
1: 田杉山脈 ★ 2021/01/13(水) 20:22:38.33 ID:CAP_USER
パナソニック株式会社は、モバイルノートパソコン「レッツノート」シリーズの2021年春モデルを22日より発売する。価格はともにオープンプライス。
SV1
SV1は、第11世代Core(Tiger Lake)を搭載した12.1型モバイルノート。税別店頭予想価格は21万5,000円前後の見込み。
Core i5-1135G7またはCore i7-1165G7を搭載し、Intel製CPUの電力制御技術「Intel DDT」を活用した独自チューニング「Maxperformer」と組みあわせることで、従来モデル(SV9)と比べて約1.6倍の性能向上を果たした。一方、高性能化による発熱量の増大に対応するため、内部設計を一新。冷却ファンの枚数増加や冷却ユニットの改良などにより、冷却性能も高めている。
インターフェイス周りでは、Thunderbolt 4を新たに搭載。Gigabit Ethernetや光学ドライブ、ミニD-Sub15ピンなども装備し、幅広い拡張性を確保する。また、207万画素Webカメラやステレオスピーカー、左右の雑音をカットして声を拾えるアレイマイクなども内蔵し、外部マイクなどがなくても快適なビデオ会議が可能だとする。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299894.html
SV1
SV1は、第11世代Core(Tiger Lake)を搭載した12.1型モバイルノート。税別店頭予想価格は21万5,000円前後の見込み。
Core i5-1135G7またはCore i7-1165G7を搭載し、Intel製CPUの電力制御技術「Intel DDT」を活用した独自チューニング「Maxperformer」と組みあわせることで、従来モデル(SV9)と比べて約1.6倍の性能向上を果たした。一方、高性能化による発熱量の増大に対応するため、内部設計を一新。冷却ファンの枚数増加や冷却ユニットの改良などにより、冷却性能も高めている。
インターフェイス周りでは、Thunderbolt 4を新たに搭載。Gigabit Ethernetや光学ドライブ、ミニD-Sub15ピンなども装備し、幅広い拡張性を確保する。また、207万画素Webカメラやステレオスピーカー、左右の雑音をカットして声を拾えるアレイマイクなども内蔵し、外部マイクなどがなくても快適なビデオ会議が可能だとする。
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299894.html
3: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 20:35:25.17 ID:SmBD/7+p
12.1型で21万5,000円前後w
8: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 21:44:16.33 ID:Dq0oCbIj
>>3
上のグレードだと30万以上するだろ
上のグレードだと30万以上するだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 20:55:32.79 ID:WS2Xb7uR
>>3
官公庁や会社で購入するので大丈夫
官公庁や会社で購入するので大丈夫
10: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:00:19.02 ID:EEcYsTy0
>>4
そうやって甘やかすから競争力を失ってくんだよ
ガラケーの二の舞演じたいのか?
つか、もう終わってるからどうでもいいのか
そうやって甘やかすから競争力を失ってくんだよ
ガラケーの二の舞演じたいのか?
つか、もう終わってるからどうでもいいのか
18: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:46:23.30 ID:5/ZemQFi
>>4
うちの会社だと10万以上は一括償却資産になるので嫌がられるなあ
うちの会社だと10万以上は一括償却資産になるので嫌がられるなあ
51: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 10:01:17.34 ID:wdvUoCFV
>>4
レッツは画面サイズがスタンダードなサイズではないからうちの会社だと嫌われるんだよなぁ。
レッツは画面サイズがスタンダードなサイズではないからうちの会社だと嫌われるんだよなぁ。
5: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 20:57:59.95 ID:OpvFZ8Oa
パナの製品は値段設定が基本的に舐め てる。
6: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 21:11:31.06 ID:naYf4BUS
まだ光学ドライブついてんのか
11: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:06:41.94 ID:axpwEDAT
まだインテル入ってるん(´・ω・`)
12: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:19:44.42 ID:QuMFfUQe
パナのノートPC、高すぎ
16: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:38:25.29 ID:h1bz9BWN
おっ、ぱっと見た感じ、真面目に作った感じがするけど、どうなの?
15: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:36:17.57 ID:Hzi7oeWO
光学とかDsub無くせばなあああ
あとキーボードがクソデザイン
軽くていいんだけどオッサン臭強くてなあ
あとキーボードがクソデザイン
軽くていいんだけどオッサン臭強くてなあ
19: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:47:30.26 ID:VyuV6HXw
たぶん、光学ドライブとD-SUBには意味があるんだよね。
レッツノートは次も使いたくなるけど、
初期投資が高い。
レッツノートは次も使いたくなるけど、
初期投資が高い。
24: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 00:12:02.20 ID:q4smytZL
キーボードにバックライトがあればな
21: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 23:06:07.92 ID:He+o3TuH
レッツの液晶は耐久性がないような気がする
あれ何なんだろ
あれ何なんだろ
52: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 10:02:15.00 ID:wdvUoCFV
>>21
輝度を上げても暗いのが気になる。
輝度を上げても暗いのが気になる。
29: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 00:53:13.79 ID:JysRgI3w
最新CPUってもう日本メーカーに対し即座に販売しないのだろうな
Dellから2か月遅れって所だろうか
Dellから2か月遅れって所だろうか
46: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:49:19.28 ID:14OipVQ+
>>29
Dynabookの第11世代対応はDellなんかより早かったぞ
Dynabookの第11世代対応はDellなんかより早かったぞ
31: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 00:57:22.62 ID:yBPCTjx/
性能高くてもどうせwin10のアップデートで台無しだから
処理能力なんか期待してないよ
処理能力なんか期待してないよ
30: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 00:57:22.21 ID:xg0VOepB
21万かぁ
高いなぁ
高いなぁ
35: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:41:53.52 ID:umMNf3BO
金なんて幾らでも使い放題だーの独立行政法人が買ってそうなイメージだな
33: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:13:40.54 ID:ERueBjvD
Windows10とSSDのおかげで10年前のノートPCでも
実用的に問題ないから、新しいの買う気にもならん。
中古2万円
実用的に問題ないから、新しいの買う気にもならん。
中古2万円
36: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 01:47:57.01 ID:sWiKDke+
>>33
ノートだとバッテリー氏んでるだろうから実用的ではなさそう
ノートだとバッテリー氏んでるだろうから実用的ではなさそう
43: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:36:51.11 ID:NJ9zpUzY
>>33
SX4買ってSSD交換とメモリ増設で未だに現役だわな
SX4買ってSSD交換とメモリ増設で未だに現役だわな
40: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:06:13.82 ID:OhWqjJlO
HDDの時代は耐久性高いモバイルノートは需要あったけど
SSDになってから何処も耐久性高くなったからな
SSDになってから何処も耐久性高くなったからな
41: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:19:33.45 ID:ccPw10HU
ここ5年くらい一切進化してないな。インテルのCPUの発熱に合わせて、フローを
いじくってるだけ。
いじくってるだけ。
45: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 02:47:33.59 ID:14OipVQ+
インターフェース削り過ぎてアダプターだらけになったMacBookやSurfaceの方が使いにくいわ
最新のthunderbolt4からUSBまで諸々のポートが揃っててこの軽さなら優秀だよ
Dynabookとパナソニックはよくやってる
最新のthunderbolt4からUSBまで諸々のポートが揃っててこの軽さなら優秀だよ
Dynabookとパナソニックはよくやってる
49: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 08:35:33.99 ID:raaWSqvP
マジで地面に投げつけて試験してるのはパナだけ・・・
57: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 11:21:25.41 ID:RahfEsmA
一般向けにはあまり売れないだろうけど、事務機屋にとっては利益のある美味しい商材だったりするのかな?
販売後の故障も少なそうだし。
販売後の故障も少なそうだし。
60: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 13:21:42.26 ID:Grs6JjhR
初期のレッツノート昔会社で貸与されたけど
改造しまくってクロックアップもやって無茶な使い方したけど頑丈だったな
無駄なほどにw ソフト屋のバージョンアップでどうせ短期間しか使えない
改造しまくってクロックアップもやって無茶な使い方したけど頑丈だったな
無駄なほどにw ソフト屋のバージョンアップでどうせ短期間しか使えない
62: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 13:33:49.06 ID:HVRL6QVh
会社はレッツだけと壊れなくて軽いのはいいんだが、DVDドライブだけは解せない こんなの
外してBatteryにしてくれ
外してBatteryにしてくれ
20: 名刺は切らしておりまして 2021/01/13(水) 22:56:12.75 ID:lox9MEwQ
5chでは新品が出るたびに高いとボロカスに言われるけど、数少ない国内メーカーPCの生き残り。
リストラしまくりのパナでリストラされてないってことは安定して売れてんだろな
リストラしまくりのパナでリストラされてないってことは安定して売れてんだろな
25: 名刺は切らしておりまして 2021/01/14(木) 00:15:22.95 ID:rYI4E8oV
この世に日本人サラリーマンがいる限り滅びることは無いだろうな
コメント
コメント一覧 (11)
落として画面割れても交換保証内なら、次の日くらいには画面交換してくれる。
少なくなったとはいえ、商品として売られるコンフィグレータはCDとかもあるし
創業者が教祖だから。
旧型使い続けてる会議室多いやろ
次に買い替えるときは他のメーカーでって考えてる
製品自体は悪く無いけど家電は同じくらいの高額品なら東芝とか三菱にもいい物あるし
ノーパソなんてどうせサポート等の信用度外視するならDELLやHPのがずっと安いしな
帰ってきて揉めてメンドクサくて泣き寝入りなイメージ
D-subは学校やら施設で使ってるプロジェクターがうん百万するやつまであるから付けてんだろうけど、外国の賢いメーカーならD-sub排除してオプションでD-subーUSB-cケーブル付属させたりするだろな。
バッテリー外せるしメモリ増設できるし余裕で使える
コメントする