
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)13:59:01 ID:tZJ
高い買い物やけど後悔してへんわ
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)13:59:24 ID:NL6
ほんでいくらなん?
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:01:05 ID:tZJ
>>2
モロモロ20マン
モロモロ20マン
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:00:09 ID:tcD
やっぱ臨場感凄い?
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:01:18 ID:tZJ
>>3
マジで画面小さくなっただけの映画館や
マジで画面小さくなっただけの映画館や
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:00:10 ID:GKe
ボロマンションでもいける?
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:01:45 ID:tZJ
>>4
絶対やめとけ
ワイは田舎の一軒家やから
絶対やめとけ
ワイは田舎の一軒家やから
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:02:38 ID:GKe
>>10
効果音とセリフのアンバランスから解放されたい人生だった…
効果音とセリフのアンバランスから解放されたい人生だった…
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:00:44 ID:oZI
必死に自分に言い聞かせてる感
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:02:15 ID:tZJ
>>5
正直設定で手こずって腹立ったけど音聞いたら全てを許したわ
正直設定で手こずって腹立ったけど音聞いたら全てを許したわ
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:01:30 ID:Jy2
高すぎい!!
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:02:26 ID:tZJ
>>8
かなりの出費や
かなりの出費や
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:02:03 ID:Jy2
以下
オーオタのかけた金額自慢スレ
オーオタのかけた金額自慢スレ
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:03:00 ID:tZJ
>>12
上には上がいるから…
上には上がいるから…
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:03:58 ID:Jy2
>>14
>>19
スマホにコンビニで売ってる千円のイヤホンぶっさして音楽<アニソン>聴いてるワイには遠い異世界の話やね・・・
>>19
スマホにコンビニで売ってる千円のイヤホンぶっさして音楽<アニソン>聴いてるワイには遠い異世界の話やね・・・
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:05:08 ID:tZJ
>>24
電気屋でも一回試聴してみ
電気屋でも一回試聴してみ
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:06:13 ID:Jy2
>>30
一回専門店行ってアンプでもスピーカーでもなくCDプレーヤー部分だけで1,000,000円のプライスカード見て心が折れた
一回専門店行ってアンプでもスピーカーでもなくCDプレーヤー部分だけで1,000,000円のプライスカード見て心が折れた
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:01:40 ID:sYU
やっす
ワイ2.1で30万やぞ
ワイ2.1で30万やぞ
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:02:32 ID:tZJ
>>9
へー
へー
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:02:45 ID:tcD
かったやつリンク貼って
参考にしたい
参考にしたい
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:03:53 ID:tZJ
>>17
中古やで買ったからリンクはないんだ…
中古やで買ったからリンクはないんだ…
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:04:16 ID:tcD
>>23
BOSEとかSONY?
BOSEとかSONY?
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:05:18 ID:tZJ
>>25
Onkyo
Onkyo
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:03:43 ID:tcD
ハイエンドモデルとかで統一してる?
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:04:38 ID:tZJ
>>22
できるだけ最大限の力引き出したいからね!
できるだけ最大限の力引き出したいからね!
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:04:31 ID:hpA
中古で20万ってヤバない?
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:05:45 ID:tZJ
>>26
相場わからんからとりあえず予算の全てを注ぎ込んだ
相場わからんからとりあえず予算の全てを注ぎ込んだ
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:04:47 ID:Jy2
20万ならJBLとかじゃねーの
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:05:54 ID:tZJ
>>28
Onkyoや
Onkyoや
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:07:41 ID:Jy2
>>34
ワイもPC用にオンキョーのアンプ内蔵PCスピーカー使ってるンゴ
ワイもPC用にオンキョーのアンプ内蔵PCスピーカー使ってるンゴ
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:04:49 ID:Amh
ちなワイの1万やで
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:06:10 ID:tZJ
>>29
まあええんちゃう?アホみたいに金かけてもあれやし
まあええんちゃう?アホみたいに金かけてもあれやし
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:06:10 ID:tcD
次のボーナス突っ込もうかな
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:06:56 ID:tcD
ライブを現場と同じ時の再現したい
立体音響になるんよね?
立体音響になるんよね?
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:07:49 ID:tZJ
前はもちろん、後ろ横から聞こえるからオーケストラとか聞くと鳥肌もんやで
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:08:07 ID:tcD
>>40
うおおおおおおおおおおお
買うわ
うおおおおおおおおおおお
買うわ
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:09:18 ID:tZJ
前2つ左右2つ後ろ2つ あと斜め前にサブウーファーで重低音もドンシャリ
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:09:40 ID:tcD
シアタールームやん
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:10:07 ID:2be
ワイのスピーカー50マン
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:10:12 ID:tZJ
すげーな
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:10:30 ID:tcD
7.1chって7箇所スピーカーがあるってこと?
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:11:14 ID:tZJ
>>46
スピーカー6+サヴウーファーかな
スピーカー6+サヴウーファーかな
54: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:12:14 ID:tZJ
ミスったフロントに3つやからスピーカー7個+ウーファーや
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:12:46 ID:Jy2
センタースピーカーが抜けてたんやな
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:11:34 ID:tcD
>>51
最高ナンチャンまでできるん?
最高ナンチャンまでできるん?
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:14:38 ID:tZJ
>>52
ワイが知ってるのは9
ワイが知ってるのは9
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:10:43 ID:8LI
置く場所がねえ・・・
56: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:12:43 ID:tZJ
>>48
12畳でなんとかギリギリやね
12畳でなんとかギリギリやね
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:10:46 ID:3HH
壁天井床を全部スピーカーにしろ!
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:13:41 ID:tZJ
>>49
もっと金出すと天井にさらに4個スピーカー足して7.1.4chにできるぞ
もっと金出すと天井にさらに4個スピーカー足して7.1.4chにできるぞ
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:14:03 ID:tcD
>>59
やべぇ…やりてえ
やべぇ…やりてえ
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:10:53 ID:tZJ
直前に21万のドラム式洗濯機買ったからもうボーナスない
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:11:40 ID:T7Y
>>1
設置大変そうだな
設置大変そうだな
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:14:56 ID:tZJ
>>53
クソ面倒で何回も張り倒したいとおもったわ
クソ面倒で何回も張り倒したいとおもったわ
55: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:12:43 ID:tcD
もう全身音に包まれたい
58: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:13:13 ID:tcD
やっぱ壁に防音の凸凹のシート貼らんとだめかな
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:01 ID:tcD
よし、次のボーナスで9chやるで
66: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:16 ID:tZJ
>>63
何歳や
何歳や
68: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:27 ID:tcD
>>66
25
25
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:39 ID:tZJ
年上やないかい
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:10 ID:Cfc
電柱変えた?
73: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:16:16 ID:tZJ
>>65
電柱ってなんや?すまん詳しいことはわからん
電柱ってなんや?すまん詳しいことはわからん
78: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:17:26 ID:Cfc
>>73
ピュアオーディオの有名なコピペや
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
ピュアオーディオの有名なコピペや
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
80: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:18:28 ID:tcD
もうオカルトやろ電力会社まで行くと
76: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:16:54 ID:2be
タモリ倶楽部で電柱まで設置したアホみたことある
79: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:18:11 ID:tZJ
えぇ…
ちな東北電力やからA+で草
ちな東北電力やからA+で草
71: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:53 ID:GzL
後悔してないって言う奴はだいたい後悔してる
75: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:16:30 ID:tZJ
>>71
今後手放す可能性はあるな!
今後手放す可能性はあるな!
77: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:16:58 ID:rtL
やっぱ部屋広くないとあかんのかな
81: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:18:51 ID:tZJ
>>77
狭いと反響もおかしくなるからある程度あったほうがええな
狭いと反響もおかしくなるからある程度あったほうがええな
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:15:08 ID:Jy2
増やせば増やすほど処理できるアンプも高価になるという沼やんけ!
82: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:19:22 ID:Jy2
アキュフェーズのアンプとか値段見ると心折れるで
なんだよプリアンプだけで数十万~って・・・高いやつなんて百万超えてるやんけ・・・
なんだよプリアンプだけで数十万~って・・・高いやつなんて百万超えてるやんけ・・・
74: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)14:16:17 ID:Jy2
オーディオは沼
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
ONKYO 2ウェイ ブックシェルフ型スピーカーシステム ハイレゾ音源対応 (2台1組) 木目 D-112NFX(D)
posted with AmaQuick at 2021.01.21
コメント
コメント一覧 (21)
高音質でのんのんびより観たい
5.1chから7.1chとかはそう分らん
てか今時は7.1ならバーチャルでも5.1.2の方が良いよね
>>54で訂正してるぜ
AVアンプの補正機能も凄くてステレオでもかなりの音になる(プリアウトで好きなアンプも使えるし)
いいことしかない
田舎だからできることだけどな!
賃貸だからサウンドバー使ってるけどね
新品なら既製品のローエンド揃えるだけでも20万前後いくしな…
スピーカーの振動が、アナログプレイヤーに伝わらない様に、家を建てる時に別々の基礎を打ったりするような連中もいる
最早病気
そのさらに元ネタのAUDEZE Mobius(Waves Nx)使ってる
4万ポッチだけど確かに面白い
家族住まいでこんなんしたら家族にも迷惑だろ
100%苦情のもとだから。
2週間もしたら別に無くても良いことに気がついた
ボッチだから何の問題もない。
コメントする