entrepreneur-593371_1920

1: 田杉山脈 ★ 2021/01/22(金) 18:17:44.24 ID:CAP_USER
日本生産性本部は22日、政府が新型コロナウイルス対策で再発令した緊急事態宣言下のテレワーク実施率が全国では22・0%だったとする調査結果を発表した。昨年5月から2~3カ月おきに実態を調査しており、今回が4回目。昨年10月調査時の実施率18・9%からは上昇しているが、前回の緊急事態宣言下だった昨年5月の31・5%に対しては約10ポイント低い水準にとどまるなど、宣言再発令でもテレワークの実施は限定的だ。

調査は企業や団体に雇用されて働く20歳以上の1100人が対象。今月12~13日に実施した。今回の宣言下でのテレワーク実態の大規模調査としては初。

(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e76305ff266f41e1fa363c077740bd13aec03b85

2: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:32:45.17 ID:NX11MP4Y
テレワークで今月1回しか会社行ってないわ


48: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:49:37.40 ID:TsCjkTys
>>2
同じく
今年はまだ一度も行ってない

26: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 23:22:44.77 ID:L341D7OX
今年度2回しかオフィス言ってない

3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:43:36.42 ID:zIttMUsU
テレワーク不可能な業種の比率はどんなもんなの?

5: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:58:49.36 ID:wtBQRdIe
電車で感染出ること証明しないと無理

6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 18:59:32.33 ID:eJ9RrRSy
セキュリティガチガチで旧態依然の対面主義の弊社はテレワークで効率落ちまくって、いまほとんどやってないわ

8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 19:31:08.12 ID:WdTrnTMa
交通費の控除停止しろよ

11: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 20:47:15.96 ID:+Zg8Y/cz
会社で、テレワーク環境構築したのに、自分だけテレワークさせてもらえない。

憤氏しそう

17: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 22:06:22.96 ID:DZkNouHK
マジで出社したほうが仕事はかどらない

無駄な会議と雑談が多すぎる。出社の場合、生産性が1/10

あとすぐに質問するな、ググれ粕、自分で考えろ

18: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 22:24:02.65 ID:q3DoPcJj
集中するなら家のほうがよい(家族で狭い部屋に住んでるなら無理かも)
通勤電車でイライラすることがなくなったからストレスなくなったなぁ

25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 23:22:03.70 ID:KLNareq0
>>18
同じだ
通勤時間だけでなく身支度も含めれば相当な時間も浮く
休憩時はソファでダラダラも可能で心身ともに快適で仕事が捗る

19: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 22:30:23.57 ID:31Bx9LWe
通勤がないおかげで時間の余裕もあるし、ちょっとした家事も片付くので土日がゆっくり過ごせる。
身体も楽だしホント在宅ワークありがたい。

20: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 22:37:26.84 ID:52CKImIY
政府が義務付けろよ頭悪いな

22: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 22:55:19.46 ID:oSf6RQ9l
ひょえー
ワイ、12月の出社は3回、1月は0回
仕事の量はずっと変わらない
今も仕事の途中
転職したい

43: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 04:49:37.34 ID:IhBaH2f8
>>22
変わらないどころか効率的に仕事できるから結果仕事が増える

23: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 23:02:56.00 ID:CcNrGQNL
取引先に連絡取りにくくなったりで、ほとんどメリットないなあ
会社の立地が県道沿いで空気悪いし、テレワークしたいわ

21: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 22:39:32.81 ID:52CKImIY
出社させなきゃ飲みにも行かないんだよ 心底無能

27: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 23:40:51.93 ID:OvY8Sz36
都心のオフィスビルはテレワークだけど、地方いったらまるでないだろ
アンケートの母集団も怪しいし、統計調査になってんのかね?

29: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 00:01:39.52 ID:FyCc+9qg
会社の方がやる気ないんだな

31: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 00:25:11.24 ID:NUzWdMhT
会社に来る意味まったくないのに
謎の出社する奴なんなの?
やめてほしい

33: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 00:31:44.28 ID:3r2/gIvK
出社すると話しかけてくる奴がほんと無駄時間
出社時の無駄ばかり見える

2時間で一日作業が終わる
いかに会議が無駄かはっきりわかる
もう会議による合議制やめれ、能力が買い奴がいろいろ決めて会議をなくすだけど
生産性10倍以上でしょ

34: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 00:44:44.36 ID:cT8dytKe
出社して10分20分と平気で井戸端会議しているお局様を見てると腹立ってモチベーション下がりまくりんぐ
そのメンバーの1人が○○部長の嫁だから誰も文句を言わない言えない昭和の職場

35: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 01:07:56.22 ID:8vSFGVxS
日本は本当に遅れている
テレワークなんて生産性低下するから止めたのに

57: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 15:43:59.80 ID:bQDG2oLE
>>35
> 日本は本当に遅れている
> テレワークなんて生産性低下するから止めたのに

テレワークで通勤時間が消えて、就業時間中でも仕事している振りしてオンライン教育を受けまくって、それで技術力が向上して、お陰様で仕事の生産性が上がったわ。
テレワークありがとう。

36: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 01:35:01.41 ID:tjZWvSrf
家で仕事すると効率良すぎてやることなくなってゲームばっかしてるわ
給料も上がったしこんなんでいいなら楽勝

37: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 01:41:54.21 ID:E6Z63SzC
コロナ前から業務管理システムを作ってたお陰で、テレワークが上手く行ってる。テレワーク前と比べて工数が10%アップしてたから、上も納得してくれた。

39: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 03:45:35.31 ID:6fYvHFA/
テレワーク率高くない?

数ヶ月出社してなくてバーチャルな付き合いだし成果主義になったから何も正社員として現状に固定することはない
フリーランスになりたいが…

38: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 02:49:49.78 ID:i+WBVY7t
正社員様だけの特典です!!

40: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 04:12:44.30 ID:NaoqgeNK
テレワークで働いている側の意識はとっくに成果主義に移行しているんだけど
評価する側の意識が時間での管理に固執している。
うちはメールでタイムカード宣言みたいな、あほらしいことになってる。

41: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 04:23:40.67 ID:DncZb/vi
ずっとテレワークもしんどいから
週1~2回出社が一番バランスがいいな

42: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 04:43:44.63 ID:gzKWLD3y
おまえたち、雑談とかそういう無駄が文化と社会をつくっているんだ。

44: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 07:27:21.69 ID:iNKY7P6R
テレワークになって仕事5割増しくらいだが通勤時間減ったり効率よくなったおかげで何とかなってる

47: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 09:26:08.59 ID:sVYG3c/X
テレワークしたらジジババがほとんど仕事してないのバレるんだよな
かといってクビにもできないし

52: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:38:20.73 ID:RAYC/IC3
少しずつだけど、自分の職場でもテレワーク増えてきた
チャットツールとかの報連相見てほのぼのしてる
離れていても仕事してる感あると、出勤側としては有りがたい
自分のテレワークはいつだろう…

53: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 12:44:36.27 ID:uGjhEzun
嫁という最大のストレス要因が自宅にあるから難しいな

54: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 14:20:39.02 ID:gmAblee/
PCで完結する仕事じゃないと出来ないのだから、22%は上出来だろ
製造、配送、販売などの現場仕事は出来ない

55: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 14:43:00.82 ID:UCxwU8ZJ
週1回の出社ペースでテレワークしてるけど
出社日の電車の込み具合が以前と全然変わらん
テレワークなんか知ったこっちゃない会社が
圧倒的に多いんだろうな

12: 名刺は切らしておりまして 2021/01/22(金) 20:57:05.37 ID:YOCGOcIj
ウチの会社のお偉いさんはこの前teamsを使ってミーティングをやってたな。
全員会議室に集まって(´・ω・`)

32: 名刺は切らしておりまして 2021/01/23(土) 00:29:10.84 ID:+IN+Zzy/
>>12
SOUND ONLYの衝立でも作ってやれw