
1: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:13:10.81 ID://bxpty5p
メインpcとして買ってもええんか?
2: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:13:47.30 ID:vR/gutA80
ええで
4: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:13:53.80 ID:PvbRN5DN0
わいは情強だから次のベゼルレス買う
6: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:14:37.10 ID://bxpty5p
>>4
最小構成今買って次の時に売るのはアリかな?
最小構成今買って次の時に売るのはアリかな?
11: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:15:23.90 ID:7NG7xgwa0
4k動画見ても静か
13: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:15:48.45 ID://bxpty5p
>>11
ENVY15 とも迷ってる
家が狭くてノートしか無理なんや
ENVY15 とも迷ってる
家が狭くてノートしか無理なんや
12: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:15:28.45 ID:7zSp4GRC0
めちゃいいよ
14: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:16:06.77 ID://bxpty5p
>>12
構成どうした??
構成どうした??
21: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:17:26.85 ID:7zSp4GRC0
>>14
Pro16G1Tの贅沢仕様
ファンが全く回らんからAirでよかった
Pro16G1Tの贅沢仕様
ファンが全く回らんからAirでよかった
24: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:18:05.53 ID://bxpty5p
>>21
まじか
Mac対応ネトゲとかならできるんかな?
それやるならファン付きのproがいいかね
まじか
Mac対応ネトゲとかならできるんかな?
それやるならファン付きのproがいいかね
29: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:19:14.03 ID:7zSp4GRC0
>>24
Factorioやったけどファン回らんかった
Factorioやったけどファン回らんかった
33: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:20:09.54 ID://bxpty5p
>>29
まじか…
そしたらAirで良いのか
ゲームもちょっと興味あってファン無しだと辛い気がしたんだが
まじか…
そしたらAirで良いのか
ゲームもちょっと興味あってファン無しだと辛い気がしたんだが
38: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:21:36.77 ID:7zSp4GRC0
>>33
AirはProより熱設計が弱いから熱くなりやすい
悩みどころ
AirはProより熱設計が弱いから熱くなりやすい
悩みどころ
44: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:23:11.96 ID://bxpty5p
>>38
なんかファンなしってことは長時間負荷かけたらクロックダウンするよな
なんかファンなしってことは長時間負荷かけたらクロックダウンするよな
22: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:17:28.86 ID:qcQSbcja0
モニター映すのに不具合なかった?
28: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:19:09.04 ID://bxpty5p
>>22
そうなん?
そうなん?
34: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:20:15.35 ID:7NG7xgwa0
>>22
HDMI接続でたまに紫のドットが出て動作自体に不具合がでる 再起動すれば治る
サンダーボルトは使って無いから分からん
HDMI接続でたまに紫のドットが出て動作自体に不具合がでる 再起動すれば治る
サンダーボルトは使って無いから分からん
39: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:21:51.55 ID://bxpty5p
>>34
はぇ~
それはアカンな
初期チップは不具合でるな
はぇ~
それはアカンな
初期チップは不具合でるな
23: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:17:48.13 ID:02RwJBje0
ワイは次出るiPad Proと悩んでる
26: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:18:30.45 ID://bxpty5p
>>23
春先出るらしいな
俺も気にはなってるぜ
春先出るらしいな
俺も気にはなってるぜ
25: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:18:26.57 ID:X3+PrdMa0
ワイやわ
Air買ったで~~
Air買ったで~~
27: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:18:49.65 ID://bxpty5p
>>25
おっ
構成教えてクレメンス
おっ
構成教えてクレメンス
35: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:20:48.29 ID:X3+PrdMa0
>>27
8GPU/16GB/1TB
キーボードも買ったから20万円したわ
絶対に8GBで良かった
8GPU/16GB/1TB
キーボードも買ったから20万円したわ
絶対に8GBで良かった
41: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:22:31.56 ID://bxpty5p
>>35
スペック盛り盛りやな
16Gにする予定だったが、そんなにいらんのか?
編集とかせんのか?
スペック盛り盛りやな
16Gにする予定だったが、そんなにいらんのか?
編集とかせんのか?
42: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:22:45.52 ID:s+CkMk+80
>>35
16GBでええやろ
16GBでええやろ
53: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:25:28.58 ID:X3+PrdMa0
>>41
>>42
この構成だと在庫あるときにapple storeで即日受け取れる場合があって年末年始で遊びたくて買ってしまった
parallelsでwindows10とxcode、chrome、firefoxとかもりもり動かすと12GB使ってるけど、
パラレルズとxcodeのどっちかに絞れば8GBで足りたと思うわ
OSがスーパーフェッチしすぎて今のOSって必要メモリわかりにくいけど
>>42
この構成だと在庫あるときにapple storeで即日受け取れる場合があって年末年始で遊びたくて買ってしまった
parallelsでwindows10とxcode、chrome、firefoxとかもりもり動かすと12GB使ってるけど、
パラレルズとxcodeのどっちかに絞れば8GBで足りたと思うわ
OSがスーパーフェッチしすぎて今のOSって必要メモリわかりにくいけど
31: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:19:43.48 ID:s+CkMk+80
今のAirか次のAirで迷う
ずるずると次を待つんだろうな
ずるずると次を待つんだろうな
36: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:20:59.66 ID://bxpty5p
>>31
リセールバリューいいから買い直すんだ信者は
リセールバリューいいから買い直すんだ信者は
17: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:16:33.30 ID:S+V2GsUFd
ワイもAiネイティブ対応したら買う
18: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:16:54.14 ID://bxpty5p
>>17
なんやそれ!
なんやそれ!
56: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:26:14.13 ID:O4/hqmNu0
アプリの対応どんくらいかかるんや
37: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:21:10.05 ID:9s6vozP10
ワイが出してるアプリM1で動かなくて草
55: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:25:47.90 ID://bxpty5p
>>37
アプリ開発者!?すごいやんけ
どーやってつくるん!
アプリ開発者!?すごいやんけ
どーやってつくるん!
43: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:23:00.10 ID:X3+PrdMa0
xcodeのビルドめっちゃ早いわ
40: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:22:25.48 ID:DWE4zVUN0
Docker動いたか?
64: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:27:18.58 ID:UvZETpsd0
>>40
プレビュー版みたいのでとりあえずは動くらしいで
プレビュー版みたいのでとりあえずは動くらしいで
51: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:25:17.93 ID:7wH5C65Y0
携帯のアプリ使えるってどゆことなんや?
ようわからん
ようわからん
62: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:27:15.52 ID:0kncbChM0
>>51
iPhoneと同じようなCPUになったからiPhone用のアプリがそのまま動く(ことが多い)
iPhoneと同じようなCPUになったからiPhone用のアプリがそのまま動く(ことが多い)
68: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:29:06.06 ID:7wH5C65Y0
>>62
はへ~
地味に使えそうやな
2020下取りに出して買い換えようかな
はへ~
地味に使えそうやな
2020下取りに出して買い換えようかな
45: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:23:20.72 ID:j80COaaO0
ワイ買ったでー
満足しとる
Windowsは起動しなくなったわ
満足しとる
Windowsは起動しなくなったわ
49: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:24:55.79 ID://bxpty5p
>>45
もともとなにつかってたの?
もともとなにつかってたの?
59: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:26:22.20 ID:j80COaaO0
>>49
自作のWindows10のデスクトップや
MacBookとは対極やな
MBAはファンレス快適すぎだしデスクトップとしても使えるし最高や!
自作のWindows10のデスクトップや
MacBookとは対極やな
MBAはファンレス快適すぎだしデスクトップとしても使えるし最高や!
61: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:26:58.83 ID:uI4631Q9a
>>59
MacBook Airか?
そんなええんか
MacBook Airか?
そんなええんか
63: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:27:16.49 ID://bxpty5p
>>59
ほうほう、メインPCでENVY15 と迷ってるけどM1推し?
ほうほう、メインPCでENVY15 と迷ってるけどM1推し?
48: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:24:47.85 ID:aMqcLnZdM
M2まで待ちや!
52: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:25:22.78 ID://bxpty5p
>>48
がーん!
がーん!
47: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:24:24.87 ID:0kncbChM0
買ったけどまだ開けてないわ
50: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:25:12.99 ID://bxpty5p
>>47
もったいな!!!!
もったいな!!!!
58: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:26:17.48 ID:0kncbChM0
>>50
Dockerが正式に対応したら動かすわ
Dockerが正式に対応したら動かすわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:25:46.24 ID:JAqIOACH0
なんでリンゴ光らせるのやめてしまったんや
ミニLEDになったらまた光らせてくれるんか・・?
ミニLEDになったらまた光らせてくれるんか・・?
57: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:26:14.82 ID://bxpty5p
>>54
分かるわ
ワイも光らせて目立たせたE
分かるわ
ワイも光らせて目立たせたE
46: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:23:58.12 ID://bxpty5p
ENVY15とかお値打ち高スペPCと迷ってるんだが、M1買うべきか!?
65: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:27:32.78 ID:7NG7xgwa0
ハイスペックなゲームやらないなら買え
72: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:29:30.87 ID://bxpty5p
>>65
FF14 やりたいけどプレステ4あるから諦めてそっちでやるわ
FF14 やりたいけどプレステ4あるから諦めてそっちでやるわ
60: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:26:55.32 ID:3o8kKqTK0
7年落ちのMBPが限界なんやが
Airでええやろか。
普段使ってるアプリはフォトショ、イラレ、インデザ、iMovie辺りや
メモリは16GBのほうがええんか?
Airでええやろか。
普段使ってるアプリはフォトショ、イラレ、インデザ、iMovie辺りや
メモリは16GBのほうがええんか?
70: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:29:10.26 ID:iJVj/HsT0
自作デスクトップPCよりサクサクだわ
たったTDP15WのSoCでこの性能は驚愕
間違いなく上位のM1Xが出たらRyzenまで食われるだろうね
性能目当てにMacを買うことになるとはな…
Ryzen品薄+ASK税直撃でコスパ悪くなってるし
Mac買ったほうが安い
たったTDP15WのSoCでこの性能は驚愕
間違いなく上位のM1Xが出たらRyzenまで食われるだろうね
性能目当てにMacを買うことになるとはな…
Ryzen品薄+ASK税直撃でコスパ悪くなってるし
Mac買ったほうが安い
69: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 23:29:07.99 ID:ETQY+2W90
今後ARM系のRISCベースがマジョリティになるのかな
intelの衰退とAMDの猛追もあってCPU界隈面白くなってきた感あるわ
intelの衰退とAMDの猛追もあってCPU界隈面白くなってきた感あるわ
最新 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 512GB SSD) - ゴールド
posted with AmaQuick at 2021.01.11
コメント
コメント一覧 (12)
parallelsのような仮想マシン上の場合、ホストOS側のキャッシュ機構の恩恵を受けられる。
なんでホスト側に余裕もたせてくれ。
ほぼ仮想上のものしか使わん場合なら攻めても構わんが…
待てるならM1の知見が反映されるM3買うよ
っていう印象
コメントする