
1: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:29:38.26 ID:o8JzVEY40
未経験おkとか人手不足とか嘘じゃん…
2: 金トレーナー 2021/01/15(金) 22:32:47.45 ID:STB0/BgqM
文系総合職で入ったはずなのになんか要件定義やってるわ(´・ω・`)
4: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:33:27.13 ID:o8JzVEY40
>>2
エンジニアやっての?
エンジニアやっての?
6: 金トレーナー 2021/01/15(金) 22:41:59.96 ID:SsO2yWjA0
>>4
エンジニアではない(´・ω・`)
プログラムは書けない
エンジニアではない(´・ω・`)
プログラムは書けない
8: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:47:43.83 ID:o8JzVEY40
>>6
そうなんだ
なぜに要件定義?
そうなんだ
なぜに要件定義?
7: 金トレーナー 2021/01/15(金) 22:42:40.28 ID:SsO2yWjA0
よくみたらweb系か(´・ω・`)
APIの開発とかかな知らんけど(´・ω・`)?
APIの開発とかかな知らんけど(´・ω・`)?
8: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:47:43.83 ID:o8JzVEY40
>>7
まぁそんな感じですね
まぁそんな感じですね
3: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:32:56.45 ID:o8JzVEY40
開発できるところなんてほとんどないし
あったとしても新卒でも開発経験求められる
あったとしても新卒でも開発経験求められる
5: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:40:53.49 ID:o8JzVEY40
基幹業務系のエンジニア募集は氏ぬほどあるけどな…
9: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:48:36.79 ID:o8JzVEY40
言語で言うとJavaScript、TypeScript、PHP、Rubyとか
10: 金トレーナー 2021/01/15(金) 22:49:50.89 ID:SsO2yWjA0
しかし求められるのはjava(´・ω・`)
かなしいね
かなしいね
11: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:50:55.87 ID:o8JzVEY40
>>10
うむ
つらい
うむ
つらい
12: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:54:56.94 ID:ekncXib70
本気で開発したかったら会社なんか入らなくてもいくらでもできることあるのにそれすらしてないんならそりゃ需要ねぇわ
13: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 22:56:17.03 ID:o8JzVEY40
>>12
ポートフォリオは作ってるよ
しょぼいけど…
プログラミングはすぐにできるようになるものじゃないから
もっと早くやっとけばよかったと氏ぬほど後悔してる
ポートフォリオは作ってるよ
しょぼいけど…
プログラミングはすぐにできるようになるものじゃないから
もっと早くやっとけばよかったと氏ぬほど後悔してる
15: 名も無き被検体774号+ 2021/01/15(金) 23:07:13.38 ID:o8JzVEY40
エンジニアを志すのが遅すぎたわ…
ポートフォリオ早く完成させないと…
ポートフォリオ早く完成させないと…
17: よねちん ◆LOUDNESSQA 2021/01/16(土) 02:40:05.20 ID:Ddw8iDd90
要件定義とかの上流工程って、PGとかより上位の職位って言われるけど、完全に必要なスキルは別物だよ\(//∇//)\
21: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 12:49:50.99 ID:3OKqCDXd0
>>17
そうだね
そうだね
18: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 08:20:49.30 ID:mnawPAd40
新卒なら普通に未経験で入れると思うが、、、
マーチ未満の大学だとちょっとわからんが。
俺も新卒でWEBエンジニアというかSEというかSierというか曖昧な会社に入ったけど、全く関係ない分野の専攻だったし、周りも半分以上プログラム未経験者とかだったよ。
マーチ未満の大学だとちょっとわからんが。
俺も新卒でWEBエンジニアというかSEというかSierというか曖昧な会社に入ったけど、全く関係ない分野の専攻だったし、周りも半分以上プログラム未経験者とかだったよ。
21: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 12:49:50.99 ID:3OKqCDXd0
>>18
何年卒?
売り手市場のときだったならそうかもね…
何年卒?
売り手市場のときだったならそうかもね…
24: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 18:08:09.16 ID:vVnhR36U0
>>21
13卒
13卒
19: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 09:10:41.23 ID:LImBOKuc0
ウチの会社新卒2名入れたけど未経験だよ。
ただ、そこから辞めずに残るのは半分以下かな。
ただ、そこから辞めずに残るのは半分以下かな。
22: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 12:50:17.16 ID:3OKqCDXd0
>>19
やめる理由って何?
やめる理由って何?
26: 名も無き被検体774号+ 2021/01/17(日) 15:58:30.10 ID:lGX+48/MM
>>19
単純に合う合わないがはっきりと分かれる職種だからね
単純に合う合わないがはっきりと分かれる職種だからね
20: よねちん ◆LOUDNESSQA 2021/01/16(土) 09:37:51.26 ID:Ddw8iDd90
1人か0かか
能力に差がなければ2人残る。
差があれば低い方が辞めそう
能力に差がなければ2人残る。
差があれば低い方が辞めそう
16: 名も無き被検体774号+ 2021/01/16(土) 00:02:45.80 ID:yF/bpoun0
漫画みたいのは。
あまり現実的ではないとだけ。
あまり現実的ではないとだけ。
WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~102] (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
posted with AmaQuick at 2021.01.18
川合 史朗(著), 秋葉 拓哉(著), 中嶋 謙互(著), 木村 廉(著), 酒井 政裕(著), ninjinkun(著), 渡辺 訓章(著), WEB+DB PRESS編集部(編集)
(2018-04-26T00:00:01Z)

(2018-04-26T00:00:01Z)

コメント
コメント一覧 (10)
に見えた
こんなので女だと思いこんじゃうやついるんだな
それより経歴の中に、Rubyでゲームの一つも作ったってのがあれば評価は高い。
作るものなければ、人気のメルカリクローンとかでもいいんだけどね。
スクール出が評価されないのは、それがカリキュラムの一環で、
誰かに用意された筋道をなぞっただけだとわかるから。
意識高いっすな
「要件」と「要望・要求」の違いも意識してないんだろうな
コメントする