに見合うモニターは今使ってるそれだけど
モニターの世界にはまだ上があるのは間違いない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:10:00.165 ID:fQzoPybJ0
ゲームもできるパソコンと考えればいいだろ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 22:59:35.925 ID:vdopbD4QM
APEXを1650だとそんなに快適じゃない
2400Gにgtx1650のddr6刺してるけど
2400Gにgtx1650のddr6刺してるけど
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:25:20.116 ID:UctzlTsq0
Ryzen5 3500にメモリ16GにNVMeM.2の500G乗せて
1660S組み込んでも8万くらい(OS抜き)
その価格ならもうちょい足すだけでFHDでだいぶ余裕でてきたのにな
今後ゲームはPCでってんなら尚更はがゆい思いをすることになる
1660S組み込んでも8万くらい(OS抜き)
その価格ならもうちょい足すだけでFHDでだいぶ余裕でてきたのにな
今後ゲームはPCでってんなら尚更はがゆい思いをすることになる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 22:49:56.041 ID:RLzpB6Pb0
i7-9700に1660tiの最近買ったけどぬるぬるぬるぬるだわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 21:48:12.580 ID:kRNtJM7E0
5600xと3070で考えてるけど5600xは在庫ないし3060はvram多いし困った
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 22:22:39.164 ID:2DGcrFMla
>>49
3060でも2080超えてるからなあ
全然ありな気がするよね
3060でも2080超えてるからなあ
全然ありな気がするよね
AMD Ryzen 3 3100, with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】100-100000284BOX
posted with AmaQuick at 2021.01.24
コメント
コメント一覧 (43)
FFとか出来るんじゃない?
1600AF争奪戦に敗れ3300Xも買えず3100とRX580に逃げたけどモニータはEIZOのVAが手放せんかったし丁度良かったわ
問題はグラボかな
2017年当時5万近くしたCPUが今や1万ちょいのCPU以下か・・・
もっと安いRX570のほうが良い
PC持ってなくて最低限でいいからゲームもしたいってことなら分かるが
そういううちも、mini Regulus AR5を特売で買って新ソケットとDDR5待ち。
本人が満足してるのにケチつける奴の方がどうかしてる
ゲーム楽しんで貯金して強化していったらいいんじゃない
※つよつよになっていくしかないから沼りそうだけど...
数年後に中古でCPUを漁るのが楽しみな構成じゃん
それと10400合わせれば超絶コスパだった
PCでゲームってだけで3Dゲー高FPSでプレイするもんだと思ってるんか?
最新ゲームを追いかけるには厳しい構成だけども
インディーゲーなら少なくとも4~5年遊べるだろ
そりゃ昔は自作のほうが安かったけどさ。
てかア○みたいにコスパコスパ言うやつが嫌いなだけだけど。
ク○スペック買ってどうするんだよ
叩いてる奴なんてどうせその構成でのプレイはエアプなんだから
CPUが5600Xだからかもしれんが
CPUを下げてグラボに回すにしてもそれ以上下げるのは困難でゲームの動作に影響する
Intelに変える手もあるが(10100)マザボ入れればあまり変わりなく
グラボ無しオンボードでブラウザげーする程度なら意味あるがグラボ積む前提ならRYZENでいい
この先に不安と言えばグラボは暫く更新できるから不満が出ればそれでしのぐしかないね
CS進める人は多いだろうがPCじゃないとできない事もあると最初から選択に無い人も多い
サイパンもクリアしたし、重いが面白いゲームが出たら買い替えるつもり
つか、購入日を確認したら5年以上も前
当時は1.8万だったけど、5年経っても同じ値段帯で同じ性能しか買えないのに驚いてる
…でも補助電源無しだからなぁ。…意外と悪くないチョイスなのかも…
コメントする