10th-Gen-Intel-Core-H-Series-Processo_33

69: Socket774 (ワッチョイ 0634-mf1j) 2021/01/19(火) 10:15:38.17 ID:bB3u0QVt0
「IntelのBob Swan CEOは1月14日(米国時間)、全従業員に対し、歩留まりが上がらない製造プロセスの解決方法の決定を延期する可能性があると語った」とIntelの開発・試作ラインがある米オレゴン州の地元メディアThe Oregonianが報じている。

同紙によると2月15日付で正式に新CEOとなるPat Gelsinger氏の就任を待って、同氏に先端CPUの製造をTSMCに委託する否かの判断を委ねる見込みだという。現職のSwan CEOは、2020年10月の投資家会議で、2020年第4四半期の決算発表(2021年1月21日予定)までにその決定を下すと約束していたが、取締役会がCEOの交代を発表したことから、Swan氏は最終判断を後任のGelsinger氏に委ねることにした模様である。

一方のGelsinger氏は、「我々は、クパチーノのライフスタイル企業が作るものよりも優れた製品をPCエコシステムに提供しなければならない」とIntel従業員たちに向かって語ったという。クパチーノにはApple本社があり、同社のことを指し示した模様だ。

同紙はニュースソースとして、14日に開催されたIntelの社内イベントに参加した従業員からの情報に基づいているとしているが、Intelはこの全従業員ミーティングやアウトソーシング計画に関して正式なコメントは出していない。

(続きはこちら)
ゲルシンガー次第か
TSMCに委託した場合、一部ファウンダリの縮小化は免れないし、i3だけプロセスルールが違うとかいう歪なことにもなりかねない
従業員のレイオフなど

問題山積みすぎて、まじでわからんねこれ



70: Socket774 (ワッチョイ 46cf-A78j) 2021/01/19(火) 10:25:40.44 ID:T2OZLWSA0
報酬120億円ぐらいか

71: Socket774 (ワッチョイ 46cd-NWTZ) 2021/01/19(火) 10:31:57.26 ID:ktitWxOE0
ファウンダリビジネス拡大しないなら、14nm以前の古いfabは海外の物から売却なり閉鎖なりするしか無いんじゃないの?
SSDとか全体の量も減らしてるし、世界最大に拘り続けるどころではない

72: Socket774 (ワッチョイ 0634-mf1j) 2021/01/19(火) 10:38:45.82 ID:bB3u0QVt0
>>71
売却は絶対にできない
最先端ではないファブを欲しがる企業が現れるわけがないから

73: Socket774 (ワッチョイ c6c0-d+98) 2021/01/19(火) 10:59:20.55 ID:yJXE4xtM0
大原さんがmycomかitmediaかで、アップルが垂直統合のラストピースとしてインテルのファブを引き取って、
という予測というか妄想をしていたが、アップルこそ超がつく最先端プロセスが必要なわけで、
売りに出されたintelファブなんて買い取っても仕方ないからな。
intelファブがappleの需要に応える最先端プロセスを作れるなら、そもそもintelがファブを売るわけないわけで。

74: Socket774 (ワッチョイ bd2a-vYIt) 2021/01/19(火) 11:01:47.72 ID:nrAxh/EN0
rocketでi3だけ不遇なんだからAlderのi3が5nmで作られるくらいで丁度良い
M1が高性能と低消費電力を両立できたのだからテストモデルとしても都合が良い

75: Socket774 (ワッチョイ bd2a-vYIt) 2021/01/19(火) 11:06:51.53 ID:nrAxh/EN0
M1はスモールコア4 ビックコア4の構造だからi3に近い
今後出てくるであろうのM2はコア数増加でM1ほどの低消費電力のインパクトは無くなると言われてる

76: Socket774 (ワッチョイ a9a1-gKIs) 2021/01/19(火) 11:21:36.81 ID:sfOhyOBI0
ファウンダリとして分離する動きもないし
当分はローエンド向けとチップセットを作ってフェードアウトするのでは?
順調()な7nmも頓挫しそうだし

77: Socket774 (ワッチョイ 46cf-A78j) 2021/01/19(火) 11:25:52.28 ID:T2OZLWSA0
Alderのi3はビッグコアのみ6+0だと思ってた。
5nmのi3はAlderの次世代だと思うけどハイブリッド設計引き継ぐのかな

79: Socket774 (ワッチョイ 2511-NWTZ) 2021/01/19(火) 11:34:51.94 ID:nx71W0M10
サムスンの半導体部門と組めばいいよマジ。これから解体されるだろあそこ

83: Socket774 (ワンミングク MM52-oxNS) 2021/01/19(火) 12:04:52.36 ID:ExWFmfTvM
利益の低いi3を委託なのがよくわかんないわ
決算の時にでも正式に発表なり否定なりあるかな

86: Socket774 (ワッチョイ 0218-PWuh) 2021/01/19(火) 12:38:30.41 ID:U/rl61a20
ノートとサーバー部門はまだまだ大丈夫
いまいちなCPUだろうがメーカー側が物凄く努力してくれるから

88: Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA) 2021/01/19(火) 13:05:35.88 ID:lqpgdob70
ノート部門ですでに20%超えたってAMDから勝利宣言でてるだろ
おまけに市場の新製品の多くはRYZEN搭載機
さすがに供給力の差でシェア逆転はないだろうがいままで5%にも満たないシェアからとんでもない大躍進

89: Socket774 (ワッチョイ cdfe-A78j) 2021/01/19(火) 13:40:09.56 ID:hQiBy+tb0
ほ、法人需要があるから……
なおそこはi3以下がメインの模様

90: Socket774 (ワッチョイ 8241-zXi6) 2021/01/19(火) 13:52:48.53 ID:hTD1UsFF0
性能が5%ぐらいの差ならわざわざTSMC使うより
自社製造で数用意するほうが全然いいから大丈夫
Zen4でさらに突き放されたら知らん

91: Socket774 (ワッチョイ a9a1-gKIs) 2021/01/19(火) 13:58:25.39 ID:sfOhyOBI0
Meteor LakeはINTCの7nmのモノシリックと噂されていましたが
あの報道が詳細まで正しければTSMC製の3ナノベースとなります

しかしTSMCの最新鋭の3ナノにいきなり割り込むのだから
数や採算性の問題が出てきますし
モノシリックで作ろうとすると恐ろしい歩留まりになるかもしれません

これら懸念を回避するための
ビックスモール設計の導入だったのだろうと私は思います

ビックをTSMCに任せてアトムベースのスモールとIOダイは自社製とすると
TSMC製のチップ使用量はAMDの3分の1で済み
数、採算性、歩留まりいずれの問題も希薄化することができます
少なくともAMDに対する優位性は担保されるでしょう



投資家センセ曰く2022年の3nmで大逆転勝利らしいが....
どう考えても3nmなんて取れる訳ねぇ

95: Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA) 2021/01/19(火) 14:04:52.11 ID:lqpgdob70
>>91
24コアといわれてるRYZENは3倍の性能になるからどうかんがえても有利性の担保にならんな

92: Socket774 (ワッチョイ eec0-Kmms) 2021/01/19(火) 14:00:21.30 ID:5zI14zB60
それただの妄想じゃん

94: Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA) 2021/01/19(火) 14:03:04.41 ID:lqpgdob70
TSMCつかうのは単純に自社の生産能力が追い付かないからだよ
rocketみたいにダイサイズ肥大で生産性を極端にさげたコアが最大の原因だけど

96: Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA) 2021/01/19(火) 14:08:24.40 ID:lqpgdob70
3nmはすでにリスク生産にはいってるからintelのプロセス技術とりいれて優先的にラインをってことはないしね
かりにプロセス技術の提供うけたとしても設計自体がまだの3nmの次世代からになる
現状でintelが5nmや3nmでライン確保のためのカードとしては金以外にない

98: Socket774 (ワッチョイ c24a-YJFq) 2021/01/19(火) 15:23:16.73 ID:+7s93wfg0
intelは自社fabで開発・試作のサイクル回すことで技術力の優位性を確保してきた
これが無くなるとAMDに対するアドバンテージは消える
さらに他社fabでの開発のノウハウは当然最低レベル(全半導体メーカーで)だ
AMD CPUを性能で逆転するのは容易ではないだろう

100: Socket774 (ワッチョイ c24a-YJFq) 2021/01/19(火) 15:31:52.39 ID:+7s93wfg0
さらに自社fabを捨てるとなるとCPU一個生産・販売する際の荒利ひいては利益が激減する
利益減は開発への投資額減少に直結する
そうなると開発スピードは更に落ちる
つまりintelは企業規模を縮小して生きるか微細化技術の挽回に賭けるかの二択を迫られてる

108: Socket774 (ワッチョイ cdfe-A78j) 2021/01/19(火) 16:41:21.94 ID:hQiBy+tb0
>>100
去年の秋頃はTSMCは自社プロセス立て直しの間の腰掛けみたいな話出てたけど
CEO変わったし投資家からの突き上げもあるからどーなることやらね

109: Socket774 (ワッチョイ c24a-YJFq) 2021/01/19(火) 17:57:03.62 ID:+7s93wfg0
>>108
一昔前のOLじゃあるまいし「腰掛け」扱いされたらTSMCもたまらんわな
「intelはん、あんたに使わせる5nmプロセスはありまへん」みたいな感じで冷遇されるだろう

101: Socket774 (ワッチョイ 0634-mf1j) 2021/01/19(火) 15:32:47.48 ID:bB3u0QVt0
AMDもそうだしAppleももう見切りつけて独自路線に入ったから、なかなか厳しいね
AIではNVIDIAだし、あとはAMDがラップトップ・サーバのシェアをどこまで取っていくかって感じかな

AMDは、Zen3でラップトップへの採用数を150種類へ拡大している

さらにスーパーコンピュータにも採用され、新規サーバはAMDが占めている

102: Socket774 (ワッチョイ c24a-YJFq) 2021/01/19(火) 15:49:31.02 ID:+7s93wfg0
>>101
intelも最近は内蔵グラフィックに力を入れてるがRadeon持ってるAMDとの勝負は分が悪いね
そうするとラップトップ(ノート)でも苦戦を強いられる
あとサーバはワッパ勝負だからさらに苦しい戦いになるだろう

103: Socket774 (ワッチョイ 8233-5loA) 2021/01/19(火) 15:51:39.97 ID:lqpgdob70
鯖に関しては新規でもなければライセンスの問題もあるし
よほど性能に不満あってアップグレードの必要に迫られてないならそうそうAMDのシェアは上がらん
一か所に大量に導入とかスパコンのような場合を除いて中小の数までいれるとかなりの数だろうし
大手が積極的にAMDにしてるから将来的にはAMDが大きくシェアのバスとは思うが10年単位の計画になるだろうね

104: Socket774 (ワッチョイ 0634-mf1j) 2021/01/19(火) 15:55:01.26 ID:bB3u0QVt0
>>103
それはそうだね
でもワッパやコスパで2倍以上の差があるから
どんな馬鹿でもintel採用したら、クビか降格されるわ

105: Socket774 (ワッチョイ 2511-NWTZ) 2021/01/19(火) 16:31:47.07 ID:nx71W0M10
でも、IntelにはDELLでのシェアがあるから

106: Socket774 (ワッチョイ f9b1-UJPG) 2021/01/19(火) 16:36:17.56 ID:ZeTyNCM+0
データセンターをガッツリAMDに食い散らかされてるの決算でバレて
インテルの株が暴落したばっかりやん

107: Socket774 (ワッチョイ a9a1-gKIs) 2021/01/19(火) 16:40:17.55 ID:sfOhyOBI0
Trend Forceの記事が胡散臭すぎるわ
既にラインも枠もある程度固まっている状況で
いつまで使うか分からん業者に
ポンと渡すとは思えない

110: Socket774 (ワッチョイ a9a1-gKIs) 2021/01/19(火) 18:40:11.88 ID:sfOhyOBI0
AppleがA15に移行すれば5nmのまとまった空きが出来るから
頑張ればねじ込める可能性があるけど
3nmをダイサイズのデカいデスクトップや鯖向けに
最初から適用するのは難しくないかな?

119: Socket774 (ワッチョイ c24a-YJFq) 2021/01/19(火) 19:26:22.03 ID:+7s93wfg0
>>110
空きなんて出来ない
ネジ込みも出来ない
「これから数十年間TSMCさん使わして貰います」って誓約書書かんとあかん
それでも「intelはん、あんさんのCPUは売れまへんなあ、あと一年で契約打ち切らせてもらいます」となるのがビジネス

124: Socket774 (ワッチョイ a9a1-gKIs) 2021/01/19(火) 19:34:44.12 ID:sfOhyOBI0
>>119
常道から行けばAMD,NVIDIA,Qualcommが空いた枠を取るだろうしなぁ
intelがTSMCを一時的で都合の良いパートナーと考える限りは
お金の力を持ってしても厳しいのが現状なのは全く同意
個人的にはまだシェアが大きい分
TSMCにとって良い内容の契約であれば長い関係になるかなとは思うけど
スポット的な契約だと単なる邪魔でしか無いから
あっさり断る可能性もあるかなと
何れにしても決算発表で7nmの方針を発表するらしいから
あと数日で明らかになるとは思う