
1: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:05:35.25 ID:tjHxNe5H0
それとも意外とないのかな
2: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:10:12.45 ID:k2e+SxKP0
パーツ販売の仕事してた頃は、
エアフローの悪いPCで高画質MMOやり過ぎてグラボ壊した客がいたな
その環境じゃグラボ変えてもまた壊れますよって
エアフローの悪いPCで高画質MMOやり過ぎてグラボ壊した客がいたな
その環境じゃグラボ変えてもまた壊れますよって
4: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:12:51.71 ID:+YrVo+tX0
3080を買ったけど物足りなくて3090に買い直した
6: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:18:49.18 ID:52i75cxOM
>>4
嘘だろ
ベンチたかが2500程度のために倍出したのか
嘘だろ
ベンチたかが2500程度のために倍出したのか
8: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:31:31.61 ID:+YrVo+tX0
>>6
MFSFとサイパンで足りなくなった
MFSFとサイパンで足りなくなった
3: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:11:33.42 ID:52i75cxOM
失敗談あるある
さすがにスペックきつくなったから
良いのに変えようとした時に
マザボが古くてかなり困った
どんなに長くても新しいパーツの換装で持たせるのは5年だね、、、そこからは突然壊れるまでの猶予期間で
新しいPCに買い換えた方が良さそうだ
さすがにスペックきつくなったから
良いのに変えようとした時に
マザボが古くてかなり困った
どんなに長くても新しいパーツの換装で持たせるのは5年だね、、、そこからは突然壊れるまでの猶予期間で
新しいPCに買い換えた方が良さそうだ
5: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:14:09.94 ID:52i75cxOM
後、これは相当昔だけど
DELLがアホみたいに安い時に
流れに乗って自分もDELLで買ったら
人が多すぎるのかサポセンの人が流れ作業的だし
イライラしてるし、対応悪かった
DELLがアホみたいに安い時に
流れに乗って自分もDELLで買ったら
人が多すぎるのかサポセンの人が流れ作業的だし
イライラしてるし、対応悪かった
7: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:27:29.50 ID:Rf4OTUry0
ニーアはCSで買った方が良かったかなって思ったな
PCでの開発能力ないメーカーもあんだなって
PCでの開発能力ないメーカーもあんだなって
10: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:50:42.75 ID:ZiY7kK7/0
なんとなく思い出したが、自作板のスッポンスレってまだ生きてんのかなぁ
下手なスレより写真を要求される(AA付きで)ことに定評のあったあそこは
下手なスレより写真を要求される(AA付きで)ことに定評のあったあそこは
13: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:08:35.97 ID:C3bfBrV70
AMDのおかげでスッポン最盛期や
11: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:54:02.24 ID:X5oBDAD2M
LGA1151の罠
14: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:08:43.44 ID:7Ua5jd8V0
夏になんか熱暴走するなぁと思ってたらヒートシンクが全部埃で埋まってた (´・ω・`)
9: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 18:44:33.26 ID:y+TiRuPH0
ウッキウキで組み立ててる最中、新品マザボのコンデンサに引っ掛けて破壊したあの夏のことを未だ昨日のことのように思い出す
15: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:10:03.30 ID:+Bizm/Hv0
かなり昔の話になるが
ビックカメラでレシートに当たりが出たら購入代金無料キャンペーンっていうのやってて
DDR1とDDR2メモリ両対応の変態マザーとCPUを4万いくら買ったらタダになったんだ。
新しいメモリを買う金がなかったのでこれ選んだので
当たると分かってたら普通にDDR2対応マザーを選んでいたが。
で、家に持ち帰って組んだらAGPに挿したビデオカードのKYRO2が上手く動作しなくてフリーズ連発。
店とメーカーに相談しても相性で片付けられておしまい。
泣く泣く3万円出してRadeonを買ってきたらこちらもフリーズ連発、結局更に3万円出してGeForce2を買ってくるまで解決できず
返って金がかかってしまったという。
ちなみにマザー買った同じ週にまたレシートに当たりが出たんだが
そのとき購入したのはロケット団のマウスパッドで500円しかタダにならなかったため嬉しいどころかがっかりしてしまった。
ビックカメラでレシートに当たりが出たら購入代金無料キャンペーンっていうのやってて
DDR1とDDR2メモリ両対応の変態マザーとCPUを4万いくら買ったらタダになったんだ。
新しいメモリを買う金がなかったのでこれ選んだので
当たると分かってたら普通にDDR2対応マザーを選んでいたが。
で、家に持ち帰って組んだらAGPに挿したビデオカードのKYRO2が上手く動作しなくてフリーズ連発。
店とメーカーに相談しても相性で片付けられておしまい。
泣く泣く3万円出してRadeonを買ってきたらこちらもフリーズ連発、結局更に3万円出してGeForce2を買ってくるまで解決できず
返って金がかかってしまったという。
ちなみにマザー買った同じ週にまたレシートに当たりが出たんだが
そのとき購入したのはロケット団のマウスパッドで500円しかタダにならなかったため嬉しいどころかがっかりしてしまった。
32: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 20:25:05.24 ID:TZd1PQbL0
>>15
DDR2とGeForce2だと時期が合わん気が
SDRとDDRじゃね?
DDR2とGeForce2だと時期が合わん気が
SDRとDDRじゃね?
16: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:12:08.75 ID:cJYy2llW0
Win7からWin10に無償アプデした時に
グラボとかはともかくオーディオインターフェースが軒並み氏んで
諸々買い替えが必要になったことかな
グラボとかはともかくオーディオインターフェースが軒並み氏んで
諸々買い替えが必要になったことかな
17: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:12:30.26 ID:fw529NsT0
フォートナイト出来ますか基準でオーダーするとえらい目に合う。
18: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:15:31.22 ID:jIwRQ7ep0
グラフィックカードかったら、ケースにはいらなかった
19: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:18:22.28 ID:EZ++w4m1a
内蔵BDドライブ増設したら硬い電源ケーブルと干渉してコネクタがブッ壊れる
21: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:28:36.84 ID:XzzynJ5Ed
高校生ぐらいの頃にネトゲやってたらグラボがヒートアップし過ぎて扇風機当てたら直ったからそのまま運用してたら全般的にイカれて結局PC丸ごと買い直したな
22: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:32:24.61 ID:Rf4OTUry0
HDRでゲームは環境の違うPCで同じ不具合起こるわ
CSならまず無いと思うけど、なんかゲーム画面映らないとか、場面変わるごとにモニタと接続した時の解像度とかの表示出るってなるとだいたいHDRが悪さしてる
ゲーム内の設定からHDRを一旦オフにして適用→オンにして適用をするとだいたい直る
winのシステムの方をオフにしてオンにするのは表示おかしくなって再起動とかしないといけない場合があるから、ゲーム内の設定から先に試すのがいい
alt+tabは何かと重宝する
CSならまず無いと思うけど、なんかゲーム画面映らないとか、場面変わるごとにモニタと接続した時の解像度とかの表示出るってなるとだいたいHDRが悪さしてる
ゲーム内の設定からHDRを一旦オフにして適用→オンにして適用をするとだいたい直る
winのシステムの方をオフにしてオンにするのは表示おかしくなって再起動とかしないといけない場合があるから、ゲーム内の設定から先に試すのがいい
alt+tabは何かと重宝する
25: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:43:11.82 ID:hzz1pbc+0
>>22
HDR周りはCSの方が面倒なくて良いよな
HDR周りはCSの方が面倒なくて良いよな
23: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:36:56.45 ID:Rf4OTUry0
RDR2はアプデでHDRが壊れて使用できないバグが何回か起こってるから、ソフト自体に問題がある場合もあるけど
24: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:39:24.72 ID:34pjEf5Xa
オプションパーツでフロントのコネクタ部分を換装できるケース買ってそのオプションパーツも買ったんだけど換装する際に電源ボタンの留め具がバキッといってしまい電源が落とすに落とせなくなった。
仮に落としたとしたら電源ボタンを裏から押しながら電源ボタンを押さないと電源がつかない
仮に落としたとしたら電源ボタンを裏から押しながら電源ボタンを押さないと電源がつかない
26: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:44:35.51 ID:U2Y+zl3G0
昨日グラボ交換しようとしてジョババした
ねむけまなこで作業するもんじゃないな
ねむけまなこで作業するもんじゃないな
28: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:47:16.51 ID:6wljZ456d
電源交換したけどズボラカマして付属のコードじゃ無く以前のコード挿して
電源入れたらSSDブッ壊れた位か もう人為ミス以外で不具合とか殆ど無いだろ
電源入れたらSSDブッ壊れた位か もう人為ミス以外で不具合とか殆ど無いだろ
30: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 19:58:58.36 ID:FztPjgmg0
msiのノート買ったらクソプリインソフトが山盛りで結局自作に戻した
33: 名無しさん必死だな 2021/01/21(木) 20:31:13.20 ID:osEvJ1ok0
>>1
自作で失敗してる連中なら大勢いるだろうけど
出来合いのゲームPCだと動作するのが保証されてるから
余計な事をしない限りはそう無いだろうな
自作で失敗してる連中なら大勢いるだろうけど
出来合いのゲームPCだと動作するのが保証されてるから
余計な事をしない限りはそう無いだろうな
43: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 07:53:33.74 ID:Vb3IREjvM
GTX970
まあ実害は無いようなもんだが
気分の問題
まあ実害は無いようなもんだが
気分の問題
42: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 07:40:58.73 ID:2JQ8KAaw0
>>1
昔某MMO遊ぶためにしかたなくnProインスコ許したら OS飛ばされたw
昔某MMO遊ぶためにしかたなくnProインスコ許したら OS飛ばされたw
44: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 08:02:22.51 ID:8P580XSQ0
nProで敬遠してたのがある意味失敗
ただの機会損失だけど
ただの機会損失だけど
45: 名無しさん必死だな 2021/01/22(金) 08:10:50.32 ID:rnwiP7MVM
むかーしは、トラブルを楽しむのも自作の醍醐味の一つだったけどね。
ペリフェラルの多くが拡張ボードだったし、PnPとかないかあってもマトモに動かなかったし。
今はほとんどオンボードだし、品質向上もしてるからハードトラブルは少ないんじゃね?
ペリフェラルの多くが拡張ボードだったし、PnPとかないかあってもマトモに動かなかったし。
今はほとんどオンボードだし、品質向上もしてるからハードトラブルは少ないんじゃね?
DOS/V POWER REPORT 2021年冬号
posted with AmaQuick at 2021.01.22
コメント
コメント一覧 (23)
スマホの方が楽だしやりたいものが多かった
wavefanc
が
しました
specialforceできるPC頼んだらグラボが付いてない8万のPC買わされた
wavefanc
が
しました
メモリスロットに埃噛んでて通電した瞬間香ばしい薫りに包まれて終わった過去の栄光あるで😇
wavefanc
が
しました
その後、出て間もない2060に乗り換え。
その直後2060superが出て気絶しそうになった
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
電源もケチり気味なのでグラボ交換しようとしたときに制約になることもある
wavefanc
が
しました
やりたいゲームの推奨スペック以上のものをBTOで買うか自分で組むから
家電屋の嘘つき店員みたいなヤカラの言うことを信じることもなくなったし
パーツの性能知らずにOSさえ対応していればあとは値段が高いほど良いPCと思ってて
家電屋の嘘つき店員の口約束でくそみたいなぼったくりPC売りつけられたときは
家に帰って初期設定してさあゲームやろうとしてもまともにゲームができなかった
wavefanc
が
しました
ABS樹脂が溶けるぐらいだから、スロット部分は125℃以上になっていたと思う
wavefanc
が
しました
仕方がなくドライブベイのリベット壊して外してなんとか入ったけど
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
今はケースだけ流用してLED全部ぶち抜いて使ってる
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
そして無駄にでかくて高い鉄箱を捨てる気にもなれず押入れの肥やしになってること
wavefanc
が
しました
wavefanc
が
しました
コメントする