
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:08:36.048 ID:+20Lra6d0
財布の中に年末年始を生き延びた諭吉が10人いるんだが
これでどれくらいのパソコン組める?
グラボは1050Tiが余ってるので流用する
これでどれくらいのパソコン組める?
グラボは1050Tiが余ってるので流用する
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:17.664 ID:+20Lra6d0
用途はコンシュマーゲームの録画とLIVE2d動かすとする
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:09:38.766 ID:O7sRJX+80
カクカクしそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:10:03.965 ID:+20Lra6d0
>>4
やっぱカクカクする?
ボトルネックはグラボになるかな
やっぱカクカクする?
ボトルネックはグラボになるかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:10:17.793 ID:TZMkO5Tz0
むしろグラボだけ変えた方が早そう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:10:44.644 ID:trTBV65P0
1050tiなら買える必要がねぇわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:11:21.323 ID:+20Lra6d0
メインのデスクトップPCがご逝去なされてな……
グラボは残ってる感じ
グラボは残ってる感じ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:12:01.497 ID:Ul33mteX0
1050Tiに釣り合うやつか
5万で足りそう
5万で足りそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:12:36.670 ID:AA32RGoG0
配信したいならグラボしょぼすぎ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:13:00.809 ID:+20Lra6d0
10万で組めるだけの組んでみて
やっぱり不足ならそのうちグラボ買い換えることにする
やっぱり不足ならそのうちグラボ買い換えることにする
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:13:34.104 ID:prYilOoN0
俺も1060tiから1660sに変えたが他のパーツがボルトネックなのか対してパフォーマンス出なかったぞ
一旦そのグラボ投げ捨てたら
一旦そのグラボ投げ捨てたら
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:13:55.695 ID:+20Lra6d0
>>13
じゃあ原因はグラボじゃないんじゃん?
じゃあ原因はグラボじゃないんじゃん?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:14:54.349 ID:asYdK/LLd
グラボ変えたらマザボ変えたくなるしマザボ変えたら電源変えたくなるしそこまで行ったら全部新しくしたくなる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:15:34.528 ID:prYilOoN0
>>17
言いたいことはこれってことよ
あまり既存パーツに拘っても微妙ってこと
言いたいことはこれってことよ
あまり既存パーツに拘っても微妙ってこと
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:13:36.010 ID:+20Lra6d0
ってかl2dとかfacerigってそんな重いの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:13:57.705 ID:iVIbV97M0
グラボ変えたときにネックにならんようにcpuに金かけたいね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:15:56.383 ID:+20Lra6d0
CPUは新型のRyzen5じゃ駄目か?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:16:41.862 ID:kVn+Koon0
メインのどこが壊れたか知らないけど
そこだけ変えればいいんじゃないの?
そこだけ変えればいいんじゃないの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:17:38.666 ID:+20Lra6d0
>>20
3か4世代ぐらいのintelだぞ……
マザボか電源かわかってないけど
3か4世代ぐらいのintelだぞ……
マザボか電源かわかってないけど
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:17:15.654 ID:trTBV65P0
10万じゃ足りねぇよ
3600ならまぁ
3600ならまぁ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:18:06.212 ID:+20Lra6d0
>>21
いくらあると足りる?
いくらあると足りる?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:18:05.297 ID:Vy3qoHav0
余裕だけど1050はもう時代遅れになりつつあるだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:18:34.258 ID:+20Lra6d0
>>23
理解はしてる
とりあえず動かしてみて駄目なら買うわ
理解はしてる
とりあえず動かしてみて駄目なら買うわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:43:25.300 ID:oar2m1zu0
RTX3000番台は高騰している
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:19:27.389 ID:ndcAyXTFd
1660sはサイバーパンツの推奨グラボだよね
今のゲーミングPCの標準
今のゲーミングPCの標準
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:20:10.735 ID:+20Lra6d0
俺が叩き台考えたほうがいいのか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:26:38.258 ID:tYgJNac70
M1のMacmini買っとけ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:27:06.437 ID:+20Lra6d0
Macはいいです
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:23:15.927 ID:l0FDFvqN0
余裕でくめるやろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:39:58.698 ID:2C2TYbBS0
Windows 1.8万
500GBSSD 0.6
電源 0.6
ケース 0.3
メモリ 0.6
マザボ 1
1050tiならcpuは1万円の10100fでいいだろう
アップグレード考えるなら2万円の10400f
計5.9~6.9万
余裕です。
500GBSSD 0.6
電源 0.6
ケース 0.3
メモリ 0.6
マザボ 1
1050tiならcpuは1万円の10100fでいいだろう
アップグレード考えるなら2万円の10400f
計5.9~6.9万
余裕です。
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:21:03.335 ID:o/qRaGae0
グラボ以外全部氏んだってことはないだろ
マザボとCPUだけ替えたらいけそう
マザボとCPUだけ替えたらいけそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:22:00.713 ID:+20Lra6d0
>>29
古いマザボを探してまで5年以上前のPCを復活させようと思うか?
古いマザボを探してまで5年以上前のPCを復活させようと思うか?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:40:21.904 ID:o/qRaGae0
>>30
いやマザボは買うんだよ
いやマザボは買うんだよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:41:48.572 ID:+20Lra6d0
>>35
メモリがDDR3だからそれも買い直しになるな
メモリがDDR3だからそれも買い直しになるな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:48:12.588 ID:o/qRaGae0
>>36
ケースと電源とドライブとハードディスクは仕えるんじゃね
ケースと電源とドライブとハードディスクは仕えるんじゃね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:52:27.190 ID:+20Lra6d0
>>39
ケースはBTOのだけど使えるかな
ケースはBTOのだけど使えるかな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:53:42.860 ID:o/qRaGae0
>>40
むしろBTOなら使えるだろ
むしろBTOなら使えるだろ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 18:59:49.442 ID:Vy3qoHav0
電源は新しいのに変えとけ
あとファンも新しいのにしておけ
あとファンも新しいのにしておけ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/10(日) 19:08:14.374 ID:+20Lra6d0
>>42
もうケースしか残らねえじゃねえかwww
もうケースしか残らねえじゃねえかwww
MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC グラフィックスボード VD7112
posted with AmaQuick at 2021.01.12
コメント
コメント一覧 (18)
1、2年前のものなら流用出来ないか考える
3年以上経ってるなら全替を考える
5年以上経ってるならハードOフに捨てにいく
故障箇所が特定出来ていないなら
特定することにまず注力する
特定出来ていないのに流用しようとすると
下手すると新品パーツまで巻き込む可能性が
割と高めにある
キャプボとか周辺機器はあるんだろうし10万なら余裕すぎる
基準と言うには重すぎね?
3600か10400Fの適当マザボとで4万弱
電源はグラボ変えるだろうし750wで1万2千(見てみたら値段1番上がってるパーツよね)
メモリは16GBで7千
クーラーは虎徹2で4千 ケースは流用として
6万ありゃ最低限な変更いけるな SSDは生きてるのか知らんが…
プラスするなら5600XとB550の鋼で予算内で将来性もある変更も出来るとも思った
マイクロソフトに連絡してSSDと紐付けしとるんどす
認証しちくりー言うたら認証してくれるかもやで
特にグラボの進化は早いからベースをケチって買い替えサイクルが結局早くなるのは避けたい
CPUとマザーはセットみたいな時期だしDDR5も控えてる次のグレードアップにかかる予算はかなり大きくなる
需要はあるようで、各種インターフェースが時代遅れだがなwww
CPUもGPUもFabの生産力がパンク状態なので、新しいモノは軒並み値上がり必須
ASUS製品の値上げなんかは、関税絡み
これからはPC/パーツの価格は高騰すると思うな
CSを写してやるなら余裕だろうか
なんで10万あってその程度の性能のパソコンが組めないんだよ
QLCのSSDはクソすぎるからここだけはTLCを奮発してSATA3の2.5インチSSD500GBで
あとは無駄に高いケースとかグリスとか高級マザボ買わなきゃ余裕で税込み10万以内だ
BTOでも税込み10万以内でいける
モニター、スピーカー、マウス、キーボードは持ってるのを流用または安いやつで
特にマウスは消耗品だから千円くらいのを壊れるたびに買い替えればいい
コメントする